不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.171
めまきさん
小学生3年娘の不登校について削除
今年に入ってから不登校で、引きこもりになりました。思ったとおりにしてあげたりして、今は、おんぶやだっこばかりです。最近では、姉や、妹接触したくないのか、部屋にいれさせません。ご飯も一緒は嫌だと言います。昼間もべったりなのに、まだ足りないのでしょうか?どこまで、わがままを聞いてやるべきか悩んでいます。伊藤先生アドバイスお願いします
投稿日:2013-03-08
返信 1
伊藤幸弘教育研究所さん
めまきさんへ削除
はじめまして。
書き込みありがとうございます。

わがままと甘え。
勝手と自由。
・・・いろいろありますが、今はまず甘えさせてよいのでは?

愛情をかけている方は「これだけやってあげているのにまだ足りないの?」と思いがちですが、それは相手が決めることです。
足りないからべったりなのです。
であれば、もっとべったりさせてあげてもいいのかもしれませよ。

そのうちに心を開き本音を語りますから。
投稿日:2013-03-09
返信 2
めまきさん
ありがとうございます削除
早い返信ありがとうございます。かなり、要求をのんであげたと思うのですが、まだまだなのですか甘えさせるのは構わないのですが、つきっきりなので、下の妹の事は何もしてあげられなくて、かわいそうです。娘の思い通りにしてあげたほうが良いのですか?他の姉妹のことは、ほっとく感じになってしまってもいいのでしょうか?
投稿日:2013-03-09
返信 3
伊藤幸弘教育研究所さん
めまきさんへ削除
どの程度の要求をのんできたのかがわかりません。
つきっきりで下の妹さんに何もしてあげられなく、かわいそうだとお思いなのであれば、それは親としてバランスを考えて接するしかないと思いますよ。

誰も他の姉妹のことを放ってひとりの娘さんだけに目を向けましょうとは言わないと思います。

思い通りにするということも限度がありますよね。
どの程度のことを聞いてあげたほうがいいかはケースバイケース。
その都度違います。

それは子どもと一番近くに接している親がその場で判断をする能力にもかかわってきます。
投稿日:2013-03-10
返信 4
めまきさん
ありがと削除
妹に対しての対応はだいたい分かりました。時と場合に応じてやってみたいと思います。後、困っているのは、私が出かけると、行かないでと言います。最低限の買い物ですら、30分で電話をかけてきます。毎日妹のお迎えにいくのですが、最近はそれも行かないでと言います。どうしても出かけなくてはならない時は、どのように言い聞かせれば良いのですか?
投稿日:2013-03-11
返信 5
伊藤幸弘教育研究所さん
めまきさんへ削除
どうしても出かけなければならない場合はその理由を言うしかありませんよね。
出かけることによってどうなるか。
出かけなければどうなってしまうか。
それを伝えたらどうでしょう。

例えば買い物は家族の食事のための食材を買うのですよね。
そのことによって家族が空腹から満たされる。
出かけなければ夕飯の食材も買えず家族が空腹になってしまう。

決してあなたを放っておくわけではないことを言い聞かせてください。
投稿日:2013-03-11
返信 6
めまきさん
お世話になります削除
いつもすみません。また質問なのですが、娘はおもい通りにならないと、すごく怒るのですが、怒った時は、私が謝ったほうが良いのでしょうか?1日に何回もなので、今までは、機嫌をとるように謝ったり、していましたが、どうなのでしょか
後、何かしている時
よく呼ばれるのですが、呼ばれない時は、呼ばれるまで声かけたり、一緒にいたりしなくても良いのでしょうか?




たりしていなくても良いのでしょうか?いつまで
投稿日:2013-03-14
返信 7
伊藤幸弘教育研究所さん
めまきさんへ削除
思い通りにならないからといって怒るたびに謝っていたら身が持ちません。
悪いことをしたなら謝ればいいですが悪いことをしていないのに謝る必要はありません。

呼ばれなくても声を掛けてもいいのですよ。
投稿日:2013-03-15
返信 8
めまきさん
そうですか削除
いろいろと大変ですが、がんばりたいと思います。

それと、主人のことなんですけど、この件に関してあまりにも無関心で、私は、いろいろと考えて、私が変わらないと、娘は変わらないと思うのですが、主人にも、パパが変わらないと変わらないんじゃないと話しているのですが、一向に変わる気配もく、どなったりします。
仕事から疲れてかえってきて、気を使うのは疲れるともいいます。やっぱり、親が変わらないと、娘も変われないですよね?
投稿日:2013-03-15
返信 9
めまきさん
ショックです削除
今、姉妹の塾とか準備で、呼ばれても行ってあげれなかったら、お前とは口聞きたくないんだよ言われました。

