不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.373
ダメオヤジさん
中2不登校です。削除
はじめまして。

中2の息子が不登校です。
中1の2学期にイジメが原因で行けなくなり、冬休みを迎えました。
中1の3学期は半強制的でしたが行けたものの、中2になり、また不登校になりました。

今は、家にいて、ゲームやPCタブレットで動画を見たりして過ごしているようです。
夫婦共働きなため、日中は息子一人で過ごしています。他の誰かが出入りしている様子はありません。

すがるような思いでDVDを拝見させて頂きました。
幼いころから夫婦共働きだったため愛情不足なのは痛感しております。

土日の買い物などは一緒についてきて手伝ってくれたりしています。
そういう時はとても穏やかで、とても不登校とは思えません。
ただ、普段の何気ない会話は笑顔でしているものの、なにか突然スイッチが入ると話もしてくれなくなったり、時には暴力的になったりします。

夜の会話のなかで「明日、学校行ってみようかな」などと言うときもありますが、朝になると行けません。

息子は、ひきこもり型の3要素の性格をもっていますが、今の行動は非行型のような気もします。
どのように対応したらいいのかわかりません。

家計の都合で共働きをやめるわけにはいきませんが、それでも親が常にそばにいてあげるべきなのではないかと考え、悩んでいます。
ただ、今仕事を辞めると、かえって「俺のせいで仕事をやめなきゃならなくなった」と重荷に感じるのではないかとも考えていますが、どうなのでしょうか。
投稿日:2015-05-20
返信 1
伊藤幸弘教育研究所さん
ダメオヤジさんへ削除
はじめまして。
書き込みありがとうございます。
中2の息子さんの不登校に関するお悩みですね。
まず、お仕事に関しましては、おっしゃるとおりです。
「俺のせいで…」となってしまって、返って心の負担になります。
今、仕事を辞めて日中もお子さんのそばにいても、それがお子さんのためになるとは限りません。
むしろ、一人の時間を効果的に使って、一人で考えを巡らせることで、心の安定を図れるということにもなります。
さて、今のお子さんの状態ですが、いじめから不登校になったとのことですね。
今はお子さん自身、心のエネルギーを充電している最中です。
無理に学校に行かせるような言葉の投げ掛けは避けた方がいいでしょう。
不登校は甘えではありません。
いじめ、先生や友人との相性、家庭環境等で心が折れている状態です。
しかし、いまだに不登校に関する理解不足から「甘えている」「根性が足りない」「逃げているだけ」と言う方もいます。
不登校の子どもたちには、部屋から出られない人もいます。
それは、部屋から出ようとしていないのではなく、部屋から出ることができないのです。
怪我で両足を骨折している人に「マラソンを走れ」とは言いません。
走らない人に「甘えている」とも言いません。
どうか「不登校」に関する正しい知識、また不登校の子どもたちに対する「受容と共感」の姿勢で接してください。
そして何よりも優しく接してあげてください。

投稿日:2015-05-20
返信 2
伊藤幸弘教育研究所さん
ダメオヤジさんへ削除
ちなみに…。
ハンドルネームの「ダメオヤジ」ですが、我々はあなたがダメな親だとは思いませんよ。

本当にダメな親は子どもに無関心で、自分のやり方が絶対に正しいと、考えを押し付ける親です。

ここにご相談いただいたということは、何かしら問題意識があり、今を改善したいということですよね。

それだけでも「ダメ」ではありません。
投稿日:2015-05-20
返信 3
ダメ(じゃないかも)オヤジさん
ありがとうございます削除
ご回答いただきありがとうございます。

不登校のきっかけはイジメだったのですが、積もり積もった愛情不足と、過干渉が大きな要因だと思います。

様々なことに「早くしろ」「それはダメだ」と言い過ぎました。
習っているスポーツに対しても、褒める事は少なく、常にダメ出しだった気もします。
子供に対して、申し訳ないことばかりです。

今、何気ない会話は、普通に笑顔でできている分、まだ症状は軽いのでしょうか?
このまま何年も続くような気もしています。。

支離滅裂ですみません。。。。
投稿日:2015-05-20
返信 4
伊藤幸弘教育研究所さん
オヤジさんへ削除
今までのことは今までのこととして考えましょう。
心理学では「過去と他人は変えられない。変えられるのは未来と自分」といいます。

間違っていたと思ったら今から変えればいいのです。
必ずよくなります。
止まない雨はありません。
明けない夜もありません。

これからの方が人生長いのです。
投稿日:2015-05-20
返信 5
オヤジさん
こういうのはどうなんでしょう削除
必ず良くなるを信じて接していきます。

息子の特徴なのでしょうか?

