不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.959
ひまわりさん
学習意欲がなく成績順位もビリの方という現実削除
中学一年男子の母です。
もともと小学生の頃も学力は低かったです。ノートの字もとても雑で、やる気のなさが前面に出ている感じでした。でも焦りません。やる気もありません。話して聞かせても約束を決めても、結局ダラダラ。中学生になり、反抗期に本格的に入り、ますます私の話に聞く耳持たず。褒められることも、いってらっしゃいと声をかけられることも怒り嫌がります。自ら勉強はしないので、塾は集団授業ではなく個別の塾に行っていますが、塾の宿題はやったりやらなかったり。焦りません。そんな毎日ですので、学校の定期テストでいよいよ成績順が出てビリの方でした。だからといって、まずい!とかやばい!とか頑張らなきゃ!という意識はさらさらないようで、こちらが焦って声をかければ嫌がられ。嫌々勉強をしに部屋へ行くふりをしながら、部屋でやっている様子はありません。本人がいる時に部屋の中は見られないのですが、いない時に机の上などを見ると、ガチャガチャのままです。
この先の人生を考えると、不安で仕方なく、叱ってしまうこともあります。叱ったからといって、逆効果でますますやる気は起きないのでしょうが。
社会に出る前に、自分のやりたいこともなく、目標もなく、焦りもなく努力もできないしない…という甘い意識でいれば、やがて自分の人生がダラダラと投げやりなものになるだろうなと思います。
学力は高くなくていいから、せめて精一杯頑張ろうとする、前向きな意識にさせるにはどうしたらいいか悩んでいます。
あまりにダラダラで、私は文句ばかり言う息子に嫌気がさしています。私自身が現実から逃げてどこかへ行けたらどんなに楽だろうとさえ思うようになりました。

やる気スイッチはどうやって見つけられるでしょうか。
投稿日:2021-10-25
返信 1
なな(子供です)さん
削除
 私は中2です。
正直にいうと、私も成績が悪いです。
 だから、息子さんの気持ちが少し分かります。

まず、勉強を頑張れないです。
 行きたい高校も目標もなければ なんで勉強してるのか分からなくなります。
 だから、息子さんは 何が好きなのか(趣味)とかそう言うのを知り。 大雑把でも良いから、ここの高校凄くない!?
みたいな、興味を沸かせるところから行くと良いかもしれません。
 
あとは、私の場合。
 自分の部屋では勉強しません。
自分に部屋は、自分の好きなものしか置いてないから 集中できないです笑。
 だから、お母様の目の届くリビングがいいかもしれません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あとは、息子さんに伝えてくれるとありがたいです。

『はじめまして。ななと言います。
 私は、中学2年生で。同じように勉強はめっちゃ嫌いです。
 でも、お母さんを心配させるようなことはしたらダメです。
 男なら、お母さんを大切にしましょ?
 そして、息子さんには好きなことはありますか?
 料理 ゲーム 何でもいいです。
  私に場合、物作りが好きなので 工業科に行きたいです。
 てゆう感じで、興味のある高校を調べてみませんか。
  絶対に、勉強はしないといけないという時期は来ます。
 私は、中1の基礎が出来てなくて。
 今、めっちゃ頑張ってます。
  まじで、後悔します。 これはみんな同じように思いますよ。
 本当に、まじで 後悔しますよ。
息子さんも、いつまでもお母さんに頼りっきりは出来ません。
 いつまでも、子供のままではないです。
 一日、1時間でも 何分でもいい。
  頑張りませんか?
 私が今言ったことを、スルーしても それはあなたの勝手ですが。
 これは、本当に忠告です。
お母さんは、あなたの味方でいてくれています。
 そんなお母さんを、悲しませるようなことをしたらダメです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 以上です。言いたいことは書きました。
よかったら、伝えてくださるとありがたいです。
 お母さん って本当にすごいです。
息子さんの代わりと言ってはあれですが。
 いつもありがとうございます。
子供は、お母さんがいるから 生きることができます。
 
投稿日:2021-10-25
返信 2
ハルさん
削除
そうですね、確かにそれは大変ですね。
なんと言っても成績が悪くて、真面目にできない…ですか。
とりあえず、ひとつ言えるのは強く言っても聞かないこと、そして自分の今の立場に危機意識を持たせる事ですかね。
やはり危機意識があまりにも少なすぎるかと思います。
息子さんには夢などは無いのでしょうか?
その夢のためにはやはり、勉強をしなければいけませんから。
そういったことを話してみてください。
夢については先生に聞いてみたりするといいかもしれません。

