不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.10
よしさん
何をどうしたらいいのか削除
はじめまして。中2の息子と小5の娘を持つ父親です。中2の息子のことで相談があります。息子は小学校から野球をし、私もコーチとしていつも一緒に練習してきました。しかし、チームの仲間からちょっかいを出され非常に嫌な思いをしていると息子が訴えました。そこで、中学に入るとき学校の部活ではなくクラブチームに所属しましたが、後からその子達も入部し同じチームとなりました。何とか野球を続けてきましたが、中2になり下級生の指導や、試合での結果を求められ、時には厳しい指導(殴る・蹴る)を受け、やる気をなくしてしまいました。昨年末には腰を痛め練習に行かなくなりました。そのころから、他学区の不登校生等と仲良くなり毎日遊ぶようになり、帰りも遅くなりました。タバコを吸うようになり学校での喫煙も見つかったことがあります。最近は、遊ぶお金を要求したり、土日は朝早くから夜遅くまで出ていて帰ってきません。勉強もやる気をなくし、授業中も寝ているようです。何度か厳しく怒ったこともありますが、いろいろ相談もしてもあせらず愛情を持って見守ってあげなさいとか、良いところを見つけて誉めてあげなさいとか言われます。息子のことで妻とも口喧嘩になることが多く悩んでいます。一日でも今の仲間と離れてほしいと思い離島留学(家族で移り住んでも良いと思ってる)なども検討していますが、無理にすると逆効果になるかも知れないという思いもあります。家のローンなどで妻も私も気持ちに余裕がなく息子の話もじっくり聞いてあげられなかったのも事実ですが、手伝いもよくしてくれて、理解してくれていると勝手に思っていました。本当は息子自身も無理をしてたのかもしれません。しかし、今は1日でも早くタバコをやめて勉強もそれなりにしてほしいです。今は、高校には行かないで働くや、仲間には親がヤクザの人がいるなど言ってきます。最近彼女もでき泊まりに来る等いいます。駄目だというと不機嫌になり自分の要求がとおるまで言い続けます。お小遣いも遊ぶ度に要求しますが、そんな余裕はなくあげられません。普段の会話では機嫌よくしてますが、内容によってはそれは駄目やろと注意をします。時には怒ってほしいんじゃないかと思うことまでいいます。どうしたらタバコをやめてやる気を出してくれるのか?毎日妻と悩んでいます。皆さんと同じで以前は本当に何でもがんばる良い子でした。ギャップがあまりにも大きく何をどうしたら良いのかわかりません。長々とまとまりのない内容ですいません。何か、良いアドバイスがあればと思い書きました。よろしくお願いします。
投稿日:2009-01-24
返信 1
伊藤幸弘教育研究所さん
よしさんへ削除
よしさん

はじめまして。
書き込み…ありがとうございます。

中2の息子さんについてのご相談ですね。
以前は何でも頑張る良い子だったのが
今は見違えるほど荒れてしまってるのですね。
そのギャップにどうしていいか困惑している状況が文面からも伝わってきます。

元々は野球を辞めてしまったことがきっかけですよね。
小学校から取り組んでいた野球を辞めたことで
打ち込むことが無くなり自暴自棄になっての行動とも受け取れます。

打ち込むものがないために親が望まない方向へと進んでしまっているのかもしれません。

だからと言って息子さんに「野球を再度始めてみろ」と言っても難しいでしょう。

ではどうするか。

まずは親が子どもと真剣に向かい合う時間をもっと作ることです。
自分は親にどれだけ大切に思われているかを実感させてあげてください。
それを伝えるには「言葉」が大切です。

「これは言わなくても分かるだろう」
「恥ずかしくてこんなことは言えない」
…まずはそういった考えを排除して時間をたくさん使って。。。

相手に思いを伝えたいとき!
他の方の掲示板でもお伝えしていますが
「Iメッセージ」が効果的です。

相手にメッセージを伝えるときって二通りの方法があるんですよね。
「YOUメッセージ」と「Iメッセージ」

コミュニケーションを外す人って主語が「YOU=あなた」の「YOUメッセージ」になってしまってるケースが多いです。
例えば…僕がリビングで本を読んでたとしましょう。
そこへ子どもが入ってきてテレビを大きな音で見始めた。
僕は感情のままに…「うるさい!」「ボリュームを小さくしろ!」「隣の部屋で見なさい!」…と言ってしまう。
これは主語が「あなた=YOU」ですよね。
「“お前が”うるさい!」「“お前が”ボリュームを小さくしろ!」「“お前が”隣の部屋で見なさい!」

