不登校や引きこもりの子供・成年たちの為にフリースクールを全国に展開しております。
Navigation

お悩みNO.142
悩める母さん
高2 朝起きれないで不登校削除
中学で2度ほど友達からの仲間はずれや男の子のいじめで、結局高校の受験のあと卒業式まで学校へ行きませんでした。幸い、希望の学校に受かり、気持ち新たに通学を始めたのですが、かぜでの休み明けに、クラスメイトからの仲間はずれにまたあい、それをきっかけに引きこもり、不登校になりました。でも、そのときは本人は学校へ行きたいという意思があったので、何とか、高2に進級でき、クラス替えもあったため、本人も一から出直す決心をし、がんばってきました。ですが、1年の欠席で、授業にはまたくついていけず、本人の頑張りではすでに追いつけない段階でした。まだら登校をし、単位不足に近くなっており、今後休みが続くと、留年が決まります。夏休み前には、最後のチャンスといっていたのですが、結局家に引きこもり、昼夜逆転以上にばらばらな睡眠で、まともな生活にならず、携帯パソコン依存で、このままでと取り上げるというと、食事もしないで閉じこもりです。子育て自体に問題があったと私は認識しています。会話はあります。ただ、生活を戻せません。明日から、学校は始まり、課題はまったくできていないので、学校へ行けても、身の置き所はなく、また不登校に戻るのではととても心配です。どのくらいの意思があるのかわかりませんが、本人は学校へは行くといいますが、いつも朝起きれず、大変な思いをして毎朝起こし、学校へ行かせていました。学校は、とても協力的です。勉強ができないのは、授業中居場所がなく、つかれると思います。いま、娘にどう接するのがよいか本当に悩みます。留年が迫っていても、信じて見まもるだけで大丈夫でしょうか。朝起きれない子にどうしたらよいでしょう。朝起きれなくて留年なってしまうのは、子供にとって仕方がないことなのでしょうか。何もしたくない、引きこもりたい、どこにも行きたくないし、人にも会いたくないとよく言います。

これからのことが不安で不安で、書き込みさせていただきました。
投稿日:2012-08-19
返信 1
伊藤幸弘教育研究所さん
悩める母さんへ削除
はじめまして。
書き込みありがとうございます。

