不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.184
ネピさん
中2の息子気持ちの揺れ削除
はじめまして、昨年末から当時中1だった息子が不登校になり、伊藤先生のDVDを見て、息子との向き合い方、過干渉にならないように実践中です。
息子は、「わっく」さんの息子さんとほとんど同じで、先生と合わない、部活もそんなに好きじゃないけど、友達と居たいから続けている。学校は、三学期いっぱい休んで、中2から行きはじめましたが、四月は2日、五月は5日、六月は7日とだんだんお休みが増えてきています。一週間のうち、一日行って休むなどの繰り返しで、続けて登校するのが難しいです。
休んだ日は、10時過ぎに起きて、朝ごはん(自分で好きな冷凍食品やカップラーメン)を作ったりして食べています。私は午前中だけ仕事をしているので、帰ってお昼ご飯どうする?と聞くともう食べたと言われます。 そんな日々のなかで、先日息子が雑誌を読んで、自分の好きな
キャラクターのイベントが夏休みにあるから行きたいというので、くわしく聞くと(私達は九州在住)東京であるイベントでした。
主人とも話して、楽しみがあれば学校も頑張れるかと思い、飛行機等の予約をして主人が息子に学校夏休みまで休まんかったら連れて行くと、約束しました。
でも、先週テスト期間に2日休みました。
私は楽しみにしているのを知っているので一日目休んだ時に、一学期頑張ればキャンセルはしないよと言いましたが、二日目の朝、起きれない息子に学校どうする?ときいたらどうせキャンセルするんやろと怒っていました。
そんな条件で学校に行かせようとしたのがいけなかったでしょうか?
後は、部活が行ったり行かなかったりで迷惑をかけています。顧問の先生には事情を話していますが、車で遠征試合の時いくと言っていたのに行かないで連絡もしないでいます。私がフォローできるとこはしていますが。
なかなか、本人が一番気にしているし、辛いのだとおもいますが、私も何がしてあげられるのかわからなくて、辛いです。
投稿日:2013-06-30
返信 1
伊藤幸弘教育研究所さん
ネピさんへ削除
はじめまして。
書き込みありがとうございます。

中2の息子さんに関するお悩みですね。

学校に行くことによる条件付きの約束はあまりよくありません。
なにかいいことをしたら、これこれをしてあげる・・・ということをしてしまうと今後なにをするにも条件付きの行動になってしまう可能性もあるからです。

「それはそれ」「これはこれ」です。

何か特別なことをしなければならないと思いがちですが、特別なことをする必要もないのです。

日々の声掛けやIメッセージによるコミュニケーションの積み重ねにより子どもの心は開いていくのです。
投稿日:2013-07-01
返信 2
ネピさん
返信ありがとうございます削除
ありがとうございます。
そうですね、条件にするのはどうかと
迷いましたが、主人は息子と同じ年頃に
条件で自分はヤル気になれたからと
すぐお金や物で子供を動かそうとするところがあります。
私は、息子が学校生活や部活にたいして、
やりがい?楽しみや目標を感じられないから行こうという気にならないのかな?
と思っているので、東京行きが一つの目標
になれば良かったですが、条件にしてしまった事で、負担になったんですね。
息子には、休んだ事と関係なく社会勉強として東京に行ってらっしゃいと話すつもりでいます。

息子は、今、4日連続で休んでいます。
昼夜逆転はなく、昼間はテレビやゲーム
本を読んだりして過ごしていて、私が頼んだ家の手伝いなどもしてくれます。
また、行けなくなるのではという不安から
つい学校の事で過干渉な話しをしてしまい、下に行ってと言われます。
自分から行くというのを、待つことが
大事なのでしょうね。
日にちが過ぎて行く毎に、焦りが出ます。

