不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.383
肝っ玉母さんさん
No319のその後の息子 削除
昨年の11月に相談に乗って頂いた者です。

息子は昨年高校を退学後、2ケ月あまり働きましたが仕事が嫌になったのか休みがちになり、また高校に行きたいと言ったので、夜間の定時制高校を受験して4月から通学し始めました。
でも4月の下旬に少し体調を崩し、2日程休んだり、唯一気の合う友達が休みがちになったため息子も休むようになり今ではクラスに馴染めず、早退したりGW明けからほとんど休んでいます。

先日担任の先生とも相談して、高校を卒業する意志はあるのか聞くと今やりたい仕事もないし、辞めたら何も残らないから卒業はする。
でも今のペースで休むと厳しい。留年することになるので6月は頑張って来るようにとアドバイスされたのですが、息子もその時は「頑張って行きます。」と言ったのに結局すぐ元のペースに戻ります。
息子にとって高校を卒業したいではなく、卒業しないといけないという気持ちみたいです。

また学校に行っても休み時間とかに話し相手もいなくて、つまらないから帰りたくなる。行こうと思ってもその日の気分で行きたくなくなるのでダメだと思うけど行けなくて困っていると、スクールカウンセリングの方には言ったようです。前の高校を退学したことも後悔していると・・・
そして今の家庭の環境は快適だとも。
因みに私が息子のことを相談した教育関係の臨床心理士の方に息子は発達障害のグレーゾーンかもと言われました

6月からバイトを週3.4日で始めたのですが、バイトのない日は全く学校に行こうとしません。週1日から2日のペースで行っても2時間で早退します。
しかも今の生活は昼夜逆転で息子の自由なペースで過ごしています。
夜も深夜2時過ぎまでゲームをやっていて、時々思い通りにならないと癇癪をおこして部屋で暴れたりします。
始めは私も口うるさく言いましたが、起こしても起きない、起きてもたぶん私が出勤すれば寝ている。昼間はテレビ、ゲームのやり放題。
家の手伝いも昼食べた食器の後片付けくらいで、言えば犬の散歩に行く程度です。

息子が学校に行きにくい理由は判るけど、今の生活状況も何も言わず様子を見ているのは息子を甘やかすことになるのでもう少しルールを決めたいのですが今までも散々ルールを決めて守り続けたことがありません。
No319で書いた家庭の約束事も息子と話し合って出来ることをと決めたことですが今は守れていないのです。
発達障害の可能性があれば私も対応も変えなくてはと思うのですが、私自身今どう接していけば良いのか解りません。
どうしても見守るというスタンスが、息子の甘えや逃げを助長しているように思えてしまいます。
それでも息子を信じて見守るべきですか?
私は息子を心底信じることが出来なくて愛情不足の母親なのでしょうか?







投稿日:2015-06-10
返信 1
伊藤幸弘教育研究所さん
肝っ玉母さんへ削除
ご無沙汰しております。
その後の様子をお知らせ下さりありがとうございます。

肝っ玉母さんは愛情不足ではありませんよ。
本当に愛情が不足していたら、子どものことなんてどうでもいいと思いますよね。
無関心に何も言わず…。

でも、ここにご相談されている時点で「何とかしたい」と言うことだと思います。
是非とも自信を持ってください。

発達障害の疑いがあるのであれば、まずは医師に診てもらいしっかりとした診断をしてもらうべきではないでしょうか。

「〜かもしれない」では前には進めませんし、そのような曖昧な状態はご自身の身も持ちませんよ。
投稿日:2015-06-10
返信 2
肝っ玉母さんさん
迷い削除
早速の回答ありがとうございます。
確かに医師に診断してもらい白黒つけたい気持ちもあるのですが、病院に連れていくために息子に何と言えば良いのかわかりません。
もし息子が障害であった場合その事実を息子がきちんと前向きに受け止めることが出来るのか?
息子自身が障害を苦痛に感じ治療したいと思わない限り、薬を飲んだり通院することもしないだろうし、最悪自暴自棄になってますます引きこもるのではと悪いことばかり考えてしまいます。