授業参観、課外授業、校外学習、体育祭などは苦にせず登校します。
通常の授業になると登校するそぶりすら見せません。
これは「楽しい不登校」と同じなのでしょうか?
投稿日:2015-05-25
返信 6
伊藤幸弘教育研究所さん
オヤジさんへ削除
楽しい不登校かどうかは分かりません。
でもそうしてプラスの言葉でプラスに捉えるのはいいことなのです。

ただ、通常の授業に対して何かしらのストレスを感じる原因があるのでしょう。
その原因さえわかれば、課題を解決する手段も見出せるかと思うのですが…。
投稿日:2015-05-25
返信 7
オヤジさん
授業削除
以前、通常の授業は「つまらない」と言ってました。理解が浅く、内容についていけないのもあると思うのですが・・・。
よく先生やPTA役員さんが「学校生活、楽しんでますか?」と問いかけますよね?
それに対して、「楽しむって何?楽しいわけないじゃん。学校の何が楽しいの?」と言っていました。

よく考えれば、自分も学生時代、学校が楽しかったわけでもなく。楽しかったのは友達との会話でした。
学校は義務的に通ってた気がします。
「早く休みが来ないかな」と思いながら。

私が義務的に通っていた部分が、息子にとって「通わない」になっただけなのでしょうか。

その「通わない」という選択肢は、「とりあえず通う」にでもならなのかと思ったりもします。
投稿日:2015-05-26
返信 8
伊藤幸弘教育研究所さん
オヤジさんへ削除
そうですね。
学校を「楽しい」と思えたのは、友だちとの会話や部活動など、授業とは関係ないものだったかも知れません。
しかし、一方で「楽しい」を感じるためには、「楽しい」の対極にあるものも世の中には存在します。
仕事もそうですよね。
毎日が日曜日だったら人生に張りはなくなると思います。
週末のイベントを楽しみにしながら、日常の業務を頑張る。
振り子の原理とも言いますが、良いも悪いも同じくらいの比率でその人に訪れるのです。
「学校に行かない」ということを選ぶことで、「友だちと会話を楽しむ」ということも奪われてしまうのです。
それを教えていくのも親や先生屋、周囲の大人の役割なのではないかと思います。
投稿日:2015-05-27
返信 9
オヤジさん
その後削除
不登校のまま6月になりました。
中間試験も受けませんでした。

息子は相変わらずです。
先日、家の中で大荒れしました。
原因は、いままでの鬱憤を晴らすような行動です。

中1の時、同じように2学期は不登校になりました。
その際は、家庭内暴力がすごくて、私も妻も青アザが絶えませんでした。
近くにいた妻の実家(妻の両親、姉夫婦、姉夫婦の子2名同居)で、「落ち着くまで面倒みる」ということで親子が離れて生活するようになりました。
その時の生活は、普通にしていれば極当たり前の生活なのですが、息子には耐え難い生活だったようです。
朝晩の起床時間の徹底。間違った行動(学校に行かない等)については何時間でも理由を問いただされました。息子は貝のようになっていましたが、話し出すまで何時間もその場を動くことは許されませんでした。

当時は、不登校の解決方法の糸口が分からなかったのもありますが、伊藤先生の話を聞くにつれ、なんて酷いことをしてしまったのかと反省するしかありません。

先日の大荒れは、これが起因しているらしく、
「なぜあの時、俺をあの家に渡したんだ」
「お前ら(私たち親)は、俺を見捨てたんだろ」
「俺がいない間は、さぞ楽しかっただろうよ」
「あの家で、俺がどんなに苦しかったのか分からないだろ」
「この家で、俺は一人で生活する。頼むからお前らはどこかに消えてくれ」
と、モノを投げたり大変でした。

今思えば、息子の言うとおりなのかもしれません。もっと親子で向き合えばよかったのかと後悔しかありません。

だから、あの時は申し訳なかったこと。
でも、あの時も今も、息子のことを第一に考えていること。
今は、この家が息子が居心地のいい空間であるように考えて努めていること。
だから息子のことを見捨てたりしていないし、これからも見捨てない。
うちら親のことを信じてほしい。
と、涙ながらに伝えました。

息子の荒れた空気はおさまっておりますが・・・。

私は今、あいさつ程度にとどめ、必要以上に息子に話しかけず見守っています。
息子から話しかけてきたときは、どんな話でも丁寧に付き合っているつもりです。

妻は、私の行動、伊藤先生のお考えに賛同するのは難しいと言います。
「学校を意識から遠のかせたくない」「本来は行かなきゃいけないというのを忘れて欲しくない」という理由で、学校も時々は意識させているようですが、普段は一緒にゲーム等で遊んでやり、コミュニケーションがとれているようなので、私より信頼されているのだろうから、それもいいかと考えたりもします。

