不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.923
はせさん
反抗期の距離感削除
娘が反抗期を迎えたようです。
今までもサインがあったのかもしれませんが、気づいてあげれず
ある事があり注意をすると突然反抗的な発言、部屋の扉を開かないように(鍵がついていません)細工をする等してしまいました。
あまりに突然で理由も理解できず、1日様子を見ましたがご飯も食べず、部屋から出た形跡が無かったので、心配になり娘にSNSで
心配だから何かしらの返事がほしい、無ければドアを開けます。と通知したのち、ドアを無理にあけてしまいました。
安否は確認できたものの、話がこじれてしまい、家を飛び出そうとした娘を制止。
スマホを使用するためのルールを破った事からスマホ没収まで
全てにおいて反抗期の対応を間違えてしまった事の罪悪感。
娘に拒絶されている悲しさ等から
普段絶対に人前で泣かないようにしていましたが、みっともなく泣いた挙句過呼吸になってしまいました。
事が大きくなってから反抗期について調べて大きな間違いばかりしてしまったと後悔しています。
娘は発達障害と自律神経の疾患があり、たまに突拍子もない行動や
朝起きれないなどありますが、
無理強いする事なく、体の調子を整えるのが先決とお互いに乗り越えてきていたと思っていたし、
以前に怒られる事にストレスを感じると話してくれた事があったので、度が過ぎない限りは細かく言わないように、顔色を伺いながら生活してきました。
何も言わない事を放任してるととられてしまわないかも不安です。
そんな中の反発だったので、私も後半はイライラが爆発してしまいました。何から何まで自己嫌悪です。
こうやって文章を作っている間は嫌な事を考えずに済むので
思いの丈を書いています。
おそらく文章もめちゃくちゃです。
皆様も辛い思いをされていると知り少し頑張れる気になりました。
投稿日:2021-03-28
返信 1
ハルさん
削除
そうですね。
ですが、子供の初めての反抗期というものは分からないものです。
ですから、初めてで間違いをおかしてしまうのは仕方の無いことです。
何も最初から全てができてる人なんていませんから、あまり罪悪感を感じすぎないようにしてください。
かと言って、これからもミスばかりというのも避けたいですよね。
ですから、まずはここにどうしたらいいかなどこまめに質問をしていきましょう。
私たちはその場面にあった、アドバイスをできる限りしていきます。
私は子供は子供はいないのですが調べて適切なアドバイスを出来たらなと思っていますし、お子さんを持った方もきっと返信をくれます。
さっそく本題なのですが。
思春期というのは距離感がなかなか難しいですよね。
私の友達に子供がいる人がいるのですが、その人もはせさんのようにミスをしてしまったらしいです。
対応を間違えたり。
突然の事で状況を飲み込めないですよね。
まずは、思春期のお子さんにはもちろんのこと、適度な距離感というのが必要です。
1度少し距離を撮ってみてもいいかもしれません。
お子さんが話しかけてきたら、話すと言った感じに。
ご飯は引き事さ持っているなら部屋の前に置いておくといいかもしれません。
その時は、ご飯置いておいとくよなど声をかけておきましょう。
こんな感じに様子を見ましょう。
きっと、反抗期のお子さんに近ずき過ぎると、はせさんもお子さんもお互いいい感じになりません。
とりあえずは、距離を置きましょう。
適切でなければもう少しいいアドバイスを考えてきます。
こんな感じでいかがでしょうか?
投稿日:2021-03-28
返信 2
ロックさん
はせさんへ削除
「怒って、ごめんね。
お母さん、○○(娘さんの、お名前) のことが、心配だったよ。

スマホは、置いておくね。
次からは、ルールは守ってね。」

すぐにでも、
便箋(びんせん)に書いて、
スマホと一緒に置いておくと良いかもしれないですよ。
(例えば、娘さんの部屋の戸の近くとか)
(娘さんが、戸を開けて、踏みそうにないところにスマホと手紙を置いておくとか。)
投稿日:2021-03-28
返信 3
はせさん
ハルさん削除
まとまりのない話にお返事を下さりありがとうございます。
優しく受け止めて下さり本当に嬉しいです。