高2の娘さんの不登校と生活リズムに関してのお悩みですね。

昼夜逆転の生活リズムの子どもたちのほとんどは昼間にエネルギーを使わないため、夜も眠くならず朝方くらいまで起きていて、結局朝起きられず…の繰り返しです。

解決方法はどこかでこのサイクルを断ち切ることが必要です。

疲れていないのに夜、早く寝るのは難しいですよね。
であれば、朝方まで起きていたその日は意地でも日中は眠らせず外出させて身体を疲れさせるという手もあります。

耐えるのは1日のみ。

色々と不安なことが多々あるかと思います。
これからはここで一緒に解決方法を考えていきませんか?
投稿日:2012-08-19
返信 2
悩める母 さん
高2 朝起きれないで2度目の不登校削除
早速のお返事ありがとうございます。
自分が、ノイローゼ気味になっているのがわかるので、ありがたいです。
始業式に向け、生活改善をしようとトライしていました。そのために、土曜日の朝10時に前から行きたいと言っていた脱毛サロンに行く約束をして、昼夜逆転を変えるきっかけにしようとしました。夜中の2時ころからずっと起きていてそのまま出かけ、がんばって夜まで寝ないいれば、修正できると思い、買い物をしたり、カラオケに行ったりと気をひいて過ごし、
さあ、もう寝ようと言っていたところ、私が疲れて先に寝てしまったのですが、気がつたら結局朝まで起きてい他のです。そして、日曜の昼過ぎに寝てしまい、そのまま起きてきません。課題や始業式の準備をすると言っていたのですが、このままでは無理。17時間以上寝て、4時間しか起きずまた寝たり、今回のように30時間以上起きていたりとひどい状態です。起こしても、ほっとけうるさいの暴言。起きているときは、ずいぶん会話もするようになり、まともなことも言っているのですが、ひとたび寝てしまうと、別人のようになりますし、睡眠障害なのではないかと心配です。本人は、病院へは行かないと言います。
学校へ行くと言っても、起きないので、だんだん腹がたち、しまいにひどいことを言ってしまったこともあり、そうすると本人も意固地になり、がんとして布団の中で丸くなっていました。私は、朝が怖いです。仕事にも影響があり、部署かえになりました。遅刻してでも学校へ行かないと単位が足りなくなるので、一生懸命起こしてきました。自立を願い、起こさないと、このように生活サイクルがひどくなってしまいました。大事な友達との約束も起きれず行けなかったこともあります。意思が弱いのでしょうが、どうしたらよいか本当にわかりません。本人も、朝起きれないのは、不登校前から悩んではいました。良い方法がありますか。
投稿日:2012-08-19
返信 3
伊藤幸弘教育研究所さん
悩める母さんへ削除
昼夜逆転の生活リズムを改善するために既に手は尽くされていたのですね。
確かに睡眠障害の疑いが頭を過ぎりますが、我々カウンセラーは医師ではないので病気の診断はもちろん出来ません。
でも、お医者さんに行って違う診断されれば安心ですし、そうだと診断されたら治療方法を相談できます。
本人は病院へは行きたくないと言うのは理解できますが一度だけ病院へ行くように何とか説得してみてはいかがですか?

不登校以前から朝起きれないことを悩んでいたのであれば尚更です。
病院だと敷居が高いと思われるのであれば役所の相談センターや保健所なども考えられますよね。

そして何よりも「悩める母さん」が一刻も早くノイローゼ気味から脱することです。
誰かに話すことで少し不安は解消されますので是非ここで一緒に話しましょう。
投稿日:2012-08-20
返信 4
悩みつかれの母さん
高2 朝起きれないで2度目の不登校削除
学校が始まり、2日行きました。起きたから、睡眠障害ではないんだと言っています。3日目起きてはきたのですが、用意せず、この日の保健を休むと通常の単位不足になるので、分っているのか確認したのですが、学校は行きたい、友達も今は楽しいし、でもなぜだか行けないと言うのです。
伊藤先生の理論を勉強し、引きこもり不登校の子供に対する親の振る舞いをするように心がけてきたところ、お母さん大好き、やさしい、などと言って、いま自分の興味のあることの話をするようになって来ました。保健を休むことになった時、見捨てないでねとも言われました。
もちろん見捨てないと言いましたが、親ができることには、限りがあり、学校の単位はどうしようもないのだと話したところ、明日からは休まないで行くと言って、このまま引きこもっていないほうが良いから出かけると言って出かけていました。
でも、結局今日は起きてきません。朝起きれないのは、やはり病気というより気持ちの問題ではないかと思っています。
今までも、何度もこのようなことがあり、結局怒ってしまったのですが、今回は、伊藤先生の教えを守り、怒らず、ことばに気をつけ、甘やかす(過保護)にし、過干渉しないようにするように自分に言い聞かせています。でも、本当に立ち直り、学校へ通えるようになるのでしょうか?
単位を数えながらの日々、申請をすれば4割まで可能だと思うので、少しですが時間はまだあります。希望を捨てないでいるために、どう過ごし、何を信じればいいのでしょうか。
朝起こすこと、学校の現実を伝えること、これは過干渉になるのではないでしょうか。
本当に子供が望むこと、学校へ行きたいのか、行きたくないのか、どちらなのか。難しくて、私もどうしたら良いのかわかりません。
投稿日:2012-08-23
返信 5
伊藤幸弘教育研究所さん
悩める母さんへ削除
まずは親が子どもを徹底的に信じることです。
本当に立ち直り、学校へ通えることに何の疑いもなく信じて接してあげてください。
希望を捨てないということはそういうことです。