もう、泣きそうです
投稿日:2013-03-16
返信 10
伊藤幸弘教育研究所さん
めまきさんへ削除
子育ては母親だけではなく父親も積極的に参加することが大切です。
無関心が一番よくありません。

何とかご主人にも変わって欲しいところですが、「過去と他人は変えられない。変えられるのは未来と自分」といいますから期待し過ぎないことです。

まずはご自身が変わること。

そうすれば自ずと他人の行動も変わります。
投稿日:2013-03-16
返信 11
伊藤幸弘教育研究所さん
めまきさんへ削除
それはショックですね。
泣き出したくなるお気持ちわかります。

本来ならそんなときは父親が父性を発揮して叱って欲しところです。

そんなときは「そんな言われ方したら悲しい」ということを「Iメッセージ」で伝えましょう。
投稿日:2013-03-16
返信 12
めまきさん
いつもありがとうございます削除
娘に、きつい口調で言われると、一瞬すごくショックで泣きそうになりますが、少したつと、ケロットしています。

気持ちのなみもかなりあります。気長にがんばりたいですね。
投稿日:2013-03-18
返信 13
伊藤幸弘教育研究所さん
めまきさんへ削除
そう、こちらが相手の態度に右往左往せず、気長にましましょう。
泣きそうになったらここに来て。
投稿日:2013-03-18
返信 14
めまきさん
いつもありがとうございます削除
そうですねと思ったとたんに、また、娘の気にさわることをしたらしく、怒ってしまいました。

今、妹が、リビングに居ることが
気に入らないらしくて、どこか行けといいますが、リビングだからみんなの居るところだよと言ったら、自分
の部屋に行き、私に、部屋来るなと捨て台詞をいい、出ていきました。このような時は、どう言えばいいのですか?




















投稿日:2013-03-20
返信 15
伊藤幸弘教育研究所さん
めまきさんへ削除
あまりにも目に余る暴言には親として毅然とした態度をとることです。
何と言われようと・・・です。

リビングに他の姉妹がいることがムカつくとはあまりにも身勝手ないいぶんでうすよね。

そのことによってまた逆切れするのでしょうが、ダメなものはダメと言い切れるのは最終的に親しかいませんから。
投稿日:2013-03-20
返信 16
めまきさん
やはり削除
逆ぎれされてもダメな時、間違ってることはビシッと言わなきゃだめなのですね?

何回も怒ったりする生活で、良い方に向いているのでしょうか?

投稿日:2013-03-20
返信 17
伊藤幸弘教育研究所さん
めまきさんへ削除
ダメなものはダメと言うことが目的ではありません。
それを理解させることが目的です。

だから、「怒る」ではなく「叱る」を意識してください。

「怒る」はただ感情をぶつけるだけでなにも生み出しません。
むしろお互いの関係を悪化させるだけです。
「怒る」では何回やっても効果は表れません。

「叱る」は相手の成長を願い説得することです。

投稿日:2013-03-21
返信 18
めまきさん
主人のこと削除
いつもすみません。
今日は主人のことで質問なのですが、主人は、気が短く、子供たちのことをよく怒鳴ります。特にこの子は怒鳴られることが多かったとおもいます。そんなことでおこらなくてもとおもうことでも怒鳴ります。この子のためにも怒鳴ることはやめてと何度も言ったのですが、なおりません。やはり怒鳴ることは良くないですよね?
投稿日:2013-03-24
返信 19
伊藤幸弘教育研究所さん
めまきさんへ削除
はい。
この前もお伝えした通り、「怒る」と「叱る」は天と地くらいの差があります。

怒鳴るは「怒る」の中でも最悪です。

それは単にご主人のストレスを発散しているに過ぎません。
投稿日:2013-03-24
返信 20
めまきさん
お世話になります削除
ご無沙汰しました。
今、春休みで、姉妹がずっと家にいるので相変わらず嫌がります。でも、少しずつ言い聞かせて今はみんなでゲームをしています。良いときと悪いときがあって、、さっきまではたのしくゲームしていたのに、急に出ていけと言うときもあります。
みんなで居ても、ママが一緒だからいいじゃないと言っても、一緒じゃないと言います。娘中心の生活なのにどうしてでしょうか?

