不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.149
幸せな未来さん
不登校とゲーム依存削除
初めて投稿させていただきます。

中1の息子なのですが、夏休み前から行き渋りがあり。夏休み明けとうとう不登校になっています。無理矢理行かせて2学期は2日くらいは行きました。(続けてではないです)

不登校の理由は、息子が言うには部活の顧問が自分だけに厳しくしているように感じている。その顧問はある教科の担当なのですが、その授業でもいつも自分だけ怒られている。不必要に何度も何度も同じ事を繰り返し言いながら説教をされるらしく精神的に参っているようです。
その他の教科も自信がなく、やる気がでない。
遊び半分でクラスメイトが頭を叩いてくる。死ねと言われる。ある一人には、しつこくつきまとわれ悪口を言われる。

夜寝る前に学校の事を考えた時、急に震えがとまらなくなったりしたこともあります。

けれど、息子はありえない程ゲームをする子で、休むと一日中ゲームをしています。お昼御飯を自分で作ったり後片付けもする日もありますが、全くしない時もあります。
私は、息子が学校に行けない理由もそれなりにあるのはわかりますが、半分は家でゲームをやっていたいからではないのかと思っています。

ただゲームやりたさに休んでいるような子は無理矢理にでも行かせたほうがいいですか?ゲームを取り上げると死ぬとか出て行くと騒ぎます。夜は10時でやめさせてます。
将来の事を考えているのかと聞けば、「二十歳までには死んでるから」と言います。

クラスの人に死ね死ねと言われ、死んだほうがいいかもなーとか、ゲームがなければ死ぬとか、すぐ死ぬ発言をします。本心ではないと思いますが、子どもたちの自殺が後を絶たない中、こういう言葉を言ってほしくありません。

本人は全く学校に行く気がないようです。先が全く見えなくて不安で苦しいです。
行きたくない理由もあるけれど、半分さぼりたいだけの怠けている子にも過保護にする必要はあるのですか?お教えいただけたらと思います。
投稿日:2012-09-12
返信 1
伊藤幸弘教育研究所さん
幸せな未来さんへ削除
はじめまして。
書き込みありがとうございます。
中1の息子さんに関するお悩みですね。

学校に行きたくない理由の半分はさぼりたいだけ。
確かにそうかも知れませんね。

でも残りの半分もの理由が
・部活の顧問が自分だけに厳しくしているように感じている。
・授業でもいつも自分だけ怒られている。
・不必要に何度も何度も同じ事を繰り返し言いながら説教をされる。
・クラスメイトが頭を叩いてくる。
・死ねと言われる。
・ある一人には、しつこくつきまとわれ悪口を言われる。

これだけでも十分に辛いですよ。
そんな学校に行かせることはむしろ危険ですよね。
学校に行かせないことがお子さんを守る行為です。

今、ご承知のように学校でのいじめが原因で悲しい出来事が起こっていますよね。
そうならないために、これでいいのです。

そして、改善策を学校に求めてもいいと思います。
お子さんから聞いた話を学校に伝え事実確認をしてもらい、改善を図ってもらう。

ぜひそれを試みてください。
投稿日:2012-09-13
返信 2
幸せな未来さん
ありがとうございます削除
学校には、だいたいの事は伝えてあります。クラス替えの時の配慮は約束してもらいました。
しかし、息子がもうどうしても学校という場所が嫌なんだと言います。
単なる甘えですが、勉強も何もかも嫌だと。
勉強が嫌な人などいくらでもいるし、そんな事が理由で行かないというのが考えられません。どうしてそんな考えしかしなくなったのか、情けなくてやりきれないです。
学校を休むと、朝から晩までゲームに狂い、ご飯や風呂も何度もうるさく言わなければ行動しません。
このままでは完全な引きこもりニートになると思います。

なので、学校を休んだら日中他の子が授業をしている時間はゲームをやってはならない、だから私が仕事から帰るまではゲームは取りあげると言いました。
もちろんそれに納得せず、「何で勝手に決めるんだ」とか「ゲームがなくなったら俺は出て行く。死ぬ。」と言います。
それでも、明日学校に行かなければ私は取りあげます。出て行こうが何だろうが取り上げます。間違っているのかもしれません。だけど、依存症のように狂っているとしか思えず、とにかくゲームから引き離したい一心です。

出て行くと言うのも、私の気持ちを試しているかのようです。出て行くことを止めなければ、「俺なんか必要ないんだ、いない方がいいんだろ」と言います。今までは止めていました。でも、もう本当に疲れました。出て行くなら出て行けとも思うようになりました。「こうなったのはお前のせいだ。お前がそう育てたからだ」と息子に言われ、その責任を取り2人で死のうかとも思いました。

もう、学校に行けないのなら行かなくてもいい。でも将来の事を考えて次の行動をしてほしいのですが、高校も行かない、働かない、ほっとけ、死ぬから。の繰り返し。
やれることはすべてやったのに、全く改善されず、ただただこのまま狂っていく息子を見ているだけ。
苦しくて、情けなくて、どうしようもなくて、毎日陰で泣いています。

ゲームなどは取りあげない方がいいと聞きますが、さすがに依存症のような場合は別のような気がします。私は今後少しでもゲームはやらせたくないですが、さすがにそれはよくないと思うので「学校を休んでも日中ゲームはできない」というルールを作りました。
本当に学校が嫌なら、ゲームがやれるやれないに拘わらず休むだけで満足だと思うんです。でもうちの子は、そこにゲームがついてないとダメってことなんです。