投稿日:2013-07-02
返信 3
伊藤幸弘教育研究所さん
ネピさんへ削除
焦るお気持ちは分かります。
焦らない方が無関心でよくありません。
でもその焦りをお子さんに伝えないこと。
掛けた時間の倍くらいの時間をかけるつもりで。
そう思えば多少気も楽になりますよ

ご主人は子供時代に条件を出されてヤル気が出たのですね。
確かにそういうお子さんもいるでしょう。
でも割合としては少ないです。

なにかインセンティブを与えないと行動しない。
そんな人にならないために今のうちから条件付きの子育ては止めた方はいいでしょう。
投稿日:2013-07-04
返信 4
ネピさん
先日はアドバイスありがとうございました。その後削除
あれから、学校へは行かず夏休みになりました。 朝の声かけで起きますが、学校には行きたくないオーラを出しまくってきつそうにします。私が「わかった」と言うと、
すごく元気になり、降りてきて朝ごはんを食べたり、テレビを見たりします。

最近、夏休みは部活には行くと私に宣言して、部活の時間に家を出ているので、
ああ部活に出れるだけでもいいやと
思っていたら、友達から電話が掛かってきて、行っていないことがわかりました。
一年の不登校時期も、同じような事があったので、うそをつかれたのはショックですが、そのことはいわず、何処に行ってたのと聞くと、ずっとゲーセンのコインで遊んでいたそうです。

部活には、ずっと行っていないことや、
先生との折り合いなどで行きづらいと言いました。 家を出る口実と私が、一日1時間は勉強しようよとか、しなきゃいけないとかのしばりから逃れるために、うそを
ついたんでしょうか?

どう過ごしていても、何も言わないのが
良いのでしょうか?

東京へは、行けるよう手続きしています。
本人も行くつもりでいるようです。




投稿日:2013-07-19
返信 5
伊藤幸弘教育研究所さん
ネピさんへ削除
東京行きは手続き中とのこと。
本人も行くつもりなのですね。
またその後の様子を知らせてください。

どう過ごしていても何も言わないというのは良くありません。
うそをついたり、生活のリズムが乱れているのであればそれを改善する「小言」程度は構いません。

むしろそれは親でしかできないこと。
親だから言うべきことですよ。
投稿日:2013-07-20
返信 6
ネピさん
いつも助言ありがとうございます削除
8月頭に東京に行って来ました。
主人と二人で、飛行機に乗って
ウキウキして行きました。
目的地は横浜だったので事前に
私と東京の路線図などを見て
何処行きに乗ったら
いいとか調べていました。
目的のイベントにも行けて
お台場なども見れて満足して帰って来ました。
その後、生活は部活には行かず家で過ごし
部活が終わる時間から友達の所へ出かけて
夕方7時過ぎに家に戻るという毎日です。
勉強は友達とやっているみたいですが
夏休みの宿題はまだまだ終わっていないようです。

本人は、部活はお盆休み明けから行くと言っていましたが、聞くとまだ行く気になれないと。
宿題の話しをすると、どうせ出さないから
という言い方をします。

私は、どうせって何?最初からあきらめてたら何もできないでしょ。
言い訳や理由付けをいくら繰り返しても
解決はしないよ。と話しています。

まだまだ、気持ちのエネルギーが満たされてないのでしょうか?生活面はだいぶ
いいかんじの気がしますが。

どう支えてやれば、嫌な事に立ち向かえるようになるのでしょうか?

いつも長くなってしまい、すみません。



投稿日:2013-08-18
返信 7
伊藤幸弘教育研究所さん
ネピさんへ削除
気持ちのエネルギーを待つのか、エネルギーを補充しながらことを進めるか・・・難しい選択ですね。

ネピさんのお子さんの場合、生活面はだいぶ前進している状況ですのでこのリズムに乗って気持ちの充実も図ってみたらどうでしょう?

「どうせ」という言葉の対応はネピさんの通りでいいですよ。
最初からあきらめる発言を認めるとそれでいいんだと思ってしまうかもしれませんから。

投稿日:2013-08-18
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る