不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.438
鶴見中継所さん
17歳息子脅迫される削除
高校を一年で辞め半年、現在住み込みで型枠大工をしている息子のことです。
同室で同中出の同年男子に、以前借金したことから、現在大金を請求されています。
以前から、お金に困っていそうなことは気付いていましたが、困ったら親に言うように言ったところ、反逆上、詐欺に加担、が、報酬がもらえなかった為腹いせに自首、警察に親が迎えに行きました。日を追って、犯行理由が同室男子の脅迫だと解ってきました。
帰宅した時でも、家電に電話があり、寮に帰らなくちゃいけないと言って、出て行きます。とてもビクビクしています。
相手の実家は目と鼻の先ですが、全く交流はありません。
借金したと言っても、記録したものはありません。
息子は、言われただけ払って、早く離れたいと言い、家族でお金の準備は出来ています。
昨夜からは家に戻り自宅通勤するつもりでいましたが、朝起きられないのと、また電話があり、戻ると言うので、父親が送っていきました。
私たちはついているから大丈夫だよ、と言ったら、お願いだから相手の親に言わないで、と釘を刺されました。
今日の昼にも親方に電話して、仕事終わりに辞めさせて連れて帰ろうと思っています。
が、お金を払ってそれで済むのか、息子の心から恐怖心は取れない。
投稿日:2015-10-01
返信 1
伊藤幸弘教育研究所さん
鶴見中継所さんへ削除
はじめまして。
書き込みありがとうございます。
17歳の息子さんに関するお悩みですね。

親方にはすべて正直に話されるのでしょうか。
辞めさせる理由はしっかりと伝えた方がいいかもしれませんね。

また、金銭的なことは、できれば弁護士に入ってもらうということも選択肢の一つです。

恐怖心は親が時間を掛けてメンタル的なサポートをしてあげてください。

投稿日:2015-10-01
返信 2
鶴見中継所さん
大人が介入することを嫌がっています削除
アドバイスありがとうございます。思い切って相談してよかったです。

お金はおそらく、相手に渡るかと思います。何かこちらで出来ることはと思い、こちらからの出金が分かるように、口座に入れました。相手は振り込みでいいとは言わないだろうと思いますが、何か記録が残るようにしました。
実はまだ、連れて帰ってはいません。日曜には一旦帰宅すると言っています。そして、帰宅するとまた、前回の繰り返しが起こるかもしれません。大人が介入するのを嫌がっているので、友達に来てもらおうかと思います。まだ計画段階ですがどうでしょうか。

心の問題は、医療機関に行こうと思っていますが、父親は必要ないと考えています。

投稿日:2015-10-02
返信 3
伊藤幸弘教育研究所さん
鶴見中継所さんへ削除
振込みによって記録を残すことは効果的です。
ぜひ、そうしてください。

また、友だちに来てもらうのは賛成です。
この年代の子どもは親よりも友人の介入により問題を解決するケースも少なくありません。

心の問題は医療機関に行くというのは良いことです。
ご主人がなぜ必要ないと考えているかが理解し兼ねます。
風邪を引いたら病院に行き、薬を処方してもらって治しますよね。
心の問題も「心の風邪」と捉えれば、行かせない理由はないと思いますよ。
投稿日:2015-10-03
返信 4
鶴見中継所さん
脅迫じゃなかったの?削除
お金を持たせて2日後、息子が帰宅しました。一旦自口座に入れたものを引き出して現金で渡した、そうです。
前回の帰宅時とは別人のように落ち着いて明るく。
ご飯食べたのか聞くと、食べてきた、例の相手が払ってくれた、あいつはそんなに悪いやつじゃない、お母さんには偏見がある、仕事も続ける、と言いました。
わたしは、相手とは連絡を絶って、仕事も変えて、医者に係ろう、と言いました。
お母さんがそういうならと、聞いてくれました。あまりにもすんなり。
返済金額は自分が払うと言ったからその額なのだと言います。てことは、脅迫じゃなかったの?