まず明日は学校に行くという事はないと思うので、ゲームは取りあげたいと思います。その後の行動がどうなるか少し心配ですが・・・やはり少し長い時間がかかるのでしょうか。結果を急ぎすぎですか?学校側も今後どうしようかとか、結果を急ぎたがります。
投稿日:2012-09-17
返信 3
伊藤幸弘教育研究所さん
幸せな未来さんへ削除
いいと思います。
ゲームは親が与えているもの。
もし、お小遣いで買っていたとしても、そのお小遣いは親が与えたもの。

学校に行かなければゲームができない。
ある意味、当たり前です。
自分の好きなことだけをして生きていけるほど現実は甘くない。

ゲームから引き離したいならそのくらいの想いで取り組んでみてください。

きっと色々な意見があってこの行動に「NO」を言う意見もあるでしょう。
我々も時と場合によってはそうしています。

でも子どもが10人いたらやり方は10通りあるのです。
幸せな未来さんのお子さんにはその方法が今はあっている気がします。

時間は掛かるのは当然。
今まで接してきた倍の時間を掛けて取り組み覚悟が必要。
でも結果を急いで求める気持ちも分かります。

その両方のバランスが必要ですよ。
投稿日:2012-09-17
返信 4
心理学オタクさん
大変ですね 削除
先ほどの文章、しっかり読ませていただきました 息子さんの状態をまとめてみました ※間違っていたら、ご指摘ください 息子さんの不登校⇒クラスメートからの一種のいじめ⇒ありえないほどゲームをする⇒死ぬ発言⇒現在に至っている   よく考えたところ これは、いじめや不登校などからの現実逃避だと思います よって、ゲーム依存です 死ぬとまで、ゲームにのめりこむには、現実逃避できる、十分な世界があるから どんなゲームをやっているかわかりませんが、それがオンラインゲームやインターネットに接続して行うゲームなら要注意、現実の世界ではダメ人間でも、ゲームの社会では、時間を費やせば、勇者にも魔王にも、征服者にもなれます。しかも、それをほかのプレイヤーがほめてくれます、本人にとっては、素晴らしいことです、ふつうのDS等のゲームでも、1人の世界にどっぷりはまれる、という、誘惑があります。現実逃避には間違いないので、取り上げは絶対やめましょう、本当に自殺するかもしれません もしよろしければどのようなゲームをやっているか教えてくれますか、教えてくれれば、もっと的確なアドバイスができます、最後に1つ、ゲームの世界は、息子さんにとっては理想郷であることです
投稿日:2014-05-05
返信 5
心理学マニアさん
大変ですね2削除
ゲーム依存の種類を言うのを言い忘れいました ゲーム依存には種類があり、熱中型、習慣型、現実逃避&依存型の3つわけられ 息子さんはこの現実逃避、依存型に分類されます、このタイプの依存症は、取り上げると冗談なしに自殺したりするので、取り上げは絶対ダメ、取り上げる根気と、勇気があるなら、その勇気と根気、専門家に相談すると言うう方向で使ってください
投稿日:2014-05-05
返信 6
不登校の親さん
同じく、、、削除
小5の息子も同じく不登校でゲームが手放せなく、取り上げると死ぬ、死んでほしいやろ、産まなかったらよかったって思ってるんやろと言います。
私は単にゲームを取り上げたいのではありません。ゲームは気晴らしにもなるし、引きこもりだからこそ、外部との接触ができるといういいところもあります。しかし最低限のやる事…例えば食事、入浴、お菓子を食べたらゴミを捨てるなど生活においての最低限の事ができないならゲームはさせないと約束してます。それでもはじめは強く拒み死ぬの連発でした。学校の先生が探してくれた子供も診てくれる精神科へ受診したところ、先生はゲームをやったらダメとは言わない。ただ屋外の楽しい事も見つけて欲しい。だから時間を決めてゲームをして欲しいと息子に話てくれました。それでも息子はなかなか手放せませんでした。でも学校でみんなが勉強してる時間にゲームをしてるのはどう考えても私自身納得がいかず、毎日同級生が宿題をドアポストに入れてくれるので、国語の宿題のみさせ(算数は授業を受けてない為できない)その後はゲームをさせてます。午前は仕事に私がゲームを持って行き、昼ご飯を食べに帰った時に家に置いて昼からの出勤というやり方をしてます。本当なら昼からもゲームを持って仕事に行きたいのですが、仕事から帰ってくるのを待ってると宿題が終わってもゲームができないと拒むので昼からは置いて行く事にしました。でもいくらゲーム好きでもずっと同じゲームだと飽きてきて新しいゲームをねだるようになり、私は強く拒否しました。しかし診察の先生とは別のカウンセラーと息子が何を頑張れば私がゲームを買ってくれるかと二人で話し、学校に週に1度は宿題を息子が私と一緒に頑張って持って行く。1カ月それができればゲームを買いその後も少しずつ学校に行く回数を増やすという条件をカウンセラーと息子が出してきたので新しいゲーム(モンスターハンター)を買う事になりました。
しかし、買って1カ月やはり食べた後の片付け、シャワーすら浴びない、と結局はまたゲームにのめり込み、時間の制限こそはできますが時間がくれば食事も適当にしか食べないと目に余る態度が増えたので今朝からまたゲームを取り上げるなり死にたいの連発。学校に宿題を持って行くのも拒否。もう私も限界で相談者様のお気持ちが痛い程わかります。
何もアドバイスできなくてすいません。

追伸
息子と私は不安障害と診断され薬を飲んでます。
投稿日:2014-06-26
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る