数年前に、怒られる(注意される事)がストレスで家出をした事があり私自身トラウマになっている部分があります。ですから帰りが遅かったりすると胸騒ぎがしてしまいます。今回も門限が過ぎているのに連絡がなかった為連絡をしてみたらまだお友達の家と言う事でした。時間が遅いから相手の家にも迷惑がかかる そんな事も判断出来ないのか?と言う事を今考えれば上から言ってしまいました。
娘の反応は
ママも昔は親に迷惑かけたハズ
ママは良くて私がダメな理由はない。
子供扱いしないで。
と言うものでした。
正直、子供扱い?というか注意されたくないならそれなりの行動しようよって思いますし、むしろ大人として向き合ってきたのでそれなりの行動が伴っていないとイライラしちゃいますが、家出というトラウマもあり細かくは言わない様にしてきました。
今回は他人に迷惑がかかると思い強く言ってしまいました。

ママの存在がストレスならママが出て行くとまで言ってしまい
THE NGワードばかりです。

現状は
色々考えたんだけどママが出て行くと言うのは訂正させて欲しい旨伝え
娘からは(どっちでもいい)との事でした。
一人にして欲しいとの事だったので、分かったと言う事を伝えましたが、部屋には入らないから何かあった時の為、(自律神経の疾患で突然失神する為)入れないように細工しないでほしい。ご飯と薬は必ず飲んで欲しい。一人で食べたいなら部屋で食べてもいいけど、心配だから生存と内服確認も踏まえて部屋の前に食器を出す事など約束してもらいました。が、こういう事が口やかましく子供扱いなのでしょうか(涙)

スマホは子供からの不満でもいいですし、歩みよりを期待して、今まで通りで良ければ
部屋に持ち込まない、(酷ですが)
時間を守る事をルールとして返しました。

上記の対応でやめた方がいい点
他に良い策があればアドバイスお願いします。


投稿日:2021-03-28
返信 4
はせさん
ロックさん削除
お返事ありがとうございます。

やはりリビングでの使用は
現状厳しいですかね(汗

かなり依存体質でスマホを使用すると人が変わった様になってしまいます。
何度かSNS上でリアルなお友達とトラブルがおきた事や、高額な買い物をした事もあり
使用するにあたりルールを設けて
いました。

今回の経緯では発端はスマホではなかったのですが、豹変したのがスマホが原因と決めつけたのもありますし、部屋での使用が禁止だったので没収しました。
投稿日:2021-03-28
返信 5
はせさん
子供は削除
すいません。中学3年になる女の子です。
投稿日:2021-03-28
返信 6
ロックさん
はせさんへ削除
リビングでの使用は、良いと思いますよ。(部屋より緊張感がありますので)

トラブルや高額な買い物があったのなら仕方ないと思います。



娘さんからの、
(どっちでもいい)は、
「ありがとう」の、裏返しだと思いますよ。

今の感じで、良いと思いますよ。

お母さんの、娘さんを思う気持ちが、伝わってきます。

投稿日:2021-03-28
返信 7
ロックさん
はせさんへ削除
「部屋で食べていい」を認めてくれて、そのあとは、食器を出すこと。

自分のことを思ってくれている、
娘さんには伝わっていると思いますよ。

今は、反抗期で
「ありがとう」と言葉にすることが難しいのだと思いますよ。



投稿日:2021-03-28
返信 8
はせさん
ロックさん削除
認めて下さりありがとうございます。
子供の気持ちも分かるよと言いながらあまり理解していなかったのだと今更ながら反省です。

こうやって自身の考えや行動を
認めてもらえるってやはり嬉しいですし自信に繋がります。
子供も同じですよね。
私からしたら毎度毎度約束破って!と思ってしましたが、小さな事ですが、帰宅が遅くなった事も彼女なりに何か訳があったかもしれません。
それを頭ごなしに否定したら
反省していても反抗したくもなりますよね。

理不尽な理由で反抗していると思っていましたが、こちらで相談しアドバイスを頂き冷静に物事を捉える事が出来ました。
初めはまとまらない頭の整理と憂さ晴らしに書かせてもらいましたが、本当に感謝です。

適度な距離感..本当に難しいです。
小言を言えばストレスを与えてしまう。
言わなければそれが当たり前と認知され常習化してしまうのではないかという焦り。
娘が”見放されている”と思わないいか等等、考えては勝手に疲れ
イライラしています。
投稿日:2021-03-29
返信 9
はせさん
謝罪削除
私が今回間違っていた点などについては
子供に素直に謝りたいと思っています。