仕事は最短の締日で辞める(仮)と言っています。
投稿日:2015-10-07
返信 5
鶴見中継所さん
やはり辞めないって削除
今日、予定外に体調不良を訴え帰宅した息子。日中なので、私と二人寝たり起きたりPCしたりしていました。
わたしと二人だと、本音を言っているのかどうか、強がったことばかり言っているように思います。仕事も、いろいろな人にお世話になっているんだから、辞めない、といっています。3日くらい休みをもらっていて、ごたごたをかたずけて来いと言われていると。

言い返してはならないと、きいていました。
投稿日:2015-10-07
返信 6
伊藤幸弘教育研究所さん
鶴見中継所さんへ削除
言い返さず聞いていたのは良い対応です。
投稿日:2015-10-07
返信 7
伊藤幸弘教育研究所さん
鶴見中継所さんへ削除
それにしても、辞める・辞めないの狭間で心も気持ちも不安定な状態ですね。

今はあまり刺激しない方がいいでしょう。
投稿日:2015-10-07
返信 8
鶴見中継所さん
加害者として反省が見えない削除
お金を渡してから、帰宅しても電話は来ないし、急いで寮に戻ることもしていません。息子も安心しているようです。事件を起こした理由が分かって当初

私は、息子の恐怖心みたいなものを気にしていたのですが、今はテニスラケットを張替えに出したり、部屋にこもってPCで動画を見たり、音楽をやってみたり、平常心に見えます。

そこで気になってきたのは、息子は加害者だということです。処分保留っていうんでしょうか、警察に親が迎えに行ってその日に帰してもらいましたが、家庭裁判所から呼ばれる予定だといわれています。ですがその、反省が見られない、と言うことです。
未だに金髪を染め直していたり、タバコも止めていない。警察から注意されていることは、スマホは警察で預かる、しばらく周囲と連絡を絶つ、仕事は自宅通いで、といったところです。周囲と連絡を絶つ、については、寮に行ってるのでそちらと、自宅に帰っていると、自宅のPCでLINEやフェイスブックをしています。つまり、守れていない。仕事も寮に行ってるので、守れていない。

クリニックに電話で、大体のあらましを話して、半月先に予約が取れました。息子も一応同行することを了承しています。

わたしは、白髪をカラートリートメントしていますが、お母さんそれ止めるからお前も金髪我慢しなさい、みたいなことは、どうなんでしょう、恩着せがましいですか?
投稿日:2015-10-12
返信 9
伊藤幸弘教育研究所さん
鶴見中継所さんへ削除
>白髪をカラートリートメントしていますが、お母さんそれ止めるからお前も金髪我慢しなさい

これはあまり効果はないでしょう。
話しが変な方にいってしまいます。

反省を促すには心から「申し訳ない」という思いが起こらないと意味がありません。

自分がしたことが相手に対してどのように迷惑を掛けたか。
本当に膝と膝をつき合わせて胸襟開いて話し合ってみましょう。

最終的には本人が気づかなければいけないことですが…。
投稿日:2015-10-12
返信 10
鶴見中継所さん
寮からいなくなる削除
今朝、親方から電話があり、昨日から寮に帰っていなくて、自宅に帰ってないですか、と電話をもらいました。家には帰っていません。

主人と確認しました。悪いことは悪いと言ってやってくれと、気持ちのフォローは私がやります。
投稿日:2015-10-16
返信 11
伊藤幸弘教育研究所さん
鶴見中継所さんへ削除
父親と母親がそれぞれ役割を持って子育てをするのは良いことです。
父親は父性を発揮して厳しく伝える部分はしっかりと伝え、叱る。
母親は父親を支持しつつも母性を発揮して優しく包み込むようにフォローする。

