不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.288
麻衣子さん
高3息子に毎日苦しめられています削除
高校3年の息子のことで相談いたします。
小学校4年生の時に児童精神科医の診断により、軽度の広汎性発達障害であると告げられました。
投薬治療は行っておりません。小学校・中学校・高校と普通学級に在籍してきました。

現在、高校3年ですが、都内の一流私立大学への進学を強く希望しています。親としては入れる大学に進学してほしいと願っていますが、本人がどうしてもそこの大学に入りたいと言っています。目的があるのは良いことだと思いますが、困ったことに受験への意欲がまるで感じられません。どうしても一つの教科だけ塾で習いたいと言うので、大手進学塾に週1回の授業に通っていますが、せっかく塾の自習室が整備されているのに、週1回の授業以外は自習室を一度も利用しようとしません。尋ねると「そのうち行くから。」と言ったきり行く気配はありません。学校に放課後残って遅くまで学習してもよいのですが(実際にそうしている生徒は大勢います)、高校に親しい友人もおらず、クラスメート達とうまく行っていないので、学校に残って勉強するのは嫌だと言い張り、だからといって塾に行くわけでもなく、毎日家に早く帰って来てはテレビを何時間も見続け、携帯を夜中までいじってゲームをしたりしています。

見かねた母親の私が注意をするたびにものすごくキレます。近所中に聞こえるような大声でわめき、「だまれ! これ以上言ったら殺すぞ! パソコンやテレビを壊すぞ!」と怒鳴られます。私も黙っていられずに、時々口を出してしまいます。以前はパソコンの画面をグーでパンチされ、割られて壊されました。一度壊されているので、また壊されるのかと思うと、言いたいことも言えない状況です。受験に関して落ち着いて話し合いの場を持ちたくても、本人に拒絶されます。なぜ行きたい大学があるのに、やる気がないのか理解できません。「その大学にこだわらなくてもいいんじゃない?最終的には自立することなんだから。行ける大学に行くのも一つの選択だし、就職したっていいと思う。」と言っても「絶対に嫌だ.。浪人しても行くからな。」と言い切ります。夫は息子に「うちは経済的にも苦しいから二浪なんてさせられないし、一浪もしないでくれよ。」と定期的に言っています。「そんなに大学に行きたければ奨学金で行ってくれ。うちは金持ちじゃないんだからな。」とも言っています。

息子が行きたい大学があるのに勉強しようとしないこと、すぐにキレて大声で暴言を吐き収拾がつかないことに非常に困っています。そして、もし浪人になっても、現在の生活ぶりを見ている限り、意志の弱いやる気のない人間が志望校に合格するとは到底思えません。高校の成績も良くないので無謀な挑戦であるし、今から勉強しても間に合わないくらいだと思います。担任の先生にも何度も相談し、先生からも言ってもらっていますが、志望校は変える気はない、すべり止めがもし受かっても行く気はないと言っています。

家の中でも一人だけ威張ってやりたいようにやっています。お風呂は自分が1番目に入ると主張し、私たち両親や下の子が先に入るのを拒否します。誰かが先に入ったら大喧嘩になります。以前に下の子が先に入った時に大声でわめき、浴室のドアをたたき続け、近所から「うるさい!」と苦情が来ました。
それ以来、ずっと1番目に入っています。どうしても誰かが先に入りたい時は湯船には入らずシャワーだけで入ります。湯船に先に誰かが入るのを大変嫌がるからです。

家の壁も口論になった際にパンチされ、5カ所くらい大きな穴を開けられました。家の中や電化製品を壊され、毎日のように大声で罵倒され、私も主人も会社員ですが,毎日家に帰るのがとても苦痛です。下の子も兄にずっといじめられてきたので、友だちと遊びに行ったり友だちの家に泊まりに行くことも多く、家に寄りつこうとしません。兄とは縁を切りたいと言っています。

食事の面でも振り回されています。たくさん作ってもその日の気分で残したり足りないと言われたりします。足りない時は大雨でも台風でも私が熱で具合が悪くてもスーパーに買いに行かされます。自分では買いに行きません。必ず母親の私を行かせようとします。「おまえが行け。行かないと家のもの壊すぞ!」と脅します。

自分は食べた皿を片付けようともしません。親が注意しても流しに運ぼうとしません。5回に1回くらいの気が向いた時だけ運びます。それもこちらが言わない限りしません。

夫も私も息子に支配され、何を言ってもキレられるだけで、精神的にかなり疲れています。慢性胃炎になり、毎日ただ生きているだけの日々です。親の葬式を出すまでは絶対に死ねないと思いつつも、死ねたらどんなに楽なのか…でも下の子もいるし、会社勤めをしているので社会的な責任もあるから下手なことはできないと自分を戒めています。

いっそ誰かが息子を殺してくれればどんなにいいだろうと思うほど、息子が憎くて憎くてたまりません。毎日そんなふうに嫌なことばかり考えてしまいます。今まで児童相談所など様々な機関に息子のことを相談してきました。アドバイスに沿って、息子の良い所を認めてあげようと努力もしてきました。でも私たちの育て方が悪かったのでしょう。息子はものすごくひねくれた人間になってしまいました。今となっては、愛情などありませんし、今の願いは、とにかく経済的に自立し、家を早く出て行ってほしいとそれだけを夫も私も強く願っているのです。

でも出て行かなかったら私たちはどうしたらよいのでしょうか。この先どのようにしたらいいのか、毎日途方に暮れています。

投稿日:2014-10-07
返信 1
伊藤幸弘教育研究所さん
麻衣子さんへ削除
そのくらいお子さんを憎んでしまっているのですね。
自分たちだけで解決するのは困難かもしれませんね。