朝起こすkと、学校の現実を伝えることは過干渉にはなりませんので継続してくださいね。

お子さんも今は自分で自分がどうしたいのか分からない状態なのかもしれません。
焦らず、問い詰めるのではなく、一緒に考えるスタンスで!
投稿日:2012-08-25
返信 6
悩みつかれの母さん
高2 朝起きれないで2度目の不登校削除
ありがとうございます。
強く信じるようにします。
子供の目線に立ち、過干渉をさけ、過保護とは何かと悩みながら、1週間過ぎました。少し子供との距離が近づいたような気になり、微かな期待を持ったのですが、新しい週の始まりにやはり起きてきません。
私との会話の時折、学校へ行ったらとか、友人の話題、修学旅行のことなどが出てきます。子供は、学校へ行きたいのだとやはり思います。
すぐに単位不足、留年、退学となる日が来てしまいます。あせります。
どの時点で子供の信頼を得たと考えて良いのか、いつ学校の問題を聞く耳を持った状態と判断して、現実的な話をするか、アドバイスがあればお願いしたいと思います。
学校の話題を出して、また心を閉じることが不安です。
投稿日:2012-08-27
返信 7
伊藤幸弘教育研究所さん
悩める母さんへ削除
どの時点で…というのはなかなか難しい判断ですね。
このような問題は答えがありません。
だから悩んでしまうのでしょう。
それは親が我が子の行動・表情・言動などすべてを見て判断するしかないのです。

答えがないということは、親が「今」と判断したときも「答え」です。
正解がない分、不正解もありません。
自信を持って!
投稿日:2012-08-28
返信 8
悩みつかれの母さん
高2 朝起きれないで2度目の不登校削除
まだ、子供の信頼は得られていませんでした。
友人からメールがあり、学校へ戻ることを考えたような様子があり、今と思い、単位のこと今後のことを少し話しました。答えは、なぜ行けないのかわからない、友達ににも会いたいというのです。単位が不足してからでは、遅いということ、その時点では転校しても留年になると話すと、学校は辞めない、行くもんと言って、また心を閉じてしまいました。朝まで起きていてで、お風呂にも入らない状態、昼夜逆転です。
夜になると話はしました。食欲もあるようです。でも、今まで行けていた塾も行けない状態です。
メールで友人と連絡はできるようです。プライドか、学校へ行ってないことは伏せているようです。
なぜ行けないか分らないと言う本人の心の状態。私も、見ていて解りません。外へ出たときの他人との会話、振る舞い、決して不自然なところもなく、社会性に不安も感じなく、不登校であることを忘れてしまいそうです。
なのに、家に帰り、日常が始まると、生活が乱れ、朝起きてこれず、やるべきことに一向に目が向かず、閉じこもります。
本当に理解ができません。子供に向き合い、親が変わる事で、子供の学校へ行けない答えが出るのでしょうか。
まだまだ、勉強不足なのかもわかりませんが、もしそのような心理状態の説明ができるようであればお聞かせください。また、何かできることがあれば教えてください。
投稿日:2012-08-29
返信 9
伊藤幸弘教育研究所さん
悩める母さんへ削除
子どもに向き合い、親が変わることで、子どもの学校へ行けない答えが出るのか不安なようですね。

「でますよ」

逆に質問です。

あなたにとって子どもと向き合うとは?
あなたにとって親が変わるとは?

答えはないです。
でも、答えは他人が決められるものではありません。

相手の心理状態を勉強するのも大切ですが、まずは自分自身と向き合ってください。
投稿日:2012-08-30
返信 10
pokopokorinさん
私も悩める母削除
横やりすみません。「悩める母」さんと状況がほぼ一緒な中2娘を持つ母です。私の周りにうちと同じ環境にある人がなく、この掲示板をみて、娘と同じ状況のお嬢さんがいる!と思わず書き込んでしまいました。うちの娘も昼夜逆転の生活から脱け出せず、朝起きれず、起こすと「そんな風に言うけん行きたくなくなるったい!」とずっと不登校です。学校からは3月の終了式まであと7日休むと進級が難しいと言われています(私立中学です)なんとかそれだけは避けなければ、落第するとそのことでまた不登校になってしまう、と、娘にも事あるごとに「あと○日だからね」と言っているのですが、娘も日数の事は承知しているけど、3年生にはなりたいけど行きたくない、3年生になれても行かんかもしれん、(公立に)転校したらもう行かんけん、と言っています。不登校し出した最初は3年生でクラス替えがあったら行く、といってましたが、この半年で家に居ることに慣れてしまい、何をするにも面倒がってしようとしません。睡眠障害があるのかもと思い病院に行こう、と言うけど絶対行かないと言います。もう、私もどうすればよいのか解らなくて。どうすればきっかけが持てるのか……。学校のカウンセリングを(私が)受けてはいますが、何も出来ていません。(娘はカウンセリング受けたがりません)情けないです。先が見えないので辛いです。
投稿日:2014-02-24
返信 11
伊藤幸弘教育研究所さん
pokopokorinさんへ削除
はじめまして。
書き込みありがとうございます。