また様子をお知らせください。
投稿日:2015-10-17
返信 12
鶴見中継所さん
息子 仕事辞め自宅に帰る削除
17日、息子が自宅に帰りました。夕方には、同室男子から私の携帯に何度も、息子を電話口に出せと電話があり、休んでいるので伝言しますと言うと、息子のせいで自分が叱られた、早く荷物を引き払え、ごみも全部、といったことだったので、親が責任もって取りに行きます、これからすぐに、と電話を切りました。
父親ひとりがすぐに寮に向かったところ、玄関の外に出しておくと言っていたのが、まだ出していなかったので、同室男子とも連絡取れず、そのまま帰宅しました。
翌日、父親は仕事、私は休みで家にいたところ息子が、寮の荷物を取りに行くと言うので、車で同行して引き取ってきました。帰路に二人で墓参をして近隣のお寺に参拝して、息子の希望で本屋により、帰宅しました。
これからどうするか、家族で話したところ、
父親━その反省の見えない髪を何とかしろ(金髪に緑がかっている)
姉━お金の出し入れを明確にすること
本人━スキー場に住み込みのバイトに行きたい

となっています。
まだ伝えていませんが、わたしは高卒認定をとってほしいです。
今、嬉しい気持ちですが浮かれないように気を付けます。

投稿日:2015-10-19
返信 13
伊藤幸弘教育研究所さん
鶴見中継所さんへ削除
ご主人も、お姉さんも、本人も…そして、鶴見中継所さんも誰も間違ったことは言っていませんよね。

できればすべて叶えられればいいのですが・・・。

見た目は関係ないと言う方もいますが、やはり反省の気持ちを周囲に理解して欲しいなら見た目もそうするべきです。

お金の出し入れを明確にするのは当然。

スキー場の住み込みバイト…これは案外大変ですよ。
でも、大変だからこそ、達成感を味わえますし、何よりも額に汗をしてお金を稼ぐことの大切さも学べます。

そして、高認。
今は通信制高校で高認資格も取れます。

家族でじっくり話し合ってください。
投稿日:2015-10-19
返信 14
伊藤幸弘教育研究所さん
鶴見中継所さんへ削除
せっかくいい方向に向かい始めているのですから、嬉し気持ちは抑える必要はありません。
嬉しいことが起こったら浮かれたっていいのです。

すべての夢を実現させましょう!!
投稿日:2015-10-19
返信 15
鶴見中継所さん
このタイミングで警察から呼び出し削除
本日、息子は髪を切りました。父親に言われた坊主ではありません、横分けになって帰ってきましたから、色はそのままですが。
そして、警察から電話があり、明日一人で警察に行くことになりました。
投稿日:2015-10-19
返信 16
伊藤幸弘教育研究所さん
鶴見中継所さんへ削除
明日、警察に一人で行くことになったとのこと。
差し支えがない範囲で結構ですので、どんな話をしてきたかを教えていただけると幸いです。
投稿日:2015-10-20
返信 17
伊藤幸弘教育研究所さん
鶴見中継所さんへ削除
このタイミングで警察からの電話。
超プラスに捉えれば髪の毛を父親に言われて切ってきたのは悪くないのではないでしょうか。
外見からの印象もありますし・・・。
投稿日:2015-10-20
返信 18
鶴見中継所さん
3歩進んで2歩下がる削除
警察にはおそらく遅刻したようです。私が仕事に出た後、自宅と父親のところに、警察から電話があったとのことです。
予定では丸一日かかると思っていました。夕飯には帰るだろうと思っていたのですが、連絡なし。私は再度仕事に出かけ、二時間ほどして家に戻ると、まだ帰っていない20:59メールがあったことに気付く。「かえりまーす」どこから、どうやって、もなし。
警察は6時ごろには出たのだけど、そのあと近くまで帰ってきて友達と遊んでいたという。結局帰宅したのは23時まわっていました。父親は当然のことながら、どうせこんなもんだ、全く反省してない、明日早いから帰ってこなくても寝る。スマホを警察から返してもらったのです。
帰ってきた息子は、わたしには、すいませんすいません、と。ご飯とお風呂を勧めると、何か食べてきたのでしょう、申し訳程度に食べて、お風呂は今日はいいと。
スマホ、無い方がいいのにな。
投稿日:2015-10-21
返信 19
伊藤幸弘教育研究所さん
鶴見中継所さんへ削除
スマホがない方がどれだけ良いことだろう。
そう思ってしまいますよね。
でもそれはこの時代、現実的ではない。
であれば、スマホを使う側(お子さん本人)が変わるしかないのです。