今の息子の様子をみると、なかなか切り出す勇気が出ないのです。

心理士やカウンセリングの方からはとにかく否定せず、認めて下さい。
出来たことを褒めてあげて下さいとアドバイスされたのですが、今の息子をみていると褒める所がありません。
1週間学校に行けば大いに褒めてあげよう。
朝自分から起きてくれば褒めてあげよう。
お手伝いを自主的にしてくれれば褒めてあげよう。
これは結局自己満足のためでしょうか?
なので今の息子が障害であろうがなかとうが、今の状態を見守るだけでよいのか?
もう少し生活習慣を改めるように声掛けをしたほうが良いのか?
声掛け(注意)するなら何と言って切り出せば良いか教えて下さい。
投稿日:2015-06-10
返信 3
伊藤幸弘教育研究所さん
肝っ玉母さんへ削除
逃げてはいけませんよ。

万が一お子さんに障害があった場合、お子さんが前向きに受け止められるかをご心配されていますが、その時は前向きに受け止められるように親が導くべきではないでしょうか。
そのために親が存在していると言っても過言ではないと思いますよ。

悪い想像をしたらキリがありません。
どうせ想像するならプラスの想像を。

悪いことばかりを考えて一歩が踏み出せず、「あの時にもっと早く対応していれば…」となっては遅いのではないでしょうか。

心理士の方、カウンセラーの方に「否定せず認めてあげてください」と言われたのですね。
それはとても大切なことです。
そう助言されたということは、心理士、カウンセラーから見て、お母さんがそれをできていないと判断されたのではないでしょうか。

一方で、「出来たことを褒めてあげてください」と言われたとのことですが、それだけではなくてもいいのですよ。

「出来たときだけ」褒めようと思うから、出来ないことに焦点が当たり、出来ないことにイライラしてしまうのです。

「○○したら褒めてあげよう」というのは褒めることを押し付けていますよ。

アメリカの心理学者で現代カウンセリングの基礎を築いたとされるカール・ロジャース博士はこう言います。
「I love you because you are you」

あなたはあなたのままでいいんですよ・・・という意味です。

誰かを愛するのに理由なんていりませんよね。
我が子であればなおさらです。
「成績がいいから?」
「勉強ができるから?」
「良い高校・良い大学・いい会社に入ったから?」

すべて「NO」です。

究極は存在自体を褒めることです。
生まれてくれてありがとう・・・の精神です。
投稿日:2015-06-10
返信 4
肝っ玉母さんさん
弱音削除
お叱りを受けるのを覚悟で書きます。
もうどうすれば良いか色々考えすぎてわからなくて逃げ出したいです。
>万が一お子さんに障害があった場合、お子さんが前向きに受け止められるかをご心配されていますが、その時は前向きに受け止められるように親が導くべきではないでしょうか。
その通りです。正論です。
でも今の私には親として自信がありません。
主人は発達障害と診断されたら息子にとって何か良いことがあるのかと疑念を持っているので否定的です。
私も薬を飲んで気持ちをコントロールしたり障害者向けの就労支援などが受けられるようになることくらいしか思いつきません。
それを息子に説明して納得するとも思えません。
だから出来れば第3者の手を借りたいとも思います。でもその具体的方法も思いつかないのです。

>究極は存在自体を褒めることです。
生まれてくれてありがとう・・・の精神です。

本当に究極の愛=母性ですよね。
でもこの母性も今の私には不足気味。
この3年間で息子のしてきた言動に私は怒りや悲しみ、時には憎悪感まで
抱くようになり、まだ息子を信じてやることが出来ません。
すみません。前向きな考えが出来ず、思考が谷底に落ちています。
投稿日:2015-06-11
返信 5
伊藤幸弘教育研究所さん
肝っ玉母さんへ削除
叱りませんよ。
叱る理由がありません。