主人は、まだたまに怒鳴ります。
投稿日:2013-04-01
返信 21
伊藤幸弘教育研究所さん
めまきさんへ削除
不安定なのは仕方がありません。
そう捉えて。
娘さん中心だと思っているのはこちら側です。
相手がそう思ってないなら娘さん中心とは言えません。
むしろ、「?してあげているのに」という心の想いが伝わってしまってるのかも。

まずはご主人の「怒鳴る」から直しましょう。
投稿日:2013-04-01
返信 22
めまきさん
久々ですが削除
久々にコメントを書くときは、別のタイトルで書いたほうが良いのでしょうか?

実は、娘が小さい頃、暴れて手におえなくて、包丁を出して泣かせてしまったり、お風呂に一緒に入りたいと言うのに無視して私だけで入ってしまったりと今思うとひどいことをしてしまったなと反省です。
たまに娘にこの事をいわれます。ままが悪いんだよとも。こんなときどう言えば良いのでしょうか?
投稿日:2013-04-17
返信 23
伊藤幸弘教育研究所さん
めまきさんへ削除
お久しぶりです。
久々のコメントでも今回のように続けて書いて頂ければ結構ですよ。

むしろ、続けて書いて頂いた方が今までの経緯が分かりやすくて助かります。

さて、「どう言えばいいか」ですが、答えは簡単です。

「あの時はごめんね」です。

親だって神様ではありません。
時には間違ってしまったり言い過ぎでしまったりすることもあります。

そんなときには「ごめんね」の一言をいかに自然に間髪入れずに言えるかです。

その姿勢は子どもにも伝染します。
素直に謝れる子に育ちます。

それと「もうあんなことしないよ」と伝え安心させてあげましょう。
そしてそれを態度で示しましょう。

投稿日:2013-04-18
返信 24
めまきさん
ありがとうございます削除
あのときはごめんねと言う時は、何か言われた時でいいんですよね?

今日は生活リズムについてお聞きしたいのですが、娘は朝は8時過ぎに起こして朝ごはんをたべたり食べなかったりで、朝が遅いので、
お昼ごはんも2時近くだったり、夕飯はみんなと食べたり食べなかったりです。みんなが終わった頃に食べたりもしています。最近では、二食しか食べてないとか言って寝る前におにぎり作ってと言い食べています。このような生活のペースできています。朝は早く起こしたり、夜食は食べないようにするとか、
きちんと言ったほうが良いのでしょうか?あと、自分で食べなくて、私に食べてと食べさせてくれたりします。おなかいっぱいだよと言うと怒ります。どう言えば良いのでしょうか?
投稿日:2013-04-21
返信 25
伊藤幸弘教育研究所さん
めまきさんへ削除
「あの時はごめんね」は自分が本当に「ごめんね」と言いたいときに言えばいいのですよ。
それが何か言われたときか、あるいは何も言われなくてもそれを伝えたいときか・・・。
答えはありませんので自分の心のままに。

食事は決まった時間に摂った方がいいです。
生活のリズムをそこから直せばいいのです。

お腹いっぱいのときに無理して食べる必要はありませんが、断り方は慎重に。

お腹いっぱいだけではなく、せっかく言ってくれたのにごめんね。
でも一緒に食べたらもっとおいしいかも・・・とか。
投稿日:2013-04-23
返信 26
めまきさん
おひさしぶりです削除
おひさしぶりでした。いろんなことを実行する毎日で、1日過ぎるのがとても早く感じます。
娘のようすですが、おんぶがだいぶ減ってきたのですが、なぜでしょうか?ご飯は三食たべますが、時間がバラバラです。たまに学校の話をするときもあります。そんな時、行ってみようかとか言っても大丈夫でしょうか?学校の先生に毎週来てもらったりするっていうのはどうなのでしょうか?
投稿日:2013-05-14
返信 27
伊藤幸弘教育研究所さん
めまきさんへ削除
お久ぶりです。

なぜおんぶが減ってきたかは今の段階ではわかりません。
もう少し様子をみてまたご報告ください。

学校へは行ってみようかではなく、「行ったらどんないいことがあるかな」とプラスの質問をしてください。

学校の先生に毎週来てもらえるならそれに越したことはありません。
お子さんは強く拒否しらたそれはいったん中断のときです。
投稿日:2013-05-14
返信 28
めまきさん
こんにちは削除
こんにちは、学校のことは、先生と相談しながら、娘の様子をみたいと思います。