でも、今回の件を見るとどうも反省しているようには思えません。
反省は行動して初めて真の反省となります。

これは本人が心から悪かったと思い、行動に移さないといけません。

そのサポートをするのが親の役目です。
投稿日:2015-10-22
返信 20
鶴見中継所さん
息子が仕事を決めたという削除
息子が仕事を辞めて一週間、警察に呼ばれて5日。
ムエタイやりたい、と言うから、いいよ、夕飯は家族と一緒に取ること、夕食後は外出しないこと、と言いました。
私か息子、どちらかが外出する時、夕飯一緒に食べようね、と声をかけると、うん、とか、はい、とか答えます。が、ここ5日、帰宅は日付を超えていて、自宅で夕飯は食べていません。どこへ行っていたのか、なぜ、毎日、守れないのか、もともと守る気はないのか。今日は、見かねた娘が、夕飯の時間わかってるんだろうな、と、くぎを刺していましたが、やはり出かけて帰っていません。ただいま23:20。
そんな中、息子は、新しい仕事決めた、と言って、私に名刺を見せてきました。すぐに、いいよと言えませんでした。明日、日曜のお昼は、父親と息子が顔を合わせることが多いので、その時に、話をしようと思います。
投稿日:2015-10-24
返信 21
伊藤幸弘教育研究所さん
鶴見中継所さんへ削除
娘さんのくぎ刺しはいいタイミングだと思いましたが、これも効果はなかったとのこと。
残念です。
本人の自覚に期待しましょう。

仕事はどんなお仕事が決まったのでしょうか。
また教えてくださいね。
投稿日:2015-10-25
返信 22
鶴見中継所さん
予定表に記入有削除
昨日の深夜にメールを送って、今朝9:45もう返信があるなんて、本当にうれしいです。
が、私もうっかりしていまして、我が家のリビングにあるみんなの予定表ホワイトボードに、息子は予定を書き込んでおりました(普段はあまり書いていないので、見逃していました)。今日(昨夜)は泊まる(どこへかは不明)。今日は、休学している高校の文化祭に行くと書いてあります。金髪なのに入れてもらえるのか、制服で行ってないけど。
父親には、お前は甘すぎる、いつまで甘やかすのだ、死ぬまでふたりでやってろ、と言われました。こういう、考え方と言うのは、夫婦でもおなじにするのは、難しいです。今、家族で踏ん張らないと、底はもっと深くなってしまう。
投稿日:2015-10-25
返信 23
伊藤幸弘教育研究所さん
鶴見中継所さんへ削除
確かに今、家族で踏ん張らないといけませんね。
家族…せめてご夫婦はベクトルを同じくしないと。
投稿日:2015-10-25
返信 24
伊藤幸弘教育研究所さん
鶴見中継所さんへ削除
例えばご主人にはご主人の、中継所さんには中継所さんの・・・それぞれ言い分がありますよね。

ご主人サイドからすれば、自分が厳しく接しているのに奥様に甘やかされることで、自分の厳しさが無駄になると思ってるのかもしれません。

奥様サイドからすれば、父親が厳しすぎるから私がフォローしていると思っているのかもしれませんね。

その差を埋めるには会話しかありません。
一回でダメなら二度三度と。

何よりも両親の子育てに関するベクトルの差に苦しむのは子どもですから。
投稿日:2015-10-25
返信 25
鶴見中継所さん
まだ全く信じられていない私削除
昨日の息子は、高校の文化祭に行くと言って出かけました。同行するのは、私が、息子の友達の中で唯一信頼しているYくん。家も近所で幼稚園からの付き合いです。今、一番頼りたい彼の母親は、5年前病気で亡くなりました。彼の父親も、息子のことを気にかけてくれていて、ご自身の会社で、うちの息子を働かせてくれる、と言ってくれたこともありました。
ありがたいことに、近所の人たちから、どうしてる?と気にしてもらえる息子なのです。