今は拒絶姿勢ですので、いつでも娘のペースで見れるようにSNSメッセージを利用して。

今はほっておくのが良いとありますが、私自身の過ちを認め謝る事も今は避けた方が良いでしょうか?
もちろんそれに対する娘の返事は期待しませんが、気持ちは伝えておきたいと思っています。
投稿日:2021-03-29
返信 10
でんこちゃんさん
大丈夫ですよ削除
反抗期…
こどもが必ず通る道だしこどもがちゃんと成長をしているという証なので、親は大変かと思いますがここはドンと構えていきましょう!
お母さんにとってはとても心配でしょうけどここは「見守る」ことを第一にお嬢さんと接していくといいかと思います。
まずはあまり干渉せず、でもいつものように挨拶や食事の支度は変わらずお嬢さんと接しましょう。
お嬢さんが話してくれなくてもお母さんはいつもと変わらずに。
そしてお母さんも好きなことを楽しみましょう。
いつも家庭でニコニコしてご飯を作り掃除洗濯をして毎日過ごしましょう。
スマホはフィルタリングをかけているだけで今は取り敢えずいいかなと思いますよ。
お母さんが娘さんに対して行き過ぎた言動をしたと思うならそれを娘さんに謝るのはいいと思います。
でも過度に期待はせず、今は見守っていきましょう。
お母さんが謝ったから今までの行動が改まるかと言えば違うと思います。
でもしっかり自分と向き合って成長してる時期なのだと思ってお母さんも踏ん張りどころです。
私も娘の反抗期を経験しました。
必ず嵐は去りますよ。
お嬢さんは今大人の階段を上がってます。
大丈夫ですよ。
投稿日:2021-03-29
返信 11
ハルさん
削除
反抗期はお子さんにとってもなかなかに難しい時期ですから、麺と向かって謝るというのは難しいですが、SNSを通して謝るのはいい方法ですよ。
娘さんも日が経つにつれてゆっくりと話せるようになるので経過を待ちましょう。
投稿日:2021-03-29
返信 12
ロックさん
はせさんへ削除
でんこちゃんは、娘さんが いらっしゃる
お母さんです。

良かったですね。
はせさん。

「でんこちゃんからの
言葉があれば、いいなぁ」と待っていました。
投稿日:2021-03-29
返信 13
【公式】一般社団法人若者教育支援センターさん
はせさん削除
注意をし過ぎるとストレスに感じられてしまうし、何も言わないと放任していると思われてしまうかもしれないし。
今までの対応が間違っていたかも、と考えてしまうとどのように接したらいいか分からなくなってしまいますね。
ただ、子育てに正解なんてないですし、親だって人間です。
時には間違いすれ違って当たり前。
あまりご自身を責めないで下さいね。

反抗期、親ににとっては子離れの時期。
子供との新しい関係性について考える契機になるでしょう。
子どもは心理的に親から自立しようという力が無意識に強まるので、今まで従ってきた親や大人が言っていることに対して疑問を感じ反抗的になったり、鍵を閉めるなどしてパーソナルスペースを確保しようとしたり、秘密主義になったりしていきます。
そして、この時期の子供にとって大切なのは、同世代の子達との関わりです。
今までの価値観は大部分は親によって形作られていました。
しかし、思春期を迎えそれ自体に疑問を感じるようにようになり、同性代の友達や社会と関わりながら自我を形成していきます。
上記のことを踏まえると、やはり今までよりも精神的に距離を置くことが必要でしょう。
「親」という漢字は、「立っている木から見る」と書くように、同じ視点ではなく、木の上から見守るくらいの距離感を意識して頂けるとよいかと思います。
子どもに問題行動が起こるとそちらばかりが気になってしまい、自分自身のことが二の次になってしまう方も多いです。
しかし、そうなると余計に子供のことばかり考えて煮詰まってしまうこともあるのでこういう時こそ、自分自身の時間を作るということも大切だと思います。

それでも注意に関しては最低限は必要です。
ダメなものはダメで、それはご家庭によって基準が違うでしょうから一概に「これがダメ」とは言えません。
自律神経の疾患があり安否確認が必要だから扉があかないように細工しないで欲しいと伝えることは、何も間違っていないと思います。
ただその場合は、「あなたが心配だから」と付け加えてもよいかもしれませんね。
帰りが遅いことも「常識だから」と言われるよりも「心配だから」と言われる方が、心に入りやすいですよね。
「あなたのことはいつも大切に思っている、何かあったら全力で出来ることはする」というスタンスが伝わるとよいのかな、と思います。

ご自身も自分の中で激しく揺れ動く感情をコントロール出来ず、苦しいところもあると思います。
それでもそれは成長に必要な過程でもあります。
今は踏ん張りどころだと思いますが、嵐はいずれおさまります。
投稿日:2021-03-29
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る