中2の娘さんに関してお悩みをお持ちなのですね。

先が見えない辛さや不安はお気持ちお察しします。
この掲示板でいろんな方の書き込みを見て、交流を持ってみてください。

我々も応援します。

止まない雨はありませんよ。
この場でも多くの親御さんが問題を抱えながらも良い方向に向かって進んでいます。

応援します。

もしもよければ新しくスレッドを立てて書き込みしてみてください。
投稿日:2014-02-24
返信 12
疲れた母さん
朝起きないのは同じです。削除
どうしていいのか分からずここにたどり着きました。毎日が本当に苦しいです。伊藤先生のビデオも見ました。家の中で過保護に居心地よく、何も言わずに一週間歯ぎしりを噛む思いで過ごしたある日、昼頃起きてきて、「今から大学行くから車で乗せて行って」と、自分で運転も出きるのにと思いながらも乗せて行きました。行ったのは学園祭を含む4日間だけ、翌日からまた起きません。主人が息子と話、「基本的な、風呂入る、朝起きる、学校に行く、それだけでもきちんとしろ。そうすればタバコも酒もたまには仕方ない。だけど、やることもやらずに遅くまでタバコとカンチューハイ飲みながらパソコンばかり見ていて朝起きないは話にならないから。」と、、、。息子は高校の時いじめにあい、通信制の高校に移動して卒業しました。それまでは明るく友達もたくさん来てましたが、ぱったり友達が離れ、その子達を見返すと言って大学に入りましたが、高校の時に誤解から招じたいじめだっただけに、かなり友達に気を使い、疲れてたのも分かりました。でもまったく大学で友達が出来ないわけではなかったのですが、自分とは合わない友達に無理に合わせてると、いってましたが、、。
主人は社会に出たら、誰だって合う人ばかりじゃないと、みんな合わせていくことも勉強なんだから。と、話しても聞いてるのか聞いてないのか。考えてみれば、共働きのため生まれてすぐに保育園に行き、小学生のころから、なかなか朝は起きずに無理やり起こして行かせる状態ではありました。大きくなれば変わってくれると、勝手に親が思ってましたが、高校の友人とのトラウマも重なり、大学でもきっとうまく馴染めないでいると思っています。自分でも「俺はさみしがりやだから、、、。」と、言います。調子のいいときは、すごく優しい子ですが、寂しさからか夜はパソコンばかり見て酎ハイのみながら夜更かし。いくら言ってもダメなので、過保護にしつつ、あまり干渉しないでいましたが、どうすることもできません。
どうかご意見お願いいたします。
投稿日:2014-10-29
返信 13
疲れた母さん
すみません削除
あたらしくスレッドを立てずに書き込みしてしまいました。早とちりでした。
申し訳ありません。