で、今日はY君と一緒なので早く帰る、と出て行き、その通り20:00頃には帰って(家族の時間には間に合いませんでしたが)自宅でご飯を食べました。帰宅前携帯で、以前から話されたいたバイクの支払いのことを親に頼みたいと言ってきました。今回の相談を始める時の借金の問題が出た時に、こちらのこともあるのは息子から聞いていましたが、当時、仕事を辞める気がなかったことと、そのバイクは、先輩から買ったものだということ、月々の支払額を相談で融通してくれるということで、後回しになっていました。どう考えてもおかしいのですが、息子は運転免許を持っていません、バイクの売買に何の書類もありません。購入を持ちかけられた時に、自分がきっちり断らなかったのが悪いんだ、と言っています。運転免許を取る気はない、バイクはいらない、親は出てこないでほしいと言います。請求されているのは20万円、すでに4〜6万円払っていると言います。その分が、20万に含まれているのかどうかもわからないのだ、と言います。わたしが、相手の親に言って片付ける、のは止めてくれと言います。そして、話しているうちに、私たち親に、言わなければよかった、自分で食事もとらず働いて返せばよかった、と言い出す始末です。私たちは、息子の為に、どこでも迎えに行くし、頭を下げる、お金も払う、と言うと、それが自分で耐えられないのだと言います。だったら、お母さんのお願い聞いてくれる?周りからわかるように反省してほしいの、と言うと、それが最高に、自分に刺さった、家に帰るとこんな家族会議になるからみんなが寝静まってから帰るのだ、すぐこんな家から出てってやる、とイキマイて終わりました。
せっかく早く帰ってきたときに、家族会議は早かったでしょうか。お金出して、いいよ、で済ますのが良かったんでしょうか。
投稿日:2015-10-26
返信 26
伊藤幸弘教育研究所さん
鶴見中継所さんへ削除
間違っていませんよ。
家族会議も開いて当然です。
お金のことですのでうやむやにしないようにしましょう。
投稿日:2015-10-27
返信 27
伊藤幸弘教育研究所さん
鶴見中継所さんへ削除
ただし、一方で時に正論は相手を追い込みます。
ここにコミュニケーションの難しさがあるのですが、以下にコミュニケーションについてまとめましたので参考にしてください。
投稿日:2015-10-27
返信 28
伊藤幸弘教育研究所さん
鶴見中継所さんへ削除
コミュニケーション(「聴き方」「伝え方」)

■信頼関係の構築
お子さんとの信頼関係の構築を図るためには円滑なコミュニケーションが大切です。
カウンセリングの領域では、カウンセラーとクライアントの信頼関係(専門的には“ラポール関係”といいます)が絶対条件といわれます。ではその円滑なコミュニケーションを図るにはどうすればいいのでしょう。
コミュニケーションの2つの柱ともいえる「聴き方」と「伝え方」に関して紹介します。


■「聴き方」
「聴き方」を意識しながらお子さんからの話を聴いたことがありますか。「話し方教室」とか「話し方の本」というのはありますが「聴き方」に関する本は意外と少ないのです。しかし、円滑なコミュニケーションを図る上ではこの「聴き方」が特に重要です。

ここではあえて「聴く」という文字を使います。物理的に音が耳に届く「聞く」でもなく、言葉であれこれと尋問する「訊く」でもなく、「心」の文字が入っている「聴く」です。これは、相手を受け入れて相手の話しに耳と心を傾けることを意味します。専門用語では「傾聴」と言います。

相手の話を上手に「聴く」ためには以下の2つの聴き方に分かれます。
その2つとは、「受動的聴き方(パッシブリスニング)」と「能動的聴き方(アクティブリスニング)」です。
それぞれポイントは3つあります。


■「受動的聴き方(パッシブリスニング)」の3つのポイント
1.黙って聴く
これは簡単なようで意外と難しいです。しかし、すべての「聴き方」のベースとなる姿勢です。相手の話しに意見を割り込まずまずは黙って聴いてあげる聴き方です。黙って相手を聴き、受容してあげることで信頼関係は更に強いものになるでしょう。