こちらの思いを正確に伝え相手とのコミュニケーションも外さない方法は主語が「私=I」の「Iメッセージ」です。
「お前が大きな音でテレビを観ることでお父さんは集中して本が読めなくて困ってるんだよ」…これが「Iメッセージ」です。
ポイントは「行動」「影響」「感情」です。
行動→お前が大きな音でテレビを観ることで
影響→お父さんは集中して本が読めなくて
感情→困ってるんだよ

その後に「だから音を小さくしろ」と言ってしまうとせっかくの「Iメッセージ」がその瞬間に「YOUメッセージ」になります。
「Iメッセージ」で思いを伝えると相手はこちらの思いをちゃんと受け止めてくれるケースが多いと言われています。

例えば「たばこ」
「身体に悪いからタバコは止めろ!」
これは「YOUメッセージ」

「お前がタバコを吸うことで(行動)
 未成年の身体に悪影響を及ぼし(影響)
 身体でも壊してしまうんじゃないかと心配だよ(感情)」

そんなメッセージを伝えてみたらいかがでしょう?

それでも上手くいかない場合はまた相談して下さい。
いつでもお待ちしています。

投稿日:2009-01-24
返信 2
よしさん
一度やってみます削除
お返事ありがとうございます。
Iメッセージ一度やってみます。今までは体に良くないからやめなさいとか身体が心配だからやめなさいとか最後にはYOUになっていたと思います。
野球に関しては本人は絶対やりたくないと日があったり、やっぱり野球がやりたいという日があったりいろいろです。今は自分が本当にやりたかったら学校の部活動に入ってはどうかといってますが、息子いわく顧問の先生が今から入るのは迷惑そうな対応をしてくるといいます。
何回も何回も本当にやりたいのか?と聞いてくるそうです。最後にはもういいわとなってしまうそうです。
入っても行かないことも予想しての言動とも受け取れるのですが・・・。

それと、離島留学の件はどうでしょうか?今のままではどこに行っても同じのようには思うのですが、がらっと環境を変える方法しか最後には思い浮かばないのです。
よろしくお願いします。
投稿日:2009-01-24
返信 3
伊藤幸弘教育研究所さん
よしさんへ削除
よしさん

書き込みありがとうございます。

「Iメッセージ」…是非お試しを!
最初は下手でも構いません。
僕も最初は下手くそでした。
でも下手なりに相手には伝わるものがあるんですよね。

「あ?この人は変わろうとしている。
 自分のために努力してくれている」
…そんな風に思ってもらうことが大切なんですよね。

さて!
離島留学の件ですが…結論から言うと「反対はしません」

なんとも曖昧な言い回しですがこれが僕の出来る範囲の回答です。
このような件は色々な要素が関わってきますよね。
・本人の意思
・離島のメリット、デメリット
・ご家庭の経済的な状況
・住まい
・離島先は本人に合う場所か?
…etc

それをすべて検証して決定されるといいと思います。
その上で「これなら大丈夫」と言うご判断をされたなら僕は応援します。

強いて言うなら出来ればご家族で!
…というのが理想でしょうね。

少なくとも息子さんが「厄介払いをされた」と思わないようにケアが必要です。
投稿日:2009-01-26
返信 4
よしさん
話してはいますが削除
返信ありがとうございます。

Iメッセージで話してはいますが、そのときは伝わったかなとと思えるんですが・・・。
今日学校から家に電話があり、学校での態度が日増しに悪くなっているようです。授業には遅れるし、妨害はするし、注意すると今にも殴りかかりそうにキレルそうです。今のとこ暴力までは行きませんが、1歩手前です。

これでは今後学校にも行かなくなりそうで心配です。いつも仲の良い3人でいて、怖いものなしの顔をしているようです。その他のクラスのみんなもかかわりたくないといった感じで相手にされていないようです。
本人はそれがかっこいいと思っているようにも見えます。
家では、何気ない話では機嫌よくしているのですが、今後学校での生活や放課後の行動が心配でたまりません。妻も精神的にかなり参ってきています。
今の友達と離れることをすごく嫌がります。しかし、今のままではなにも良くならない、むしろ余計に悪くなっているように感じます。
Iメッセージを伝え続けるだけが今できることなんでしょうか?
悪くなるスピードがあまりにも早くて、早く何とかしたいと気持ちばかりあせってしまいます。
 感情的にならず冷静に話すよう心がけていますが、返事があまりにもなめたような口調なのでどうしたらよいのかわからなくなります。

どうすればよいのでしょうか?。
投稿日:2009-01-29
返信 5
伊藤幸弘教育研究所さん
よしさんへ削除
よしさん

書き込みありがとうございます。

「Iメッセージ」は引き続きやってみてくださいね。
まずは「そのときは伝わったかなと思える」だけでもいいです。
まだやり始めたばかりですから。。。
むしろこんなに早く効果を感じ取れるなんてすごいです。