親だって人間。
すべてが完璧でなくてもいいのですよ。

子どもの障害を受け入れなければいけないと分かっていながら、それができない。
子どもを愛したいけど、それもできない。

そんな親御さんは大勢います。

ちょっと今はお母さんのエネルギーも不足気味ですね。
・・・であれば、エネルギーを充電しましょう。

最初は無理かもしれませんが、いったんお子さんのことを忘れて自分のことだけに時間を費やしてください。
ショッピングでも趣味でもなんでもいいです。

そこでいったんエネルギーを溜めましょう。

ちなみに、話は変わりますが、「Leaf」というところをご存知ですか。
発達障害・学習障害・ADHD・不登校のお子さまへの指導、サポートを専門にしている小学生・中学生・高校生を対象とした学習塾のようですよ。

入塾するしないは別として、ホームページには発達障害について詳しく説明があります。
それだけでも参考になるのではないでしょうか。
投稿日:2015-06-11
返信 6
肝っ玉母さんさん
新たな問題削除
たびたびすみません。
実は息子が昨年高校を退学した理由は
バイクの窃盗と無免許運転で警察に捕まったことです。

それで先月家裁に行き調査官と事件の経緯や動機などの聴取があり、最後に
息子の生活の現状を聞かれ、定時制の高校を休みがちでバイトもまだ決まってないし昼夜逆転気味の状況だったのでとにかく学校に行くこと、バイトも探して自分から動くことを約束し6月の始め頃に息子と親に確認の電話をすると言われていました。

それで先週末私に電話がかかってきてバイトは決まり行き始めたが、高校には相変わらず行ってないと正直に息子の現状を話しました。
そして息子にも電話したが繋がらないと言われたのでバイトを始めたので昼以降はつながらないかも、バイトのある日なら10時くらいには起きていると思いますと伝えました。
そして息子にも今週の月曜日に調査官の方から電話があったことを伝え、かかってきたら出るように、出れなかったら自分からかけるように言ったのに
うんと言いながら昨日までかけていなかったようです。バイトも今週は昨日までなかったのに・・・

昨日調査官の方から主人の電話に再度つながらないと電話があり主人が電話するようにラインで連絡したのですが、帰宅後確認するとまた電話をしてなかったようです。

私は息子に腹が立ち、「何であれだけ言ったのに電話をしないの?自分のことでしょ。少年院に行くことになってもいいの?調査官の方と約束したのに相変わらず学校もいかないし、反省してないね。」と怒ってしまいました。

息子は「面倒くさかった。別にこれくらいのことで少年院に行くことにわならん。それに学校に行かんからって反省しとらんことにはならない。関係ないだろ。」と言いました。
私はすべてこの息子の逃げ、自分勝手で自己中心的な考え方に腹が立ち、理解に苦しみ、結局不審感を持ち、信用できないのです。
息子のこの言い分をどう受け止めれば良いですか?
主人も息子の煮え切らない態度に1学期末まで様子をみて留年が確定するようなら高校は辞めさせて住み込みの仕事でもやらせると言いますが、実際知り合いとかもいないので仕事につかせることも出来ません。

もうどうしたらよいのかわかりません。
投稿日:2015-06-12
返信 7
肝っ玉母さんさん
今日もまた削除
今日は昼からバイトがある日だったのに寝過ごしたと言ってバイトを休みました。

10時過ぎに起きれば十分間に合うのに寝過ごすなんて・・・
8時半には目覚ましが鳴っていたのに

結局バイトに対しても責任感がない。
しんどいから遅刻してでも行こうとしない。
休んだらその分ほかの人に迷惑がかかるでしょと言っても別に俺が休んでもたいして変わらん。
バイト始まっていきなり休んだりしたら首になるよと言ったら別に首になってもいい。すぐに別のバイトを探す。