それか、塾に行かせるのではなくて家庭教師を雇ったりするといいかもしれませんね。
そうすれば、家で勉強できますから。
投稿日:2021-10-25
返信 3
ひまわりさん
ありがとうございます削除
ななさん
息子へのアドバイス、ありがとうございます。また、同じ中学生としての見方を教えてくれてありがたかったです。ななさんが物づくりが好きで、工業科へ行くためにとてもがんばっているという話を聞き、息子も何かに向かって必死になってほしいのになと思いました。夢を持つことができたら、今までを後悔したり反省したり、今を頑張ったりできるのになぁと、ななさんの頑張りが本気であること、その必死さが輝かしく見えました。息子は人に見られることをとにかく嫌がるので、立ち入り禁止!という張り紙をつけた部屋の中か、塾の自習室で宿題をしている、ということになっています。自分からはしませんが。経済的に苦しい中、塾も1対1の個別を選びましたが、本人としてはずっと先生に見られたくないということで、1対2または1対3に最近変え始めました。でも宿題はたまに忘れていき、その上焦りません。ななさんのように夢が持てたらいいなと思います。アドバイスありがとうございました。

ハルさん
危機意識の無さ…そうなのです。まさにそれをどう改善したらいいのかに悩んでいます。やりたいこと、なりたい仕事…それも今の今は見つけようとも見つけたいとも思っていない感じです。こんな仕事はどう?と紹介すると、うん…と言うだけで、今の自分には関係ない。とにかく大嫌いな勉強であれこれ言われたくない、うるさい、という気持ちでいることを感じます。部屋に入られることを嫌がるので家庭教師は嫌がると思います。1対1の個別形式が嫌で1対2または1対3で様子を見ようと塾の先生と相談して変え始めたところです。
夢は、小学校中学年くらいまでは大好きなものがありました。新幹線の運転士になることでした。プラレールが大好きで、新幹線もよく見に行っていました。でも高学年くらいから、将来の夢紹介などで、電車が好きだと友達にバレると恥ずかしいから言えない。といってる間に…実際に興味も薄れていってしまいました。男性には多い20人に1人はいると言われている色覚の異常もあり、識別が苦手な色があります。鉄道に携わる人は、色覚検査があります。どちらにしても鉄道関係には進めないのです。何よりその前に興味も無くなりましたから。
そのため…どう意識を高めたらよいのかわからないのです。
投稿日:2021-10-26
返信 4
ハルさん
削除
そうですね、ひとつ言えるのは夢がないからこそ目標もできないために、勉強にも集中できないし、何よりも今の自分の状態を認識できないのだと思います。
ですから、まずは色々なことをやらせて、体験させてみてはどうでしょうか?
例えば、水泳とか他にも絵とか。
夢は体験してみたり、やらせてみないことには好きか嫌いかなんて分かりませんから。
やらせられたらでいいのでやらせてみてください。

質問になってしまうのですが…。
お子さんは家では何をしているでしょうか?
ゲームとかはやっているのでしょうか?
もしそうなのだとしたら、家出やれるゲームの時間などを減らしたりするといいかもしれません。
守らないようであれば、没収とか。
投稿日:2021-10-26
返信 5
ひまわりさん
家での過ごし方パターン削除
やりたいことはないようです。
家でダラダラするか、自転車で市内を回っているかだけしています。帰宅したり休日に起床したりしてまずやることは、タブレットでYouTubeを見ることです。1日2時間半まで、22:00以降はやれない、2階にある自分の部屋にタブレットは持ち込まない、という約束をしています。放っておくと、2時間半以上見続けてしまいがちです。が、自分で守れる時もあります。今時の家庭では珍しいと思いますが、ゲーム機は我が家にはありません。小学生の頃から、ほしいとも言わなかったので、周りの友達の話題にはついていけないけれど、やりたいわけでもないから別にいらないようです。休日、2時間半を超えると、やることがないので、それで、自転車でどこかに行ってくる、と言って出かけていきます。田舎の風景が好きなので、持っている自分のガラケーで(スマホは持たせていません)自然の写真を撮って、帰宅した時に、いいものが撮れたと言って見せてくれます。

