不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.272
ゆぅさん
息子の気持ち削除
高校1年の息子です。母子家庭で今は母と妹との4人で生活をしています。高校入学して少し経ってから夜遊び、喫煙、学校に行ってるとばかり思っていたら行っていない事が分かり、バイトもしていましたが、友達との遊びを優先し結局止めてしまいました。担任の先生とも三者面談もしましたが状況は変わりません。二人で冷静に話したり時には身体でぶつかる事も何度も(息子は自分の思う様にならないたと物を壊したりしています)今どうしたら良いのか自分でも正直わかりません。息子の気持ちさえ、理解出来ません。何か理由があるのか?それさえも探し出す事が出来ないのでいます。何をどうすれば…今日もグズグズ理由をつけ、まだ登校していません
投稿日:2014-09-12
返信 1
伊藤幸弘教育研究所さん
ゆぅさんへ削除
思春期の男の子はなかなか理解に苦しみますよね。
体力的にも母親を上回り時には恐怖を感じることもあるでしょう。

しかし、物を壊したり、暴れたりするのは「自分のことを理解して欲しい」という意識の表れです。

まずは何に対して怒っているのかを聞いて、親に非があればそれは「ごめんね」を言いましょう。
立ち話ではなく、しっかりと座って目と目を合わせて。
2?3分もすると冷静になり、想いをぶつけてきます。

その際に「傾聴」を意識してください。

以下に「傾聴」(=聴き方)に関してまとめましたので参考にしてください。

そもそも、「聴き方」って意識したことありますか?

「話し方教室」とか「話し方の本」ってありますが「聴き方」に関する本って意外と少ないんですよね。
でもこの「聴き方」が重要です。

ここではあえて「聴く」という文字を使います。
物理的に音が耳に届く「聞く」でもなく言葉であれこれと尋問する「訊く」でもなく「心」の文字が入っている「聴く」です。
…相手を受け入れて相手に話しに耳と心を傾ける。
専門用語では「傾聴」と言います。

相手の話を上手に「聴く」ためには2つの聴き方に分かれます。
「受動的聴き方(パッシブリスニング)」と「能動的聴き方(アクティブリスニング)」

それぞれポイントは3つ!

「受動的聴き方(パッシブリスニング)」の3つのポイントは…
1.黙って聴く
これは意外と難しいんですよね。
相手の話しに意見を割り込まずまずは黙って聴いてあげる。
相手を受容してあげることで信頼関係は更に強いものになるでしょう。

2.うなずく
話しの内容により大きくうなずいたり小刻みにうなずいたり…。
大きくうなずくときは「なるほどねぇ?」と言う意味があり小刻みなうなずきは「もっと話して」という意味を持ちます。
それにより相手は「聴いてもらえてる」という満足感が得られます。

3.思いを引き出す
「それ、面白そうだからもっと聴かせてよ」
「それ大変だったね。もう少し詳しく話して」
…というようにひと言、付け加えることで相手を気持ちよく話させてあげることが大切です。

「能動的聴き方(アクティブリスニング)」の3つのポイントは…
1.話しを繰り返す
相手の発した言葉の語尾を繰り返してあげてください。
会話にいいリズムがうまれて話しやすくなります。
ただし相手が意見を求めている場合は繰り返しによる聴き方はいったん中断してください。
相手から何かを質問をされている場合にその質問を繰り返しても堂々巡りになってしまいます。
その際は、はっきりと親としての回答をしてあげるといいでしょう。

2.話しをまとめる
相手の話をある程度の段階でまとめてあげると会話のリズムにアクセントがつきます。これも効果的ですよ。
悩みを打ち明け始めたら相手は一気に話してきます。
それこそ途中でさえぎりたくなるくらいに。
最後まで聴いてそれをまた繰り返すのも時間が掛かる作業ですし余計に混乱を生じます。
その際はある程度こちらで話をまとめてあげるのです。

3.気持ちを汲む
「それは楽しかったね」「それは悔しいね」「それはムカつくね」
こんなふうに相手の心の中の気持ちをこちらの言葉として伝えることで相手は安心した気持ちで話しを出来ます。