息子の身勝手な言動すべてが嫌で顔を見ると私は鼓動が激しくなって息苦しくなります。

学校も行かないし、バイトも嫌ならすぐに辞めようと思ういい加減な性格で
家でダラダラ過ごすくらいなら家を出て働いて早く自立してくれと言ってしまいました。息子は無視です。
私は辛抱が出来ないダメな母親です。
私自身も精神的に限界で気分が落ち込み何もしたくなくなります。
息子の顔を見るとイライラしてあとで落ち込んで・・・
一緒にいると息子をますます追いつめて関係も悪くなってしまう気がします。
投稿日:2015-06-12
返信 8
伊藤幸弘教育研究所さん
肝っ玉母さんへ削除
あまりにも身勝手ですね。
もうどうしたらいいか分からないというお気持ちお察しします。

少し距離を置いてみませんか。
これは物理的な距離ではなく、精神的な距離です。

子どもの成長過程では、ある程度の「離別感」は大切です。

あまりにも近いと相手の良い部分よりも悪い部分が見えてしまってイライラします。
投稿日:2015-06-12
返信 9
伊藤幸弘教育研究所さん
肝っ玉母さんへ削除
辛抱できないのも当然。
決してダメな親ではありません。

本当にダメな親なら子どものことなんて無関心で、このような掲示板に相談の書き込みなんてしないですよね。

だからあまりご自身を責めないでください。
投稿日:2015-06-12
返信 10
肝っ玉母さんさん
最悪 限界削除
もう限界です。
週末もバイトはあったけど行かず首になったようです。
私ももう何も言わず関わらないようにしていました。
週末は始終機嫌が悪く、自分の部屋にこもり家族と一緒には食事を取らず、
お腹がすくと深夜にこっそりと用意していた食事を食べていました。

主人とも話し合い私がバイトをずる休みしたことも、調査官に電話をしなかったことを注意したことでふて腐れた態度を取っているが、本当は本人がバイトも学校も思うようにいかず一番悩み苦しんでいるかも。
以前は休みの日は友達と夜遅くまで遊び回っていたのに今はその遊ぶ友達もいなくて家にこもっているのも可哀想だからあまり学校に行けとか、バイトを早く探せと言わず暫く落ち着くまで見守ろうと話し合いました。

しかし今日の夕方私が帰宅してから暫くして息子が部屋でまた暴れ始めました。私も近所迷惑にもなるからゲームで負けて腹を立てて物に当たるくらいなら辞めなさいと言うとうるさい、わかったわかった。出て行け。
私も一度部屋を出て犬の散歩に行き気持ちを切り替えようとしたのですが、帰宅後も暫くドタバタ物に当たっている様子。
また注意ししても火に油を注ぐことになると思い我慢しました。

主人が帰宅して様子を説明して部屋を見に行くと壁がボコボコ。
主人も腹をたて、話をしようとしたのですが、ゲームが終わるまで待てとふてぶてしく言う息子にカッとなり殴りかかると、息子も殴り返し激しくやり合ってしまいました。

私も息子の態度に許せない気持ちがあり、どうしてもゲームが優先で親の話を聞こうとしないのら、もう出て行きなさいと言ってしまいました。

余りにも勝手すぎる。
あなたが学校に行きたくない気持ちもわかる。イライラする気持ちもわかる。だからもう学校もバイトも無理強いせず少し様子を見て、今後どうしたいのか話し合おうと思っていたと話しても態度がずっとふてぶてしいままです。
私たちが言ってることはあなたのは説教に聞こえるかもしれないけど、今のままでは良くないし、家族みんなが嫌な思いをして暮らすのは良くないし、このままだは家族がバラバラになる。
だから学校に行きたくないならもう無理に学校に行かなくてもいいし、その代り自立できるように考えようなど色々私としては冷静に話したのですが、息子の心には何も響きません。
そんなに私達親に何も話したくない、嫌いなら一緒に暮さないほうがお互いのためかもしれないから、家を出て働いて欲しいとも言いましたが、問いかけにはほとんど答えずふてぶてし態度のままでとにかく何も考えていない。これから先どうなってもいい。バイトも続かないから出て行くのは無理。
あまりにも理不尽で努力も我慢もせず、親の気持ちや願いも全く聞く耳がありません。