さて!
Iメッセージで伝えてはいるものの
息子さんの悪くなるスピードはそれに増して早いのですね。

「Iメッセージ」は伝え方の手段です。
コミュニケーションでもうひとつ大切なのは「聴き方」
「話し方教室」とか「話し方の本」ってありますが
「聴き方」に関する本って意外と少ないんですよね。
でもこの「聴き方」が重要です。

ここではあえて「聴く」という文字を使います。
物理的に音が耳に届く「聞く」でもなく
言葉であれこれと尋問する「訊く」でもなく
「心」の文字が入っている「聴く」です。
…相手を受け入れて相手に話しに耳を心を傾ける。
専門用語では「傾聴」と言います。

相手の話を上手に「聴く」ためには2つの聴き方に分かれます。
「受動的聴き方」と「能動的聴き方」
それぞれポイントは3つ!

「受動的聴き方」の3つのポイントは…
1.黙って聴く
これは意外と難しいんですよね。
相手の話しに意見を割り込まずまずは黙って聴いてあげる。
相手を受容してあげることで信頼関係は更に強いものになるでしょう。

2.うなずく
話しの内容により大きくうなずいたり小刻みにうなずいたり…。
大きくうなずくときは「なるほどねぇ?」と言う意味があり小刻みなうなずきは「もっと話して」という意味を持ちます。
それにより相手は「聴いてもらえてる」という満足感が得られます。

3.思いを引き出す
「それ、面白そうだからもっと聴かせてよ」
「それ大変だったね。もう少し詳しく話して」
…というようにひと言、付け加えることで相手を気持ちよく話させてあげることが大切です。

「能動的聴き方」の3つのポイントは…
1.話しを繰り返す
相手の発した言葉の語尾を繰り返してあげてください。
会話にいいリズムがうまれて話しやすくなります。

2.話しをまとめる
相手の話をある程度の段階でまとめてあげると会話のリズムにアクセントがつきます。
これも効果的ですよ。

3.気持ちを汲む
「それは楽しかったね」「それは悔しいね」「それはムカつくね」
こんなふうに相手の心の中の気持ちをこちらの言葉として伝えることで相手は安心した気持ちで話しを出来ます。

…以上、今回もすべてうまくやろうとせずにまずは出来そうなところからやってみてください。

離島留学の件は「GO!」の決断を下せば
当然ながら息子さんはお友達と離れることになるでしょう。
でも親としてそれが正しいと判断したなら
多少の我慢は息子さんに強いるべきです。
そのくらいの強い意志で臨んでください。
親の心がぶれていては息子さんに伝わってしまいますよ。

なめた口調に対しても決して感情的にならず!
でも目をまっすぐに見て「お父さんは真剣なんだ!」という気持ちを前面に出して接してみてください。
それを感じ取ることが出来たときなめた口調はなくなるはずです。
投稿日:2009-01-29
返信 6
よしさん
お久しぶりです削除
ご無沙汰しております。初めて相談させていただいてから2年程たちます。息子も16歳になりました。万引き、自転車窃盗を繰り返し、保護観察となりましたが短期のため今は終了しています。今まで夜遅く帰ってくる生活が続いていましたが、ここ2週間前から様子が変わりました。外に出るのが怖いと言い出しました。彼女と別れたことが原因じゃないかと本人は言ってますが、外に出ると震えてうなりだします。夜中に埃が怖くて寝れないと掃除機をかけ、拭き掃除をします。きれいになったよというと、よしこれでいいかと自分に言い聞かせているようです。
突然の様子の変化に戸惑っています。
精神的にかなり参っている様子です。
病院へ行くことも考えていますが、外へ出ることができない今、どう声をかけてやる場べきか、悩んでいます。
投稿日:2011-11-16
返信 7
伊藤幸弘教育研究所さん
よしさんへ削除
お久しぶりです。
息子さん、16歳になったのですね。

彼女と別れたことが原因で外に出ることが怖くなっているとのこと。
また、埃が怖いと言って眠れていないのですね。

精神的にかなり参っている様子が伺えます。
お医者さんに診てもらうことはいいと思います。
親だけでは解決できない問題なのかも知れません。
でも確かに外出が怖いのに外に出て多くの人がいる病院で何時間も待つことはかわいそうです。

まずは精神的な安定を保つために自宅で安静にして、ストレスを軽減させてあげましょう。

どんな声をかければいいか悩んでしまうと思います。
あまり腫れ物にさわるようなことはせず、普段の会話を心がけてください。

またあまり指示的なことは言わずにいるのも大切です。

また何かあればいつでも書き込みしてください。
投稿日:2011-11-16
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る