行政などの窓口サービスや専門機関にも相談してみるといいでしょう。

もちろん、我々の事務局にお電話頂いても構いません。

ちょっと心配です。
投稿日:2014-10-07
返信 2
麻衣子さん
ありがとうございます。削除
ご返信ありがとうございます。

専門機関というのは具体的にどのような所のことを指すのでしょうか?
今まで学校の臨床心理士のカウンセリング・児童相談所・発達障害相談室等に相談をして参りましたが、他にどのような機関を訪ねたらよろしいのかご教示いただけますでしょうか。
投稿日:2014-10-09
返信 3
伊藤幸弘教育研究所さん
麻衣子さんへ削除
既にいくつか相談をされているのですね。

以下に考えられる機関を挙げてみました。
参考にしてみてください。

■児童相談所
・児童福祉法第15条に基づき、各都道府県・指定都市に必ず1つ以上設置。児童(満18歳に満たない者)及びその家庭に関する問題について児童の最善の利益を図るために、児童や保護者に最も適した援助や指導を行う行政機関であり児童の相談、児童及びその保護者の指導などを行う。
・そのために必要な調査並びに医学的、心理的、教育学的、社会学的、精神保健上の判定を行いまた、緊急の場合や行動観察のために児童を一時保護し、児童養護施設・乳児院・児童自立支援施設・障害児施設等への入所等の措置なども行う。

■精神保健福祉センター
・精神保健福祉センターは精神保健福祉法によって、各都道府県に設置することが定められてる。
・地域住民の精神的健康の保持増進、精神障害の予防、適切な精神医療の推進から、社会復帰の促進、自立と社会経済活動への参加の促進のための援助に至るまで、広範囲にわたっている。

■教育相談所
・幼児・小学生・中学生・高校生とその保護者を対象として教育、健康、家庭、非行等に関する相談を面接、電話、文書等で相談を受け付けている。

■児童自立支援施設
・児童福祉法及び児童福祉法施行令により国と都道府県はそれぞれ児童自立支援施設を設置することになっている。
・施設の詳細は児童福祉施設最低基準(厚生労働省令)により定められている。
・犯罪などの不良行為をしたり、またはする恐れがある児童や家庭環境等から生活指導を要する児童を入所または通所させて必要な指導を行って自立を支援する児童福祉施設。
・また退院後の児童に対しても必要な相談、援助を行う。
・かつては教護院と呼んだが1998年4月に現在の名称に改められた。

■民生委員
・民生委員法に基づき社会奉仕の精神を持って常に住民の立場になって相談に応じ必要な援助を行い社会福祉の増進に努めることを任務として市町村の区域に配置されている民間の奉仕者。
・任期は3年。給与はないが交通費などの実費は支給される。
・民生委員は児童委員も兼ねる。

■フリースクール
・文部省や地方自治体の管轄下にある法律にしばられた「学校」ではない。
・カリキュラムではなく自由に教育活動を行っている教育機関。
・決まった定義はないがどの学校も「子供」が主体である。

■子ども24時間電話相談
・学校や友だち等のこと、いじめや性の問題で悩む子どもからの相談のほか、子育てに悩む親からの相談、虐待に関する通報等を、専門の電話相談員が24時間電話で応対する。

■家庭教育電話相談
・子育てや家庭教育に関し、いつでも気軽に相談ができる体制づくりとして、都道府県教育センターや生涯学習センターが実施している。
・子育て経験者やカウンセラーが電話やFAX、メールなどで相談を受ける。

■少年サポートセンター
・全国の警察で少年警察補導員が中心となって、学校・児童相談所などの関係機関や民間のボランティア団体などと連携して、幅広い活動を行っている。
・非行問題、交友問題、学校問題など少年の悩みや困りごとを解決するため、少年サポートセンターや警察署の少年係などが窓口となって、少年警察補導員などが必要な指導や助言を行っている。
・また、電子メールや電話による相談窓口を開設しており、少年や保護者などからいろいろな相談を受けてる。

もちろん、当校(ワンステップスクール伊藤学校)も対応は致します。
経験豊富なスタッフも居りますのでお気軽にお電話ください。
投稿日:2014-10-09
返信 4
純和風人さん
はじめまして削除
読みました、とても大変な様子が伝わってきます

まず、相談をなさった方がいいでしょう
児童相談所や精神科がちょっと無理という場合、各自治体での電話相談やメールを使ってはいかがでしょうか?
最近では、匿名相談ができるところもありますよ
投稿日:2014-10-09
返信 5
麻衣子さん
ありがとうございます。削除
お返事が遅れて大変申し訳ありませんでした。

来年の春には19才になりますので、児童相談所等の機関では年齢制限があると思いますので、ご相談できる機関が次第に限られてくると思うのですが、ぜひとも参考にさせていただきます。
投稿日:2014-10-15
返信 6
伊藤幸弘教育研究所さん
麻衣子さんへ削除
はい、ぜひ参考にしてみてください。

19歳でも必ず対応してくれる機関はあるはずです。
前回も申しましたが、どうしても…と言う時には我々も対応しますのでお気軽にご相談ください。
投稿日:2014-10-15
返信 7
通りすがりさん
相談できそうなところ削除
子ども家庭センターなどは、必要となれば動いてくれますし、家庭児童相談所などよりも、上の組織になりますし、相談されたらいいかなと思います。また、青少年から成人の心療内科の中には、入院も含めて対応してくれる大きな病院がありますので、早速相談(受診)されてはいかがかなと思います。家庭だけの力では、お子さんももうどうにもならない所まで来ているのだと思います。それは、親のせいと言うよりは、お子さんの持つ特性からくるものも大きいように思います。(下のお子さんが全く違うように。)すぐに相談・来所されることをお勧めします。
投稿日:2014-11-03
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る