とにかく30分ほど話しましたが、息子の気持ちや考えがわかなないままでした。
今までも学校で問題を起こし、注意をして息子の不満や悩みなどを真剣に聞く話合いをしましたが、いつもたいぎそうでまともに話が出来ず終わり今に至ります。

今日は主人も息子の精神はおかしいと確信したようです。
人の想い、好意を受け止める気持ちが薄く、人間としての感情があまりにも希薄で冷徹に思えてなりません。
発達障害にゲーム中毒や睡眠障害が加わったのでしょうか?

もう私達親の手では限界、親の話は全く聞こうとしないのが嫌というほど解りました。情けなくて虚しくてどうしようもないけど、第3者におねがいするしかないのでしょうか?

とりあえず何とかもう一度暴れたらゲームは取り上げると約束はしましたが、口だけのような気がします。

そして主人も今一つ頼りにならない。今までも息子からずーっと逃げて肝心な時にガツンと言ってくれず、私が言うと渋々文句を言うので息子も主人
に威厳を感じてないので、いざと言う時も言うことは聞かないから頼れなくなってきました。
本当に私だけが翻弄されてもう疲れました。俺に任せておけと言ってくれない主人が情けない。


投稿日:2015-06-15
返信 11
伊藤幸弘教育研究所さん
肝っ玉母さんへ削除
確かに!
ご主人とじっくり話し合い、不満をぶつけてみたらどうでしょう。

お子さんの場合、父性を大いに示してもらった方がいのですが・・・。
投稿日:2015-06-16
返信 12
肝っ玉母さんさん
あれから削除
2週間学校のことも仕事のことも言わず、日によって息子の気持ちにムラがあり時折夜中にゲームで苛立ち部屋で大きな音を立てることもありましたが、私は我慢して息子と距離をおいていました。
徐々に息子の気持ちも和らぎ夕食は一緒に食べるようになっていました。
でもそれ以外は完全に自分の部屋で引きこもり明け方近くまでゲームをして、おそらく昼過ぎまで寝て一日一食の生活が続いています。
今週から試験週間になりなんとか最後の踏ん張りで昨日まで学校に行ったのですが、昨夜明け方4時近くにまた荒れて大きな音を立てたので私も堪えられなくなり息子に「楽しくゲームをやるなら良いけどイライラして物に当たりながらやるくらいなら辞めて。せめてゲームをやる時間も2時までとかで辞められない?」と言うと「無理。学校には夕方出れば間に合うし、行ってるんだから時間制限なんかする意味ない。もう暴れないから好きな時間までやらせろ。」「でもあれからも何回か部屋で大きな音たてて切れていたし、精神的にもよくないからイライラし始めたらゲームを辞めるとか出来ない?」とトコトン話し合おうと粘りました。でも息子は「ウザい、出て行け」と言うので言い争ってると主人も部屋に来て、暴れた音がしたので約束通りゲームもスマホも取り上げると言って取り上げました。
息子も初めは抵抗しましたが、諦めて
「取ればいいじゃん、その代り俺の楽しみは何もなくなるから、学校にももう行かないし、いっそ死んだほうがマシ」と言いました。

私は息子の言葉にビックリして絶対死なせない。貴方が死ぬなら私も死ぬと言いました。
でも息子は無表情でした。
私はなるべく息子の気持ちに寄り添うように学校は嫌なら辞めてもいいから何かこれから先自立出来るようにお母さんも考えるから、一緒に色々な所に相談しに行こうと言っても俺は仕事もしたくないし、学校も行きたくない。出来ればこのままずっと引きこもっていたい。家で出来る仕事でも探す」と言いました。
「そういう訳にはいかない。貴方はまだ若いんだし、これから可能性もあるんだから一生引きこもりの生活をして欲しくない。だから一緒にどうしたら良いか考えよう」と言ったけどもう
「何もしたいこともないし、高校も行かなかったら仕事もまともな仕事はないし、俺の人生は終わりだ。」

