不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.216
おいなりさん
削除
こんばんわ、お世話になります。小学6年生の娘について、語ります。学校では、友達にも恵まれ、先生には、可愛がられて、父兄の方々には、どうしたらこんな良い子に育つの?とうらやましがられます。ここまでは、私も、可愛くて仕方がないのですが、家では、全然違います。ご飯も上げ膳据え膳、ゲームかてれび、夜もいつも、0時過ぎないと寝ません。お風呂も、なかなか入らず、ご飯もチマチマと食べます。学校で良い子にしているので、少しくらいは家で好き勝手してもと思いますが、腹がたってきます。どうしたら、心広く見守ることができるでしょうか?いつも、親子げんかになってしまいます。もっと、かわいがってあがたいのに、、、アドバイスお願いします。







投稿日:2014-01-27
返信 1
伊藤幸弘教育研究所さん
おいなりさんへ削除
はじめまして。
小学校6年生の娘さんに関するお悩みですね。
相談の書き込みありがとうございます。

外では「いい子」なのに家では言うことを聞かず、腹が立っていつも親子げんかになってしまうとのこと。

確かに外ではいい子なので家では大目に見てあげたくても、あまりにも聞き分けがないと腹も立ってきますよね。

「どうしたら、心広く見守ることができるでしょうか」というお気持ち分かります。

「I love you because you are you」という言葉があります。
これはアメリカの心理学者で現代カウンセリングの礎を築いたと言われるカール・ロジャース博士の言葉です。

直訳すれば「私はあなたを愛しています。なぜならば、あなたはあなただから」となります。
カウンセラーがクライアントに対して持つべき基本姿勢でもあるこの言葉は「あなたはあなたのままでいいんですよ」という意味です。

誰かを愛するのに理由はいりませんよね。
我が子に対しても同様。
「成績がいいから」「聞き分けがいいから」「早く寝るから」「ご飯を親が思う時間に食べるから」…ではありませんよね。

子どもの存在自体が愛するに値するからです。

腹が立ったときに一瞬だけそれを思い出してください。
そして、お子さんが生まれたときのことを思い出してください。
腹の立つ行動…自分が子どもの頃していなかったかを思い出してください。

「子ども叱るな来た道じゃ、年寄笑うな行く道じゃ」という言葉があります。

外でいい子はもしかしたら親や大人にとって都合の「いい子」かも知れませんよ。
投稿日:2014-01-27
返信 2
おいなりさん
削除
おはようございます。ありがとうございます。とくに、この先生と言う先生がいるわけではないとおもいます。模範と言うほどでもなく、ひいきにされている訳でもないと思います。学校では、小さな事でも見つけて、先生はほめてくれるので、それが嬉しいみたいです。
そう考えたら、そうですね、家では、ほめることが少ない、と言うより、ほめてないですね。そこでしょうか?そこですね。きっと?ほめることはたくさんあるけど、当たり前になっていたとおもいます。ありがとうございます。
投稿日:2014-02-02
返信 3
伊藤幸弘教育研究所さん
おいなりさんへ削除
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、
人は動かじ」
これは、あまりにも有名な山本五十六の格言です。

これって子育てにも通じるところがありませんか。
投稿日:2014-02-02
返信 4
伊藤幸弘教育研究所さん
ゆっこさんへ削除
?????????????????

おいなりさんのスレッドをお借りして、ゆっこさんへ事務的なご連絡です。

今後、書き込みを頂く際はタイトルに「○○さんへ」と相手のハンドルネームを書いていただくか、今回のように本文内に誰宛かわかるようにハンドルネームをご記入ください。

よろしくお願い致します。

?????????????????
投稿日:2014-02-03
返信 5
おいなりさん
削除
色々頑張って、動いても子供たちはじぶんかって、そう育てた私が悪いのですが、子供たちのために、ご飯作ったり、お洗濯したり、もういやです。仕事もいっぱいいっぱい、子供のためにもう頑張りたくありません。ここに、こんなこと書いても仕方ないのはわかってるけど、
投稿日:2014-02-16
返信 6
伊藤幸弘教育研究所さん
おいなりさんへ削除
いいんでうすよ。
子どもたちのために頑張らなくても。

確かにもう嫌ですよね。
良かれと思っての言動は裏目に出て、子どもたちのために炊事・洗濯等の家事の毎日。

仕事だっていっぱいいっぱいなのに、誰もおいなりさんのことを評価してくれない。

おいなりさんは頑張っている!
どうぞこの場ではドンドン愚痴を言ってください。

投稿日:2014-02-18
返信 7
おいなりさん
削除
こんばんわ、いつもありがとうございます。

子供みたいな事を、書かせてもらいます。

新しい仕事になって3ヶ月、施設の職員で24時間の交代制です。
仕事を続けたいけど、どうにもくたくたです。
家との両立も難しく、散らかり放題、やってみせなんて、できない状態です。
疲れて私が横になっていれば、娘も横になります。
言って聞かせも、誉めてあげるもできません。