2.うなずく
「メラビアンの法則」をご存知でしょうか。1対1で話したときに、どのように影響を及ぼすかというと、話の内容などの「言語情報が7%」、口調や話の早さなどの「聴覚情報が38%」、あいづちやうなずき等、見た目などの「視覚情報が55%」の割合であったという実験結果があります。この割合から「7-38-55のルール」とも言われ、「言語情報=Verbal」「聴覚情報=Vocal」「視覚情報=Visual」の頭文字を取って「3Vの法則」ともいわれています。

話しの内容により大きくうなずいたり小刻みにうなずいたりする聴き方です。大きくうなずくときは「なるほどねぇ〜」と言う意味があり、小刻みなうなずきは「もっと話して」という意味を持ちます。それにより相手は「聴いてもらえている」という満足感が得られます。


3.思いを引き出す
「それ、面白そうだからもっと聴かせてよ」「それ大変だったね。もう少し詳しく話して」「それについて、あなたのほうでも何か言いたいことがありそうだね」、「あなたにとって大事なことのようだね。詳しく聴かせて」等のようにひと言、付け加えることで相手を気持ちよく話させてあげることが大切です。
(※注意:実際の会話は「あなた」ではなく、必ずお子さんの名前を呼んであげてください)


■「能動的聴き方(アクティブリスニング)」の3つのポイントは…
1.話しを繰り返す
相手の発した言葉の語尾をこちらが繰り返して発しながら聴く方法です。会話にいいリズムがうまれて話しやすくなります。そして、相手は「自分の話を聴いてもらえている。理解してもらえている」となります。

ただし相手が意見を求めている場合は繰り返しによる聴き方はいったん中断してください。相手から何かを質問をされている場合にその質問を繰り返しても堂々巡りになってしまいます。その際は、はっきりと親としての回答をしてあげるといいでしょう。

2.話しをまとめる
相手の話をある程度の段階でまとめてあげると会話のリズムにアクセントがつき、これも効果的です。
例えば、お子さんが悩みを打ち明けたとします。悩みを打ち明け始めると人は一気に捲くし立てるように話し始めます。それこそ途中でさえぎりたくなるくらいに。その際に、最後まで聴いてそれをまた繰り返す方法(話しを繰り返す)をすると時間が掛かる作業ですし余計に混乱を生じます。その際はある程度こちらで話をまとめてあげるのです。

3.気持ちを汲む
「それは嬉しかったね」「それは悔しいね」「それは腹が立つよね」。こんなふうに相手の心の中の気持ちをこちらの言葉として伝えることで相手は安心した気持ちで話しを出来ます。高級クラブに高いお金を払ってまで、サラリーマンが通うのは、高級クラブのママさんたちはこの「気持ちを汲む」等、聴き方に長けているからなのです。


■伝え方
相手に何かを思いを伝えるときには相手に「何を伝えたか」ではなく「何が伝わったか」が大切です。それを意識することで、部下に対して自分は上司にどれだけ大切に思われているかを実感させる効果があります。それを伝えるためには「言葉」が大切です。

「これは言わなくても分かるだろう」、「恥ずかしくてこんなことは言えない」。まずはそういった考えを排除して時間をたくさん使っていきましょう。

相手に思いを伝えたいときは、「Iメッセージ」が効果的です。相手の行為や出来事を非難がましくなく、事実を述べる伝え方です。
相手にメッセージを伝えるとき、次の2通りの方法があります。それは、「YOUメッセージ」と「Iメッセージ」です。
コミュニケーションを外す人は、往々にして主語が「YOU=あなた」の「YOUメッセージ」になってしまっているケースが多いです。

例えば…僕がリビングで本を読んでいたとしましょう。
そこへ子どもが入ってきてテレビを大きな音で見始めた。
僕は感情のままに…「うるさい!」「ボリュームを小さくしろ!」「隣の部屋で見なさい!」…と言ってしまう。
これは主語が「あなた=YOU」ですよね。
「“お前が”うるさい!」「“お前が”ボリュームを小さくしろ!」「“お前が”隣の部屋で見なさい!」