投稿日:2021-10-26
返信 6
ハルさん
削除
なるほど、そうなのですね。
お子さんは暇な時、景色の写真を撮るのですか。
では、将来の夢は写真家なんてのもいいかもしれませんね。
夢というのは、意外なところから見つかるものです。
別に好きという訳でもないけど、暇だからと始めたものが将来上手くやっていける可能性だってあります。
ですから、1度お子さんに写真家など目指してみてはどうか聞いてみてはどうでしょうか?
投稿日:2021-10-27
返信 7
ひまわりさん
もうどうしたらいいか…削除
そうですね、やりたいのであれば写真家でも何でもよいと思います。自分が本当にやりたいこととして向き合えれば。ですが、今気ままにしているだけで、仕事や勉強や部活など、自分に向き合いしっかりと考えてやらなければならないいけないことに対する意識そのものがないのです。
今日も部活に遅れて出発しました。昨日、学校の三者面談で、やはり意欲のなさや人間関係など予想通りの指摘を受け、今朝私からその話をしてしまったので、余計に時間がギリギリになってしまったというのもあります。が、だからといって急いで支度をするとか、遅れそうだから走っていくとかではなく、時間のことより、ムカついたから余計にダラダラとなり、堂々ととぼとぼ歩いていくという感じです。
学校では、普段の受け答えははっきりしないのに、友達とふざける時からかうときは騒ぎ、そのテンションのギャップがすごく、この先将来のことも考えると、とても心配だと先生から言われました。確かにその通りだと思います。田舎は人間関係がうるさくなくゆっくり過ごせるというイメージらしく、塾の先生からは、田舎町の役場に勤めてみてはどうかと話があったようです。それ、いいねえと、私も息子に伝えました。だからといって、確かに何を頑張れるわけでもないので、もうどうしたらよいかわかりません。
投稿日:2021-10-30
返信 8
ハルさん
削除
そうですね、たしかに先生の言っていた田舎の役場で勤めてみるのはいいかもしれませんね。
ただ、それは最終的な手段です。
まだ、中学一年生な訳ですから、成長途中なのも確かです。
小学生気分が抜けていないのかもしれません。
成長していくにつれて、そういった自分が今どのくらいやばいのかや自分は何がしたいのかなど。
そういったことに気づいたり、見つけたりすることの出来る日が来るかもしれません。
それこそ、まだ2年生もある訳ですから。
ですから、たしかに今は不安なのも分かりますが、とりあえずもう少しだけ様子を見てみる必要があるかもしれません。
きっと今のお子さんに何を言っても、聞く耳を何も持ってはくれないでしょうから。
投稿日:2021-10-31
返信 9
ひまわりさん
ありがとうございます削除
そうですね。
前向きに、あきらめず、本人の気持ちがやる気に向くようになる選択肢だけは、試行錯誤しながら、これからも提示していけたらと思っています。
話を聞いていただき、気持ちが少し楽になりました。それだけでもとてもありがたかったです!
ありがとうございました。
投稿日:2021-11-03
返信 10
ハルさん
削除
また何かあれば相談しにきてくださいね。
私たちはあなたの味方です。
投稿日:2021-11-07
返信 11
現実を見ながら子育てさん
成績が優秀であることは重要かですが。。削除
結論からですが。
ぶっちゃげ学校の成績は、社会でどの程度役に立つかというと、ご存じの通りほぼありません。
因数分解が出来ても使うことはないです。
ただ、お医者さんになるとか、何か特別な理系の研究や仕事に就くならまだしもそんなに必要でもないことをしていることが多いです。

それに子供さんは、勉強と言っても何の為にするのか分からないまま、やってる子が多く、意味を見出せない状態で勉強を何教科もしていますよね。
それってどのくらい意味があるかを分からない限り、身に入りません。
お子さんがどんなことを希望しているかじゃないでしょうか?
ゲーマーでしょうか?スポーツ選手でしょうか?
高級官僚?

多くの大人も勉強の意味が分からぬままやっても身に付かないことは経験済みでしょう。
結局、子供に無理強いさせても何も身に付かないのですよ。
ヤル気スイッチなんて、ホントはないんです。
あってもだれだれより自分は、勉強ができると分かる難しい問題が解けると他人より自分が優秀であると認識したときに自己承認が満たされて、よりやろうとするわけです。
これってとどのつまり他人を見下すことでということでもあります。

それに勉強が出来る。成績は優秀とかは、ある種、遺伝ですからあまり自分以上を期待しても子は努力とかでは、あなたと同じ形にしかなりません。
それより、どう心を平穏にさせて成長させるべきか?と考えることが一番です。人の道にそれなければ、その子はその子の最善の選択を必ずしますから。
投稿日:2022-03-29
返信 12
現実を見ながら子育てさん
成績が優秀であることは重要かですが。。削除
結論からですが。
ぶっちゃげ学校の成績は、社会でどの程度役に立つかというと、ご存じの通りほぼありません。
因数分解が出来ても使うことはないです。
ただ、お医者さんになるとか、何か特別な理系の研究や仕事に就くならまだしもそんなに必要でもないことをしていることが多いです。

それに子供さんは、勉強と言っても何の為にするのか分からないまま、やってる子が多く、意味を見出せない状態で勉強を何教科もしていますよね。
それってどのくらい意味があるかを分からない限り、身に入りません。
お子さんがどんなことを希望しているかじゃないでしょうか?
ゲーマーでしょうか?スポーツ選手でしょうか?
高級官僚?

多くの大人も勉強の意味が分からぬままやっても身に付かないことは経験済みでしょう。
結局、子供に無理強いさせても何も身に付かないのですよ。
ヤル気スイッチなんて、ホントはないんです。
あってもだれだれより自分は、勉強ができると分かる難しい問題が解けると他人より自分が優秀であると認識したときに自己承認が満たされて、よりやろうとするわけです。
これってとどのつまり他人を見下すことでということでもあります。

それに勉強が出来る。成績は優秀とかは、ある種、遺伝ですからあまり自分以上を期待しても子は努力とかでは、あなたと同じ形にしかなりません。
それより、どう心を平穏にさせて成長させるべきか?と考えることが一番です。人の道にそれなければ、その子はその子の最善の選択を必ずしますから。
投稿日:2022-03-29
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る