仕事をやめようか。悩んでいます。

でも、お金もかかります。いま(3ヶ月)を乗り越えれば、あとは続くとは思っています。
投稿日:2014-03-13
返信 8
伊藤幸弘教育研究所さん
おいなりさんへ削除
仕事を辞めようかお悩みなのですね。

家と仕事の両立でお疲れかと思います。
お察しします。

生活のために仕事は必要。
でも、体を壊しては元も子もありません。

職場の上司に相談されてみてはどうでしょう。
投稿日:2014-03-14
返信 9
おいなりさん
削除

こんな、下らないことばかりなのに、返信ありがとうございます。
そして、ごめんなさい。
その通りですね。でも、分かってることでも、心が軽くなります。
この返信を心のお守りにします。
投稿日:2014-03-15
返信 10
伊藤幸弘教育研究所さん
おいなりさんへ削除
決してくだらないことではないと思いますよ。
ですから、どうか「ごめんなさい」と謝らないでくださいね。

むしろとても大事なことです。
その、大事なことをここで吐き出していただけたこと…感謝します。

これからも我々は味方です。
応援します。
投稿日:2014-03-15
返信 11
おいなりさん
削除
こんばんは、お久しぶりです。いつも、ありがとうございます。
娘はお風呂が嫌いです。明日、学校なのになかなか入ろうとしません。お風呂に入らずに登校すれば、いじめのまとになると思います。それは、さけたいとおもっています。入るまで、付き合うのはつらいし、腹が立ちます。
風呂ぐらい入らなくても、死にはしないから、ほっておけば良いかな?


投稿日:2014-05-07
返信 12
伊藤幸弘教育研究所さん
おいなりさんへ削除
お久しぶりです。

確かに風呂に入らなくても死にはしないです。
でも、それを言ってしまったら、朝顔を洗う、歯を磨く、パジャマから洋服に着替える・・・等の日常もやらなくても死にはしない行動ばかりですよね。

死ぬとか死なないの判断基準ではなく風呂に入ることでどれだけ気持ち良いかを教え込む方がいいですよ。
要するにその行動にはご褒美があると脳が意識すれば自ずと入るようになるはずです。
投稿日:2014-05-08
返信 13
おいなりさん
削除
こんばんは、ありがとうございます。

私の夢は、子供たちが結婚し、独立して、老人になったら ヘルパーさんをお願いして生活して、死んだら その辺に置いておくのは問題なので、火葬場で焼いて骨は捨ててもらって結構

私の親も同じ事を考えたりしたことあるかなぁ?聞いてみよう。
もし、そうなら、代々受け継がれる心の問題ですね。
ここで、切らないとずっと続くのかな。

明るいお母さんになろうとは思っているけど、やっぱり、うまくいかなくて、

中学生になったけど、制服もかばんに入れっぱなし、
弁当の日、弁当箱も出さない、

私が、優しくやってあげれば良いのでしょうか?

娘への悩みは、大体いつも同じなので、繰り返し読み返すのですが、
なかなか、、、

(本心ではありません。愚痴です。)
子供なんて、大嫌い。

投稿日:2014-06-25
返信 14
おいなりさん
削除
腹がたつけど!風呂に入るように言ったほうがよいのかな。

風呂が嫌いな理由は、おそらく、面倒くさいからだとおもいます。

投稿日:2014-06-25
返信 15
おいなりさん
削除
この家出ていこうかな?
投稿日:2014-06-25
返信 16
おいなりさん
削除
19 20 21は、一人ごとです。

主人は、制服ならかけてあげれば良いと言います。

どうしたら、優しくなれるのか、難しいです。

投稿日:2014-06-26
返信 17
伊藤幸弘教育研究所さん
おいなりさんへ削除
普段、なかなか吐き出す場所がないのでしょう。
どうぞ、ここでひとりごとを吐き出してください。
投稿日:2014-06-28
返信 18
伊藤幸弘教育研究所さん
おいなりさんへ削除
「どうしたら優しくなれるか?」
これは子育てでは永遠のテーマかもしれませんね。

答えになっているかどうかわかりませんが、心理学では「自分を愛する以上に他人を愛せない」と言います。

お子さんを含めてすべての自分以外の人に優しくしたいのであれば、まず自分を愛し、自分に優しくしましょう。

無理に明るくする必要はありません。
人間ですから辛い時、悲しい時、怒りの感情がこみ上げてくる時…いろいろあります。
でも、そんな自分も含めて自分を好きになる!

まずはここから始めませんか。
投稿日:2014-06-28
返信 19
伊藤幸弘教育研究所さん
おいなりさんへ削除
そうそう、言い忘れていました。

「19?21」はひとりごととのことでしたが、それはそれでOKです。

なのでこのお返事も我々のひとりごととして読んでください。

時にはなにもかも忘れて発散することも必要ですよ。
脳科学的にもそれはそうなのです。

趣味や外出、カラオケ、食事会・・・。

もちろん、羽目は外さない程度に・・・。
投稿日:2014-06-30
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る