投稿日:2014-09-12
返信 2
ゆぅさん
心の中削除
早速、返信有り難うございます
やはり今日は学校に行きませんでした。
教え頂いた様に息子と話して見ようと思います。ただガミガミこちらの要求だけを言うのでは無く…冷静に向き合おうと思います。色んな方法を私なりに考えました。家に居るから甘えが出てしまうのか?何処かにお願いし自律させた方が息子の為なのではとも考えました。毎日毎日、息子との言い争いに正直疲れています。少し距離をおきたいとも思ってしまいました。逃げているのかも知れません。明日にでも息子と話をしてみます。

投稿日:2014-09-12
返信 3
伊藤幸弘教育研究所さん
ゆぅさんへ削除
話し合いの結果をまた教えていただければと思います。
良い方向に向かうように一緒に考えていきましょう。

※所用につき、次のお返事は9/14または9/15以降となります。
投稿日:2014-09-12
返信 4
ゆぅさん
信じる削除
学校を休んだ日に息子と2人で話をしました。学校に行かなきゃいけない事も分かっている、行こうとも思っている!でも朝起こされて行く時間になると、ダルくなる!学校が遠い!提出物が面倒くさい!の答えでした。今日も、お弁当を作り持たせましたが、部屋に忘れ途中で家に取りに帰って来て、そのあと学校には行かず休みました。話し合いの時も私なりに真剣に息子と高校に行く事の大切さ、何故行きなさいと言うのか!の話をしましたが自分が今している行動がいけない事だと分かっていない様に感じてしまいます。話し合いの時も、これからは学校に休まず行くと約束して何日も経ってないので、どうしたら良いのか信じる事も出来なくなっています。仕事中も私の方が先に家を出なくてはいけない時には心配でたまりません。毎日毎日が疲れてきました。
投稿日:2014-09-17
返信 5
伊藤幸弘教育研究所さん
ゆぅさんへ削除
疲れますよね。
心配ですよね。
そして約束を反故にされればがっかりして信じることもできなくなってしまいますよね。

すべて理解できます。
心中お察しします。

その心配な気持ちを伝えてあげたらいかがでしょう。
以前、ここで「聴き方」についてアドバイスをさせていただきました。

コミュニケーションには「聴く」ともひとつ、「伝える」があります。

以下、「伝え方」に関してまとめましたので参考にしてください。

相手に何かを思いを伝えるときには相手に「何を伝えたか」ではなく「何が伝わったか」が大切です。
そうすることで子どもに対して自分は親にどれだけ大切に思われているかを実感させてあげてください。
それを伝えるには「言葉」が大切です。

「これは言わなくても分かるだろう」「恥ずかしくてこんなことは言えない」
…まずはそういった考えを排除して時間をたくさん使っていきましょう。

相手に思いを伝えたいとき!
「Iメッセージ」が効果的です。

相手にメッセージを伝えるときって二通りの方法があるんですよね。
「YOUメッセージ」と「Iメッセージ」

コミュニケーションを外す人って主語が「YOU=あなた」の「YOUメッセージ」になってしまってるケースが多いです。

例えば…僕がリビングで本を読んでいたとしましょう。
そこへ子どもが入ってきてテレビを大きな音で見始めた。
僕は感情のままに…「うるさい!」「ボリュームを小さくしろ!」「隣の部屋で見なさい!」…と言ってしまう。
これは主語が「あなた=YOU」ですよね。
「“お前が”うるさい!」「“お前が”ボリュームを小さくしろ!」「“お前が”隣の部屋で見なさい!」