今娘は、欲しいものがあります。ちょっとしたおもちゃのような物ですが、買い与えることは、要求をのむことでしょうか?買わないと暴れるのでどうしたらよいか悩んでいます。
投稿日:2013-05-16
返信 29
伊藤幸弘教育研究所さん
めまきさんへ削除
娘さんが欲しいものを買い与えることは悪いことではありません。
他のご家庭でもお子さんにおもちゃやゲームを買い与えていますよね。

小3のお子さんならお小遣いも金額としてはたかが知れているでしょうし、ましてや自分でアルバイトをして稼ぐことができないのですから。

ただし、交換条件での買い与えはダメです。

「○○をしたら○○を買ってあげる」はいけません。
投稿日:2013-05-16
返信 30
めまきさん
こんにちは削除
近頃、私が買い物に行っている時間に玄関の掃除とかをしてくれています。はじめはありがとうきれいになってよかったよとか言っていたのですが、最近はお小遣いちょうだいとかいいます。とりあえず百円あげたのですが、頻繁なので、与えて良いのでしょうか?前回の質問のおもちゃは、とあえず買ってあたえました。
投稿日:2013-05-23
返信 31
伊藤幸弘教育研究所さん
めまきさんへ削除
お手伝いをしたからお小遣いを与えるのはいかがなものでしょう。
もちろん、言葉で感謝の気持ちを伝えたり、褒めたりするのはいいことです。
でも、その見返りに金銭を与えるのはいいこととは言えません。

お小遣い目当てに何かをして、しかも要求はどんどんエスカレートしていく可能性もあります。

お小遣いは一か月に定期的な金額を渡した方がいいでしょう。
投稿日:2013-05-23
返信 32
めまきさん
こんにちは削除
前の質問ですが、お手伝いしてお小遣いをくれと言われたらどのように言ったらいいのですか?

何度かあげてしまったので言い方に悩みます。

最近長い時間出掛けなくてはいけない用事がかさなったせいか、機嫌が悪いです。毎日ずっと一緒にいるので、
何が嫌なのかわからなくなる時も多いです。すぐに怒ります。だっこしようとしても嫌がります。どうしたら良いですか?ぼそっと小さい声で言うので、聞き取れなく何もしてくれないといいます。大きい声で言ってといってもどうでもいいとか言います。困っています。
投稿日:2013-05-24
返信 33
伊藤幸弘教育研究所さん
めまきさんへ削除
お小遣いを定期的に決まった金額を渡していれば、お小遣いを渡している旨を伝えればいいと思います。
お手伝いのたびにお小遣いを渡したら、毎日何度もお手伝いをされたらその都度渡さなければいけないですよね。
お小遣いをあげたくないから「お手伝いはしなくていいよ」とも言えないし。
だったら最初からそう決めておけばいいと思います。

二つ目のご質問はお答えにくいです。
上記の内容だけでは判断ができないからです。
でも何が嫌なのか分からないときは「何が嫌なのか本人に聴く」という手段があると思います。
即答できなくても会話をしているうちに何が嫌なのか親であればなんとなく子どもの想いをくみ取れる気がしますよ。
投稿日:2013-05-24
返信 34
めまきさん
いつもすみません。削除
数日前なのですが朝1人で起きてきたのでうれしく思っていました。でも、昨日からまた起きてきませんでした。妹が体長が悪くて、べたべたしていたのが気に入らないのかもしれません。今までも、話を聞けなかったり、呼ばれてすぐにいかなかったりすると怒ったりします。
娘は3人姉妹の真ん中で、娘が二歳半の時に妹が生まれました。妹は手のかかる子でした。寝かせては起きるの繰返しで、娘の話を聞けなかったりだっこできなかったり待たせてばかりだったと思います。娘はおとなしいので、いつも姉の後ばかりついていたりでした。姉と妹はお店に行ってもいろいろ欲しがったりしましたが、娘はあまり欲しがらない子で手のかからない子と安心しきっていました。今、小さい頃できなかったことをしているのでしょうか?娘は妹のことを目の敵にしているように思います。
投稿日:2013-06-01
返信 35
伊藤幸弘教育研究所さん
めまきさんへ削除
確かに幼少の頃に甘えられなかったことで今、それを取り戻す行為をしているのかもしれません。
妹さんへの感情も無意識でしょう。

でも、これは時が解決してくれます。

赤ちゃん返り(=退行)に対しては十分甘えさせて 心を広げてあげて下さい。
“いつでもママとパパは自分を愛している”ということを確かめたい子どもに 叱るのは逆効果です。

両親の笑顔とスキンシップは 何よりの愛情表現です。

子どもも納得したり、落ち着けば またお姉ちゃんになって 自分で頑張ります。
投稿日:2013-06-02
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る