息子はもう本当に廃人のようです。
そんな息子を見るのは辛いし悲しいけど、いくら息子に私の想いを話しても伝わらず、顔を背けてしまう息子に対して私は精神状態が限界で息子がいなくなればいいのにとさえ思ってしまいます。
今日の夕方も息子が部屋で寝ていて学校に行きそうにないので、「こんなウザい私が居ないほうがいいんだよね。私ももう生きていくのがつらいし私が死にたいくらいだわ。
仕事も辞めて私も引きこもりたい。」と言ってしまいました。
最低の母親です。私の本音です。

息子は将来の夢も希望も何もなくてただ挫折・絶望感のみ・・・(私も)
中学・高校時代の友達とも全く会わないし可哀想です。
私も息子がもう一度真の友達や親以外の頼れる尊敬できる大人に巡り合えば代われるのではとただただその想いで一杯です。
でも息子が自分から動き出そうとしない限り、私があれこれ連れ出してもやはり今までと同じで長続きしないでしょう。
ではやはり息子が動き出すまで待つしかないのでしょうか?
引きこもり状態が長引くとますます社会に出ることが難しくなるとも文献には書いてあります。
私も息子が元気を取り戻し、自らの力で自立して欲しい。ただその願いだけです。伊藤スクールの職業訓練自立コースに入学させたいと今は本気で考えています。
どうすれば良いでしょうか?

追伸:この投稿を書いている間に息子が月曜から学校に行くからゲームを返してと言ってきたので行くなら遅刻してでも今日も行きなさいと言ったら先ほど行きました。
ゲームのことは父さんともう一度話しなさいと言いましたが、主人はゲームの引き換えに学校に行くくらいなら行かなくていいと言うと思います。
私も主人の考えは合ってると思いますが、やはり息子の唯一の楽しみを取り上げてリストカットをされてはと不安になります。
せめて深夜1時か2時までの条件と朝10時頃には起きる約束を取り付けたいのですが甘いでしょうか?
またその約束をとりつけても、守っているかどうかを見届けることが難しいです。深夜の1時、2時まで私も主人も起きていないし、朝の10時は家に誰もいないので・・・
親の希望は深夜12時までと朝は8時30分に起床なのですが・・・
きっとこれは息子にはかなりハードルが高いので初めから無理と言いそうです。
こんな優柔不断な考えだから子供に振り回されてばかりなんでしょうね。



投稿日:2015-07-03
返信 13
伊藤幸弘教育研究所さん
肝っ玉母さんへ削除
条件を与えて、その条件の中でゲームを楽しませる方法は間違っていませんよ。
そのことで、「ルールを守る」「ルールの中で自分の欲求を満たす」という社会適応性を身につけさせましょう。

そのルールのハードルは、必ず親子で話し合ってください。
親・子ども、双方に言い分があると思います。
話し合いの中で、折衷案を探り、それぞれがWIN-WINになるよに話し合いを進めるのです。
これも社会では必要とされるスキルですよね。

一方的に何かを取り上げるとか、すべてを受け入れて与えるだけ与えるということだけは止めましょう。

今は、親も子も自暴自棄になって、極端な不満をぶつけ合っているときかもしれません。
でも、「死ぬ」というワードは厳禁としませんか。

意識は言葉で作られるといいます。
本心ではなくても言葉にしてしまうことで、脳がそれをキャッチして、そのようになるように脳を働かせます。

なので、極力プラスの言葉かけを意識して下さい。
投稿日:2015-07-03
返信 14
伊藤幸弘教育研究所さん
肝っ玉母さんへ削除
伊藤スクールの入学に関するご相談は、個人的なことになりますので、皆が閲覧できるこの掲示板ではしていません。

できれば事務局へ直接お電話ください。
投稿日:2015-07-03
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る