最近は、小学校のころから仲の良かった友達の一人が、ちょくちょく家に遊びに来るようになりました。TVゲームをしているだけなのですが、遊んでいるのは楽しそうです。

息子の心境になんの進展もないまま月日が流れているような感じなのですが、このままでいいのでしょうか?
何らかのアクションを起こさないと、ずっとこのままのような気もします。

ちなみに、息子は、幼い頃から、誰かが背中を押してやらないと、何の行動も出来ない性格でした。

なにかアドバイスをお願いします。
投稿日:2015-06-11
返信 10
伊藤幸弘教育研究所さん
オヤジさんへ削除
奥様は我々の考えに賛同するのは難しとのこと。
「学校を意識から遠のかせたくない」「本来は行かなきゃいけないというのを忘れて欲しくない」・・・とのことですね。

不登校の子どもが学校を意識の中から遠のかせていると本当にお思いなのでしょうか。

不登校の子どもほど、学校に対する意識は高いです。

本来は行かなければいけないということを忘れているのでしょうか?

行かなければならないと思っていますよ。

でも、それらができないから苦しんでいるのです。

なにかアドバイスを…と仰いますが、まずはご夫婦で問題を共有し、ベクトルを合わせるところから始めてみたらいかがでしょう。

不登校…ということの真の理解者となるべきです。

以下に「不登校」に関してまとめてみましたので参考にしてください。
投稿日:2015-06-11
返信 11
伊藤幸弘教育研究所さん
オヤジさんへ削除
「不登校について」その1

そもそも、不登校とは、次の定義があります。
「何らかの心理的、情緒的、身体的、あるいは社会的要因・背景により、児童生徒が登校しない、あるいはしたくともできない状況にあること(ただし、病気や経済的な理由によるものを除く)」。
なお、不登校については従来、学校基本調査において30日以上欠席した児童生徒について、その理由別区分として「病気」、「経済的理由」、「学校ぎらい」、「その他」として調査していたところ近年「不登校」という名称が一般的に使用されるようになったことに鑑み平成10年度の調査から上記区分のうち「学校ぎらい」を「不登校」に名称変更した経緯があります。
親として不登校を正確にご理解いただくために、以下の内容をまとめましたので参考にしてください。
・現在では不登校児は約13万人といわれている。
・不登校を生み出す原因のひとつに親の過干渉(先回り)があげられる。
・このように育てられた子供は自立心が育たない、人をすぐに頼る、人のせいにする、幼い、わがまま、神経質なくらいきれい好きかその逆、人の顔色ばかり見て自分を出せない…etc。
・小学校の頃は友人とよく遊ぶ。(友人が多いのではなく誘いを断れない)
・中学生くらいになるとわがままで融通性がない性格が表れて友人が離れていく。
・昼食はひとりで過ごすことが多くなり校内を徘徊して時間をつぶす。そのために周囲からは気持ち悪がられて精神状態は悪化して次第に不登校へとなる。
・また不登校へのきっかけとしては大人にとっては取るに足らないことも多く、はっきりした原因や理由が不明なケースが多い。
・不登校の症状としては、37度くらいの微熱、頭痛、腹痛、吐き気が4大症状。その他には冷たいものを良く飲む、不眠、うるさいと口走る、昼夜逆転、部屋にこもる、ゲーム・ネットにはまる、家族と顔を合わせない、部屋に誰も入れない、自分より弱い妹・弟に強く出る、親と一緒に寝たりお風呂に入る(退行)。
・不登校を生み出しやすい家族としては、夫婦関係が悪い、家族の誰かが亡くなる、過干渉、放任、父性・母性の欠如、母子関係が強すぎる、兄・姉の非行・不登校・引きこもり、親が異常に学歴や世間体を気にする、親が宗教熱心な信者、親が定職に就かない、親の失業、転勤、厳格、威圧的、神経質。
・不登校の子どもを無理に学校へ行かせることはインフルエンザで高熱が出ているのに解熱剤で強引に熱を下げるのと同じで余計に悪化してしまう。
・不登校の子どもは弱者ではなくむしろメンタル面は強い。思い込みが激しくこだわりが強いために周囲に溶け込めない。
・子どもには文句を言わせることが大切。「あの時はこうだった」「あの時、ああ言われた」…。親は黙って横に座り目を見て聴いてあげることが大切。
・不登校児の3割が引きこもりになる。

【不登校の子供の親の不安】(一般例)
?学力の遅れで進学が出来ないのでは?
大切なのは生きる力、知恵、人との関わりであり学校以外でも充分に養える。
?社会性や適応力がみにつかない?
学校以外で自分らしさを発揮できる子がいても良い。現在の学校システムに合わない子がいても不思議ではない。
?学校くらい我慢できないで社会で通用するのか?
必要な我慢もあれば有害な我慢もある。身を削って学校に通うことがマイナスになる。学校は命まで削って通う場ではない。
?無気力人間になるのでは?
無気力で学校に行かないのではない。体調の不調は身体防御反応。
?学校に行かないのならせめて○○してほしい。
学校に行かない代わりに何かをするというのは無理な要求。じっくりと子どもの成長をみる心のゆとりが必要。

