不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.833
kagariさん
高1学校休校と受験直後からの反抗期削除
一人っ子で、私はフルタイムで働いています。受験前から残業で帰宅が遅い状態でした。塾から帰って来る頃には帰宅していましたが、受験前から反抗期がひどくなり、受験終わってからほとんど口をきかなくなり、声を掛けても反応せず、ずっとスマホをいじってます。

第一希望の高校に入学しましたが、学校に興味を示さず。
それでも最低限のことはしていましたが、入学式ないままずっと休校が続いている状況です。

学校や担任の先生からのメールもあまり見ず、課題にも手を付けず。

口を出すと逆効果と思い、見守っていたら、得意な数学だけ課題を始めましたが、昼まで寝て1日の大半はスマホです。

少しは自分で考え始めたかと口を出さずにいましたら、オンライン授業に向けてのアンケートがあり、期限までに回答せず、先生からの督促にも反応しておらず、注意すると逆切れ。

口を出さず見守ればいいのか、フォローした方がイイのかわからず。
このまま休校が続いたり、新学期が9月になったら、ちゃんとした生活に戻れなくなるのではと不安です。今は私も在宅勤務で別室で仕事をしています。

投稿日:2020-05-03
返信 1
こかさん
kagariさんへ削除
※私は息子さん、もしくは娘さんと同じ高校1年生です。
子供の意見だと思って読んでください…
私の姉もそんな時期があったので参考になれば…

①私の意見ですが、「沢山勉強して受験をやっと乗り越えた、我慢してきた事をやりたい発散したい」けれど「自粛、勉強沢山して頑張ったのにまた家で勉強」で、ストレスを発散できていない事が大きな原因だと思います。
お子さんが何かスポーツをしていたのなら、それをやるようすすめるのはどうでしょうか。私はテニスをしていたのでたまにやるのですが、スポーツはかなりストレス発散になりますよ。直接の会話は難しいでしょうから、置き手紙とか…

②受験前から家族との会話が少なかった事も大きな原因だと思います。中3でもやはり子供、色々な事を家族に話したい、自慢したい年頃です。ですが、受験を迎える前から会話で発散する事ができないのは、本人も気づけないストレスが溜まっていたのだと思います。
しかし急に沢山話しかけられても、「今更なんだよ」となるのでちょっとずつ会話を増やせるようにするのがいいと思います。
すみません、あなた様の仕事が忙しい事は充分承知しています。しかしこれも原因だと思ったので…どうしようもない事なのに本当にすみません…

改善策として、私の母が姉にしていた事を伝えます。

①置き手紙を沢山する。
それぞれの自室にこもりっぱなし、リビングは食事以外誰もいない状態だと思うので、リビングに置き手紙をするのがいいと思います。
「〇〇(お子さんが好きな食べ物)があるから食べていいよ」「明日買い物に行くから何か欲しいものがあったら言ってね」
初めはこんな感じで、勉強については触れないようにした方がいいと思います。
1週間ちょっとくらい続けたら「勉強頑張ってね」など、勉強に関わる事を入れてみたり…

②手作りお菓子(クッキーなど)を作ってご機嫌とり。
甘い物は癒されるので、ピリピリした受験シーズン中にお母さんがよくしてました。「クッキー作ったからいっぱい食べてね」と声をかけると無視はされてましたが、何だかんだ機嫌は良さげでした。

反抗期なんて単なる子供の意地っ張りだと思うんです。なのでこっちが優しくしていれば、罪悪感で子供から話しかけてくるようになると思いますよ。

子供は良くも悪くも単純です。何気ないことでもすぐ怒ります。けど、何だかんだ親は大切に思ってるものです。時間はかかると思いますが、めげずに頑張ってください!

長々と、上からな文章すみません…
あなた様とお子さんの関係が良くなりますように。
投稿日:2020-05-04
返信 2
kagariさん
こかさん、ありがとうございます削除
こかさん、ありがとうございます。とても心に染みました。

子供は息子です。
私も子供が一番側にいて欲しいときに、寄り添えなかったとことが、反抗を強めた原因かなと反省しています。
会話は必要事項だけで、なんでもないような会話は本当に少なかったです。

確かに自慢したいことは、私には家族には話さず、友達に自慢していました。家族と会話しない分、外に求めていたんですよね。今はそれもできない。
スポーツはバスケをしていました。今はずっとできない状態です。部屋に小さなバスケットゴールを取付、小さいボールを置きました。時々、やってます。
外でできるといいのですが。


置き手紙や好きなものを置いておく、やってみます。

昨晩、学校の課題のテレビ番組を見逃し、どうすればいいか相談に来ました。ホッとしました。

少しずつ距離を縮めるよう、根気よく頑張ってみます。こかさん、同い年のご意見、本当にありがとうごさいました。理解できない息子の気持ちやモヤモヤが少しでも気付けてよかったです。
投稿日:2020-05-04
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る