こちらの思いを正確に伝え相手とのコミュニケーションも外さない方法は主語が「私=I」の「Iメッセージ」です。

「お前が大きな音でテレビを観ることでお父さんは集中して本が読めなくて困ってるんだよ」…これが「Iメッセージ」です。

ポイントは「行動」「影響」「感情」です。

行動→お前が大きな音でテレビを観ることで
影響→お父さんは集中して本が読めなくて
感情→困っているんだよ

その後に「だから音を小さくしろ」と言ってしまうとせっかくの「Iメッセージ」がその瞬間に「YOUメッセージ」になります。
「Iメッセージ」で思いを伝えると相手はこちらの思いをちゃんと受け止めてくれるケースが多いと言われています。


■「Iメッセージ」と「聴き方」との切り替え
自分の意見を伝え、相手の考えを聴くというのはコミュニケーション(会話)の基本です。
しかし、いくらIメッセージを活用して伝えても、「相手を変えてやろう」という想いが心の奥底にあると、しつこく何度も同じメッセージを発することになります。これは「審判的表現」といい、圧力によるメッセージ(=お前が変われ!)になってしまいます。

その際は、まず相手の立場に立ち切って傾聴することが大切です。これが「Iメッセージ」と「聴き方」との切り替えのタイミングです。相手の話を聴くことにより、相手の「抵抗」がとれて相手は安心して、自ら変わることができるのです。また、相手の立場を理解することで、こちらの心にも変化が現れることもあり、他者理解と自己成長が同時に促進されます。

「期待と願望」、「推論と思い込みのズレ」が対人関係のトラブルの元になるのです。
大切なことは“相手を変えようとせず、相手を分かろうとせよ”です。


コミュニケーションとはキャッチボールのようなものです。いくら良いことでも一方的な話と言うのは聴いていてしんどいです。だから、コミュニケーションがドッジボールにならないように、「聴き方」や「伝え方」を意識して相手とのコミュニケーションを図り、信頼関係の構築に努めてください。
投稿日:2015-10-27
返信 29
鶴見中継所さん
再度 家からお金を持っていく削除
前回から少し時間が空いてしまいました。心のクリニックに行ったり、派遣のバイトに行ったり、父と2日ほど現場仕事に行ったりしていて、ときどき遅刻したり、無断or遅くまで連絡せずに夕飯いらないとか、外泊とか、ありますが、ほどほどにやっていると思います。
先程、息子はお金を持っていないだろうから携帯代を払ってやろうと思って、息子のために置いておいたお金を出そうとすると、お札が全て無くなっていました。30万くらいだと思います。またガッカリしてしまって…
投稿日:2015-11-11
返信 30
伊藤幸弘教育研究所さん
鶴見中継所さんへ削除
それはガッカリですね。
ショックは大きいかと思います。

これからは置いておかず、直接手渡しにしましょう。
投稿日:2015-11-11
返信 31
鶴見中継所さん
こころのクリニック削除
こころのクリニック、二回目に母だけ言ってきました。息子はバイトに行きたいと言って、クリニックの了解もとって。
お医者さんの見立ては、あの子は、家族や周りから、それほど責められたりとがめられたりする子ではないよ、と。犯罪を犯したことはもちろん悪いことなのだけど、学校を辞めたことは、あの子には合わなかったのだ、と。それは悪いことではない。役目を与えられれば、献身的に働く。前回クリニックに来たときは、待ち時間に、待合室の漫画をきれいに整理してくれたのだ、と。頼んでないのに。ただ、物事の優先順位が間違ってしまったり、トラブルに弱かったりするようだ、と。親も、子どものトラブルで、大金を払ってしまったりするのは、トラブルに弱いのでは、と言われました。これから、家裁の件もあるので、借金のことも家裁で話すように、と。
お医者さんに言われたことがそのまま伝わるように、父親と息子に話しました。
投稿日:2015-11-16
返信 32
伊藤幸弘教育研究所さん
鶴見中継所さんへ削除
クリニックの先生の助言はきっと的を得ていると思いますし、素晴らしいですね。
直接会って出来ている部分にも、出来ていない部分にもしっかりと焦点を当てて助言頂けていると感じます。
投稿日:2015-11-16
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る