不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.850
みいさん
親から逃げたい…。削除
最近、私は母にヒステリックに怒られてしまいました。 私は広凡性発達障害と診断されていて、子供の声がすると、パニックを起こしてしまい、癇癪を起こしてしまいます。これは、幼稚園と小学5年の頃にはまったくなかったんですが、小学6年の時から急になりはじめました。 その癇癪で、母を怒らせてしまって、どうしたら許してもらえるか悩んでいます。 又、その聴覚過敏(子供の声が気になる)のは、どうしたら治るでしょうか?発達障害は治せないと聞いていますが、どうでしょうか?
投稿日:2019-12-04
返信 1
みいさん
※補足削除
この前、私の投稿したコメントが削除されていたのですが、何故でしょうか?運営さんのルールは守っていたつもりでしたが、何か制限が引っ掛かりましたか? 本当に悩んでいたので残念です;今度から気を付けますので、ここで言ってはいけない事などの、制限の引っ掛かる物を教えて下さい<(_ _)>
投稿日:2019-12-04
返信 2
【公式】若者教育支援センターさん
みいさんへ削除
聴覚過敏をどうしたら治せるかに関しては我々は専門の医師ではありませんのでわかりません。
ただし、メンタル的な側面から見た助言はできます。

それは子どもの声が気にならないようにすることです。
では、どうすれば気にならずに済むか。

それは自分の思考と行動を変えることです。
逆に、自分の変えられない部分は気にしないこと。

変えられない部分とは感情や生理反応です。

詳細は以下を参考にしてください。
投稿日:2019-12-05
返信 3
【公式】若者教育支援センターさん
みいさんへ削除
「自分を変える」

自分を変えたいけど変え方がわからない。
自分を変えるためにはどうすればいいのでしょう。

まず、自分の中にも
“「変えられるもの」と「変えられないもの」がある”。
そのことを認識することが優先されます。

この2つを分類してみると、
自分の中の変えられるもの →「思考」「行動」
自分の中の変えられないもの →「感情」「生理的反応」
に区別できます。

例えば、今、この文章をを読んでいるあなたに対して
「1+1は?」と聞いたら、「2」と答えるでしょうし(思考)、
「パソコン(またはスマホ等)に向かいながら首を回して」と言ったら、
そのようにできるはずです(行動)。

このように「思考」や「行動」は、
インストラクション(指示)があればすぐに変えられます。

ところが!
「電車に乗り合わせた見知らぬ人を好きになってください」
と言ってもいきなり好きにはなれませんし(感情)、
「胃液を通常の5倍出してみてください」
と言っても自分ではコントロールできません(生理的反応)。

「感情」や「生理的反応」は、ダイレクトには変えられないものです。

それを踏まえると、
「自分を変える」ということは、「思考」と「行動」を変えるしかないのです。

「思考」を変えるためには、受け止め方を「プラス」にするといいです。

例えば、思わぬミスをしてしまったとします。
よい結果が得られなかったという事実に対して、これを糧として努力を続け、
次によい結果が出れば、最初の失敗はさらに学ぶための刺激、あるいはよい教
材になったと言えます。

成功を目指す過程において、
良くないと思われる結果は、「失敗」ではないのです。
むしろ「学ぶチャンス」、「成功へのプロセス」です。

言うなれば、
この世の中に「失敗」はないと言えるのではないでしょうか。
このように考えられる人が「メンタル的にタフ」という人です。

発明王と言われたエジソンは電球を発明するまでに1万回失敗したと言います。
しかし、「失敗だ」とは言わず、こう言いました。
「うまくいかない方法を1万通り発見した」と。
まさに、この思考こそがプラス思考というべきではないでしょうか。

「思考」が変われば、「行動」も変わってきます。

ホームで電車を待っているとします。
急いでいる時に限って遅れる。
そんな時、だいたいの皆さんは、電車が来るべき方向を覗き込みイライラして
しまうでしょう。

しかし、いくら覗き込んでも電車が来る時間は変えられません。
……にも関わらず私たちは覗き込んでしまいます。
「変えられないもの」とはわかっているものの、一生懸命イライラを募らせて
いるのです。

自らの力で電車が到着する時間を変えることが出来ないのであれば、
「待っている時間に新聞や本を読む」、「調べものをする」、
という行動を起こせば時間を有効に使えますし、
自分にとってもプラスなはずですよね。

カウンセリングの領域では「行動療法」と言います。
その人の「行動」にアプローチして、心(内面)を変えていく療法です。
この手法により、より早く効果が出ると言われています。

「楽しいから笑う」ではなく、
「笑っているから楽しくなる」という考え方です。

このように日常のよくあるケースから、少しずつ「思考」や「行動」を変えて
いく習慣をつける。
これが自分を変える近道であり、
その先の未来を変えていけるヒントがあるのだと思います。

また時々、
「性格は生まれつきのものだから絶対に変えられない」というご相談を受けます。
しかし、この考えは正しくありません。
心理学では人間の行動の9割以上が習慣によるものだと言われています。
つまり習慣を変えることで性格 (=習慣的性格)を変えることができるのです。

「過去と他人は変えられない、変えられるのは未来と自分」

これは、1957年に交流分析(Transactional Analysis:TA)を提唱したカナダ出身の精神科医、エリック・バーンの言葉です。

自分を変えることで物事に対する受けとめ方や捉え方が変わり、
もしかしたら……
「過去の事実」は変えられないにしても、
「過去の形」くらいは変えられるかも知れませんね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ

江副浩正(リクルート創業者)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
投稿日:2019-12-05
返信 4
【公式】若者教育支援センターさん
みいさんへ削除
【補足】
投稿の削除に関して個別にお答えすることは出来かねます。
投稿日:2019-12-05
返信 5
みいさん
…親にどう伝えればいい?削除
私は、この前歯医者に行く約束をしていました。今日がその日です…。 正直、行きたくないです…。別に、歯医者は痛いから怖いとか、そういう幼稚な理由で断りませんよ。私は、外に出るのが怖いです。もし、行きたくないと断るにはどうすれば良いですか?又は、許してもらえなかったらどうすれば良いですか?どうしても行きたくないです…。
投稿日:2019-12-09
返信 6
みいさん
『自分を変える』 削除
自分を変える»運営さんの説明は、私には少し難し過ぎます…。悪いですが、私は
"自分が変わりたい" のではなく、
"こうしたら良くなる" とかのアドバイスが欲しかったです。…発達障害の事、あんまりしらないですよね?
投稿日:2019-12-09
返信 7
【公式】若者教育支援センターさん
みいさんへ削除
歯医者に行きたくない明確な理由を伝えてみてはどうでしょう。
「外に出ることが怖い」というのも明確な理由となると思いますよ。
親にそのことを理解してもらえるように説明してみましょう。

「自分を変えること」に関してはご希望の回答ではなかったとのことで大変申し訳ございません。
投稿日:2019-12-09
返信 8
みいさん
言えました!削除
あ…いえいえ、すみません!私もしつこいですね;
…その話は置いといて、歯医者さんの事、正直に話したら許して貰えました!良かったですー。
投稿日:2019-12-10
返信 9
みいさん
行こうか迷う…。削除
私は現在、でかい精神科の病院に月に一回の程度で通っているのですが、今月もとうとうその日が来てしまいました…。 母には
「絶対、行く!」
と、言ってしまいました。もし、行きたくない場合、どう断ったら良いでしょうか…。正直に伝えたら怒られる気がします。
投稿日:2019-12-10
返信 10
【公式】若者教育支援センターさん
みいさんへ削除
歯医者さんの件、正直に話したら許してもらえたとのこと。
本当によかったですね。

勇気を出して一歩踏み出した結果だと思います。
実はこれも「自分を変えて“良くなる”」行動なのでしょうね。
投稿日:2019-12-10
返信 11
みいさん
ネットに依存しています…。削除
私は、不登校です。なのに、家にいると、ついネットをやってしまいます…。
今日は…数えてないので分かりませんが、大抵…2時間以上ぐらいやっています。家族は気にしなくていいよとか言ってくるんですが、流石に心配して欲しいです; 見えてないだけかもしれませんが…。
~私の場合~
・親に隠れてやってしまう。
・思っていたより長くやってしまった。
・何を見ていたのか聞かれると、隠そうとする。
・家にいる時間の大半が、
インターネットに尽くしてる時間。

等々…。やめたくてもやめられない状況に近いかなぁと私は思います…。
どうやったら、やめれると思いますか?
投稿日:2019-12-10
返信 12
【公式】若者教育支援センターさん
みいさんへ削除
ネットに依存してしまうとのこと。
やめたくてもやめられないのがネット依存です。
でもやめる方法はあります。

まず、(これは自分の意志にもよりますが)ネットの時間を設定すること。
一切やめるというのは現実的ではありません。
例えば1日2時間以内・・・と自分で決めて親にも宣言してください。

そして、2時間使ったら親にスマホを預けてください。

これは段階的に行っても構いません。
2時間が無理なら、最初は5時間、次いで3時間、2時間・・・と。

まずはネットに触れない時間を意識的に作ることが大切です。
投稿日:2019-12-10
返信 13
みいさん
頑張ってみます削除
そうですね!少しずつ頑張ってみようと思います。いきなり、親に宣言するのは怖いので、少しずつ自分ので出来る事からやろうと思います。
投稿日:2019-12-10
返信 14
みいさん
インターネットのトラブル…削除
さっき、Googleという検索アプリで、色々調べてたら、貴方は利用規約とポリシーに違反しました的な文字が出てきて、とっても怖かったです。これって、何かある訳じゃないですよね…?大丈夫でしょうか?親に相談した方がいいですか?
投稿日:2019-12-10
返信 15
【公式】若者教育支援センターさん
みいさんへ削除
ネット使用に関してはまずご自身で頑張ってみるとのことですね。
おっしゃる通り、できることからで構いません。

Googleに関しては、どのような経緯でそのようなメッセージが出たのかわかりませんが、ネットで「グーグル 貴方は利用規約とポリシーに違反しました」と検索すると解決方法がいくつか出てきますので調べてみてください。
投稿日:2019-12-11
返信 16
みいさん
助かりました^_^削除
本当に、色々出てきました。ただ、問い合わせたりして、質問したりする方が、てっとり早いのかもしれませんね…。考えてみます!
投稿日:2019-12-11
返信 17
【公式】若者教育支援センターさん
みいさんへ削除
問い合わせ先がわかればその方が早いかもしれませんね。
投稿日:2019-12-12
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る