【事務局より】
せっかく書き込みを頂いたのですが、あなたの書き込みがどこにあるのか確認ができないため、お返事ができずに申し訳ございません。
よろしければ再度、スレッドを立ち上げて新たに書き込みをしていただきたいのですがよろしいですか?
投稿日:2014-10-29
返信 14
ママさん
どうすればよいの?削除
いろんなサイトをみてこちらにたどりつきました。
うちは今年高校入学した娘と中学3年の息子がいてます。二人とも不登校です。息子は週1のカウンセリングをしながら市のフリースクールに通いはじめてます。まだ行きはじめて間もないので心配ですが、見守っている状態です。
問題は娘です。中学は1年の三学期からずっと不登校でたまに行ってはすぐ不登校になる繰り返しでした。中3の2学期最後の12月くらいから焦りだして塾で勉強して念願の私立高にうかりました。
高校からは頑張るといっていたし、心配はするものの大丈夫だろうと安心していたのもつかの間、早くも不登校です。
親はできる限りのことはしたつもりですがそれでも朝起きてきません。
欠席は進級が難しくなるのでせめて遅刻でも学校にくるようにと担任が協力的ですが、6時から10時までつきっきりで起きれるように話したり好きな音楽を流したり、しますが起きません。起きても暴言と学校に行けないとあきらなめの言葉ばかりでどうしてよいのかわかりますん。前日はきちんと翌日ね用意もしてるのに、行く気満々なのに朝になると人格も変わってしまったかのように別人で起きません。
最近は休みが続いてるので絶望して悩んでますがやはり起きてきません
夜学校にいく→朝起きれず暴言→昼過ぎに起きてきて悩む
遅刻して行くなんて絶対むり
このサイクルが毎日です。
そんなにしんどいんだったら夜間高校もあるし、働くこともできるし、通信もあるよと話してもどれも理由をつけて無理です。
もうかまわずに放っておいたほうが良いのかと思いつつも1日家にいてる私はやはり気になり度々起こしに行ったり、声かけしたりしてます。
近々思春期外来に行く予定で予約はいれました。
私も主人も繰り返される不登校と解決が見えない苦しさからノイローゼの一歩手前です。
助けてほしいです。どうしたらよいのでしょうか?
投稿日:2015-05-04
返信 15
ひろみさん
不登校を持つ親御さんへ削除
私も不登校の子を持つ親です。上は高校2年の時から朝起きなくなり退学しました。大検を受け大学へ入学しました。が、結局行かず、多分退学すると思います。
下は高2ですが、中2から不登校で、高校を半分通信のような高校に進学しました。
私もみなさんと同じように怒り、泣き、育て方が悪いと自分を責めました。主人にも僕が育てたらこうならなかった、と言われ、本当だな。と自分に呆れました。子どもたちはグレルでもなく、普通の知識を持ち普通に色んな人とも話せます。何が悪いのかさっぱり解りません。
でも、子どもも辛いのだと思います。長く長く時間はかかるかも知れません。でも、受け入れるしかないんです。私が悪いとたとえ思ったとしても子どもは悪くないのです。
もう、親が出来る事は食事。綺麗な服と布団。整頓された部屋。笑顔。しかないと思っています。学校に行けなくなっても絶対行ける学校はあるし、いつか本人がやらなきゃと思う日がきっと来ます。
行かないなら、何も言わず寄り添うのも精神的にはいいのですが、本当にずっと側に居るのはいわゆる、ウザイかも。
親は何かしなくちゃ、言わなきゃとつい思いがちですが、そこは耐えなくては。
子どもを更に追い込んでしまいます。
ああ言えばこう言う。と言葉を返して来ますが、吹き出して笑ってよくいうよ!と言ってみて下さい。怒りは怒りしか返ってきません。私も解っていながら何度もやってしまい、子どもを追い込んでしまいました。そうするともっと時間がかかってしまいます。
子どもも浮き沈みが激しいと思いますが振り回されないように、引くときは引かなきゃ。
親は理想やせめてこうなって。と思って毎朝起きるでしょう。それは捨てなきゃいけないかも。本当に大変です。
でもこれはあくまでも私の経験ですし、今でも起きてこない娘にどうしよう、と思う事もあります。ただ、そうやって悩んでいるのはあなただけではありません。大丈夫。
親御さんが落ち込まないで。
投稿日:2017-02-16
返信 16
伊藤幸弘教育研究所さん
ひろみさんへ 削除
素敵なコメント…ありがとうございます。
投稿日:2017-02-16
返信・コメントはこちら
削除用パスワード(同じものを2回入力してください)

掲示板トップに戻る