【不登校の子どもを持つ親に向けて】(我々からのアドバイス)
? 不登校の状態を責めたり、刺激したりしない。
? 子どもの良い面を見つけ、認めて、誉めて、信頼する、
? 一番悩んでいるのは本人であることを理解する。
? 子どもの言葉や言動から心の中にあるものを理解する。
? 一人の人間として子どもを認める。
? 絶対に焦らず、長い人生のうちの休憩だと思うこと。
? 親に勉強する機会をくれた子どもに心から感謝する。
? 親の焦りは子どもに伝わってしまう。大きな心で子どもに接する。

投稿日:2015-06-11
返信 12
伊藤幸弘教育研究所さん
オヤジさんへ削除
「不登校について」その2

不登校は甘えではありません。
いじめ、先生や友人との相性、家庭環境等で心が折れている状態です。
しかし、いまだに不登校に関する理解不足から「甘えている」「根性が足りない」「逃げているだけ」と言う方もいます。
不登校の子どもたちには、部屋から出られない人もいます。
それは、部屋から出ようとしていないのではなく、部屋から出ることができないのです。
怪我で両足を骨折している人に「マラソンを走れ」とは言いません。
走らない人に「甘えている」とも言いません。
どうか「不登校」に関する正しい知識、また不登校の子どもたちに対する「受容と共感」の姿勢で接してください。
そして何よりも優しく接してあげてください。

投稿日:2015-06-11
返信 13
オヤジさん
問題点の共有削除
ありがとうございます。

妻自身も何らかのカウンセリングは受けているみたいで、
頂いた不登校に対する認識は、心得ています。

夫婦のベクトルを合わせる・・・性格上、私が妻に歩み寄るしかなさそうです。

私と賛同できないのは「家で学校の話を一切持ち出さない」ということのみです。

息子の居心地のいい空間をつくること。息子の話は真剣に聞いてあげること。むやみやたらに必要以上の話しかけはせず、そっとしておいてあげること。息子が手伝ってくれたことには笑顔で「ありがとう」と伝えること。は賛同してくれています。

問題点を共有するために、質問させてください。

学校と密に連絡をとっているのは妻です。
担任の先生がいうには、
「学校でのクラスの模様(掲示板とか席替えなど)が変わったりして、もし「いざ学校に行こう」と思ったときに、以前とクラスの光景が変わったりしていて、そんなことで躊躇してしまうリスクは出来るだけ排除してあげたい。
だから、朝、学校に来れなくても、夕方でもいいから顔を見せに来て、誰もいないけど教室の中を覗いて行ってほしい。」というのが学校の考えのようです。

でも、息子は前日の夜、「夕方、学校行ってみようかな」と言うものの、案の定、当日になると行けません。
私はそれで構わないと思っています。
前日の夜、学校に行ってみようかと思っただけでも、その時は大きな前進だと思っています。

息子には、学校の担任、学校にいるカウンセリング専門の先生から、たまに様子伺いの訪問や電話連絡があります。
その際の息子の対応は、いたって普通です。
「なんで不登校なんだろう」
と思えるくらい、丁寧で、笑顔で・・・。
気遣いしているのだと思うと、痛々しいですが・・・。


「学校」については、私はそれで十分すぎると思っているのですが、どうでしょうか。
このような学校側の対応までもストップをかけたほうがいいのでしょうか?
投稿日:2015-06-12
返信 14
伊藤幸弘教育研究所さん
オヤジさんへ削除
問題点を共有するためのご質問。

まずご質問の意図が少し不明瞭です。
学校についてはそれでいいと思いますが、奥様がなにか反対をされているのですか。
反対をされているのであればその意味がわかりません。
おっしゃる通り、それで十分すぎます。

ストップをかける理由はどこにもありませんよね。
投稿日:2015-06-12
返信 15
iyoeyoqogさん
Renal systolic anti削除
http://mewkid.net/when-is-xuxlya/ – Amoxicillin 500mg <a href="http://mewkid.net/when-is-xuxlya/">Amoxicillin</a> tla.jjzi.masamills.com.ong.dh http://mewkid.net/when-is-xuxlya/
投稿日:2020-10-09
返信 16
tahueemvukelさん
Monitor glial stead削除
http://mewkid.net/when-is-xuxlya/ – Amoxicillin No Prescription <a href="http://mewkid.net/when-is-xuxlya/">Buy Amoxicillin Online</a> nps.bzbl.masamills.com.rij.ly http://mewkid.net/when-is-xuxlya/
投稿日:2020-10-10
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る