こちらの思いを正確に伝え相手とのコミュニケーションも外さない方法は主語が「私=I」の「Iメッセージ」です。

「お前が大きな音でテレビを観ることでお父さんは集中して本が読めなくて困ってるんだよ」…これが「Iメッセージ」です。

ポイントは「行動」「影響」「感情」です。

行動→お前が大きな音でテレビを観ることで
影響→お父さんは集中して本が読めなくて
感情→困っているんだよ

その後に「だから音を小さくしろ」と言ってしまうとせっかくの「Iメッセージ」がその瞬間に「YOUメッセージ」になります。

「Iメッセージ」で思いを伝えると相手はこちらの思いをちゃんと受け止めてくれるケースが多いと言われています。

コミュニケーションとはキャッチボールのようなものです。
いくら良いことでも一方的な話と言うのは聴いていてしんどいですよね。
だからコミュニケーションがドッジボールにならないように聴き方や伝え方に気をつけてみるのもひとつの手段です。
投稿日:2014-09-19
返信 6
ゆぅさん
その後…削除
何度もすみません
学校の文化祭もあり遅刻しながらも登校していましたが、金曜日に、いつもの様にお弁当を用意しましたが様子が違い?朝起こし学校に行く様に言いましたが遅れて行く!との返事、息子の言葉を信じて私は仕事に行きましたが祖母から連絡が入り結局家でお昼過ぎまで寝てゲームをしていた様です。その日の夜も、お風呂に入る様に言えば3時間携帯を持ち込み入り出て来ません!トイレに入れば同じ位の時間こもり出ない事が毎回の様に続いいます。携帯でのゲームで加金をし、携帯電話代が毎月4万円になっています!バイトをしていた時にはバイト代で払うから自分で払える範囲でと約束をし払っていましたが辞めた後も続いています。何度もその件も息子と話し合いをしましたが、わかった!と言うだけで辞めていません。携帯ショップにも行き設定額を変更しましたが、加金は本人が止めない限り止める事は出来ないと言われました。学校の事も携帯の事も真剣に話をしても今の息子に伝わらないのでしょうか?何とかなる!と甘く考えているのか,友達と出掛ける時なども祖母からお金を貰ったり友達におごってもらったりしています。自分の思い通りに行かないと、部屋の家具を蹴ったり壊したりもしているので、私が家に居る時は良いのですが祖母や私の妹だけの時は心配になります。今日も夜急に出掛けると言い出し1000円だけ欲しいと言われましたが私は出さなかったのですが(その時も私は買い物に行っていましたが、お金欲しさにキッチンのごみ袋を蹴り中身が部屋にの状態でした)祖母から貰い出掛けてしまいました。女だけの家庭なので、何とかなる!と思っている様です。長々…上手くお伝え出来ませんが、どうしたら良いのか?わかりません。今の息子にどの様にしたら良いのかも恥ずかしいですが、分からないのです。この様な息子の状態なので、私と祖母達の間もギクシャクしてしまいます。正直、親なのに息子を導いてあげられないもどかしさ、もういい加減にして!との思いが葛藤しています。長々…すみません、思っている事を訳もわからず送ってしまいました
投稿日:2014-10-04
返信 7
伊藤幸弘教育研究所さん
ゆぅさんへ削除
なかなか、うまくいかなくてお困りのご様子が文面からも伝わってきます。
家庭の中全体がギクシャクしてしまいますよね。

そろそろ強めのストロークが必要なのかもしれませんね。

携帯のゲームに関して!
4万円は使いすぎです。
バイトをして自分で払っていたとしても度が過ぎますね。
お風呂やトイレで3時間も携帯のゲームをやっていることもです。

「強めのストローク」と言っても決してキツイ言葉を投げかけるのではありません。

あまりにも決めたルールの範囲内でできなければ携帯の契約自体を解約してしまいましょう。
しかし、いきなりはダメです。
一回宣言をします。
「次に○○の約束を破ったら携帯を解約するから。だからと言って暴れたり物に当たったりしないでね。自分がやるべきことをやっていれば済むことなんだから。言っておくけど今回は本気でやるよ」・・・と。


投稿日:2014-10-05
返信 8
ゆぅさん
反省削除
お返事ありがとうございます
早速…強めのストローク入れました
今回は本当にするから!と息子に伝えました。携帯代に4万円を使う事を許してしまっていた事を私自身が反省改めなくてはいけませんね。
私が息子を今の状態にしてしまったのですね
投稿日:2014-10-06
返信 9
伊藤幸弘教育研究所さん
ゆぅさんへ削除
そうです。
でもその認識・気づきはとても大切。

それが分かっているのであれば大丈夫。
あとは親の本気度を示しましょう。
投稿日:2014-10-07
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る